先週は叔父の四十九日で再び高知へ
皿鉢料理やカツオのたたきを囲んで親戚一同酒がすすむ
高知は魚が美味しいからお寿司もうまい
魚も果物も食べるもんがみんな美味しいがやき、高知県から出たいとは思わんぜよ~
ってのがおじちゃんの口癖だった
寿司の横にオレンジやメロンがのってる
主食からデザートまで一皿で済むのが皿鉢料理
母達のおしゃべりがえんえんと終わりそうもないので
私たちはいとこの1人が所有しているクルーザー見学と
鯛の買い付けに須崎までドライブ
さすが金持ちはちがうね~(-_-)
あるとこにはあるんやな~
いつか乗せてもらおっと
須崎の山崎鮮魚店で鯛を買う
今朝とれたての1匹600円なり
他にもブリ一匹1000円なり
ブリも欲しかったけど、さすがにいとこが用意してくれた発泡スチロールには
収まりきれないので断念
他の魚も100円~200円台で安かった~
さすがに観光客はおらず
近所のおばちゃん達が買いに来てた
ここいらの人は幸せやね~こんなに安く新鮮な魚が毎日食べれるなんて…
鯛は次の日料理して
鯛めし、お造り、カルパッチョ、蒸し鯛にしました
おいしかったっす
でも、あんなでかい鯛だったのにこんなちょびっとに…なんで?
なんか損した気分
おまけ
釣り人用の氷の自販機~10キロ単位で購入
右の垂れ下がったホースから勢いよく出てきます
夏はこのホースの下で氷浴びたら気持ちよさそうだけど