とあるブロガーさんの情報で
奈良の寅のお寺、信貴山で
12年後に配達してくれる手紙を受け付けてくれてるというのを知る📮
その名もタイム寅ベルレター![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
今年は寅年、わたくしの年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
そら是非書かなあかんわ~とあっつい中
車走らせてやってきた🚗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
12年前もやってたんやて
知らなんだわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/62a20f1f20a3d2bbccbfc0c5c1ef067c.jpg?1656716011)
早速、信貴山観光協会で購入
そしたらこちらで書いてねと、奥の喫茶店に案内された
便箋1枚と封筒とボールペンもついてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/7d561f435fd3aadacad448672c257cbe.jpg?1656716010)
12年後、生きていれば
(これがやや微妙な感じなんやけどなぁ)
読むであろう私宛に、そんなに文章悩まずに思ったことを書いた
「投函」の漢字間違ったやんっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
日付もH4じゃなくR4やろっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
間違いだらけの手紙
12年後に笑っとくれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/d06784a5bd85d43a413bf1c7a3249871.jpg?1656716010)
で、封筒に入れて住所を書いたら
この「世界一大福寅」のお腹に投函
これでよしと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
12年後お待ち申し上げております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/2f502eccba4ef9230eb785fec91a478d.jpg)
もうめちゃんこ暑かったからこのまま帰りたかったけど
いやいやちゃんとお参りしていこうと
さらに信貴山朝護孫子寺の本殿を目指す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/5f194f7b8be342d57a8788a411681d76.jpg?1656716011)
寅のお寺やから、いたるところに寅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/0a7ec248661279fbe3cbc1e75ed66414.jpg?1656716011)
新緑も綺麗やったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/74af25178a9a9a66f38c7b8ce5ad05cf.jpg?1656716012)
私とお母さんの分のお線香
お母さんも私と同じ寅年だからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/af02cde5a5d847c3f1749bbd1a33da4d.jpg?1656716012)
帰り道にあった石![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
しっかり座ったで~
下の世話は旦那にはさせたくないからなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/8c298ab7a8eaa83d08e22221419036da.jpg?1656716013)
この手紙を受け取る12年後も
楽しくみんな元気で笑って過ごせていますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
12年後と言わずそのあとも
まだまだ人生楽しめるように
健康に気をつけて、日々小さなことにも幸せを感じられるよう生きていきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
おまけ
境内に樹齢1500年のかやの木
当たり前やけど12年後も絶対あるよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/a5ab950e1a20f7e194a10e7d9768503c.jpg?1656716013)
いつも楽しく拝見しています!
信貴山面白いですね🎵
ぜひ今度タイムトラベルレター✉️書きに行ってきます👋😃教えて頂きありがとうございました!
コメントありがとうございます^_^
すみません、追記するのを忘れてました(・・;)
この12年後のレター受付は7月3日までだったんです
今度はまた12年後です〜m(__)m
一応調べたら、別の団体ですが5年後10年後に手紙やハガキが届く企画もあるみたいですよ↓
http://www.yushu.or.jp/tegami-project/capsule/
え〜でもせっかく行ったんだったら、一言でも書いて投函してきたらよかったのに( ^ω^ )
今年は寅年なんで、お正月はすごい人出だったらしいですよ
境内が広いので、ゆっくり心落ち着けて歩けるお寺ですね(^ ^)