友達の家にハンドメイドするのに持っていこうと
またまたバナナケーキ
バカの一つ覚えでこれしか出来んねんな~
ホットケーキミックス使うから、見た目を度外視するなら絶対間違えようのない味やねん
砂糖40グラムにオリーブオイル40㏄混ぜて、そこに卵二つ
バナナ2本つぶしてあとはホットケーキミックス150gと合わせて40分ほど焼くだけ
ちょ~簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/05363db2f84b96071aa20aeb1dfd6c79.jpg?1659656410)
パウンドケーキ型に敷くクッキングペーパーは
てきと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
綺麗に敷いたら長方形の形になるんやろうけど
めんどくさいからてきと~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/6040cf5c22895203b43acb4d5849d8af.jpg?1659656410)
友達の家に持っていったら
綺麗に切ってくれてカフェ風にしてくれたから
やっぱり元の形はどうでもよしやな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/6fd07ab6605e9478a1e6a487b3ecf28e.jpg?1659656410)
さてさてこの日のレジンのハンドメイドは
モールドと格闘した
レースの花を埋めてみたけど
モールドをうまく使いこなせず
ん~いまいち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
バナナケーキとちがってこちらはちゃんと
綺麗な円形にしなあかんけど
なかなかうまく成形できない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
やっぱり私に形を求めるハンドメイドは向いてへんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/44c6c73191056029bb257cdcf542a733.jpg?1659656410)
友達の家から帰宅して
例によって例のごとく眠れなかったんで
勢い夜中までちまちま作った
私の場合は勢いが大事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/91bb75564bd08525a95b6bb484f0a910.jpg?1660005482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4d/33a9f46984099da0d6e7afa5c3f60a10.jpg?1660005482)
マスクチャームにするか
ブローチにするか
ヘアクリップにするか
ストラップにするか
土台はあとから考えよっと
おまけ
友達のお母さんが塗り絵に使ってた色鉛筆
昔あたりまえやった「肌色」って言わんくなったんやなぁ~
人種差別につながるからか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/b1e220ac12c193e4ba9f91ba31409b61.jpg?1659656410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/b1e220ac12c193e4ba9f91ba31409b61.jpg?1659656410)
昭和〜平成〜令和とおそらくもうひと世代変わるぐらいまで生きるとすると、いつの時代に何が変わったのかわからなくなりますね〜パンストとかアベックも世間は言わなくなりました(⌒-⌒; )
昭和生まれの私もつい最近まで肌色だと思っていました。
色鉛筆の他、クーピーとクレパス、絵の具、色画用紙、折り紙なんかも「うすだい」表記になっています。
何時代に変わったんでしょうねぇ?