今日の空は、夕陽で真っ赤です。
あれ?草?と思いきや。。。。
🍁の香りは、トマト。。。。だ~
そういえばいたずらで生のミニトマトの中の種を植えた
凄い
実がなるのが楽しみです。
頑張って大きくなればいいです。
米アカデミー、平手打ちのウィル・スミスさんを「非難」 正式調査へ
27日にあった米アカデミー賞の授賞式で、俳優のウィル・スミスさんがコメディアンのクリス・ロックさんの顔を壇上で平手打ちしたことについて、同賞を運営する団体「映画芸術科学アカデミー」が28日、スミスさんを非難する声明を出したと、米メディアが報じた。 【画像】ウィル・スミスさんが平手打ちした瞬間 AP通信によると、アカデミーは声明で「アカデミーは昨晩のスミス氏の行動を非難し、我々の規則や行動基準、カリフォルニア州法にのっとった対応を検討するため、正式な調査を始めた」と記しているという。
自分自身のことなら我慢するだろうが、家族のことを侮辱されていることは耐えられないと思う。
暴力ではなく、違う形で気持ちを伝えれたなら俳優のウィル・スミスさんの評価も上がっていたかも
ただクリス・ロックさんも謝罪するべきだと思う。コメディアンとしても時と場所を選ぶべきではないでしょうか
今の時代言葉の暴力が多い自分の周りでも多々見受けられる。悲しいなぁ・・・
新年を祝う天文ショー 好条件の「しぶんぎ座流星群」に期待大
しぶんぎ座流星群とは
しぶんぎ座流星群は、年によって、ばらつきが大きいのが特徴だ。空の暗い場所だと多い年では一時間に50個程度見えるが、少ない年でも30個程度見られる。 ちなみに、現在、全天には88の星座があるが、しぶんぎ座はない。
観察方法とコツ
眼が空の暗さに慣れるように、少し暗い場所で待つことが重要だ。視界に街灯などが入らないようにすることも大切だ。 また、流れ星は全天に流れるため、見晴らしの良い所で観察するのがおすすめである(※)。なお、非常に冷え込む明け方に流星群の活動がピークを迎えるので、防寒対策は必須だ。
気になる天気は
関東は快晴でしっかりと観察することができそうだ。九州や太平洋側も雲が広がりやすいが、観察のチャンスがある。一方、日本海側では、雪が降り、観察は厳しそうだ。 仕事始めの朝は、少し早起きして新年最初の天文ショーを楽しんでみてはいかがだろうか。(気象予報士・甲斐友貴) (※周囲の状況を確認し、必ず安全な場所で観察してください)
観れるかな~
年越しそば、正しいタイミングはいつ?縁起よく新年を迎えるために
一年の最後の日である大晦日。
縁起よく新年を迎えるための大晦日の過ごし方を、「現代礼法研究所」主宰の岩下宣子先生に教えてもらいました。
年越しそばを食べるのは年を越す前? 越した後?
「年越しそば」は江戸時代の町人の間で始まった風習で、新しい年の健康や幸せを願いながら大晦日に食べるのが一般的です。
「年越しそばを食べるタイミングは特に決まっていませんが、年を越す前に食べると縁起がいいとされています。大晦日の夕食として食べたり、おせち料理をつまんだ後に少しいただくのがよいでしょう」(岩下先生)
由来は諸説ありますが、次の3つの説が有力とされています。
・そばは細く長いので「健康長寿」「家運長命」を願うという説
・そばは切れやすいので「一年の災厄を断ち切る」という説
・金箔職人がそば粉を丸めて散らばった金粉を集めたことから「金運を呼ぶ」という説
そばではなくうどんを食べる地域もありますが、縁起を担ぐことに変わりはありません。
具も特に決まりはありませんが、「腰が曲がるまで長生きできますように」という長寿の願いを込めて、海老の天ぷらをのせるのが定番になっています。
おせち料理に欠かせない紅白かまぼこも、白は清浄、赤は魔除けの意味があり、年越しそばに使われることが多い具材です。
なぜ鐘をつくの? 知っておきたい除夜の鐘の豆知識
大晦日は、古い年を除き去り、新しい年を迎える日という意味から「除日(じょじつ)」と呼ばれ、「除夜」は大晦日の夜を指します。
「除夜の鐘」は、仏教でいう108つの煩悩を鐘の音とともにひとつずつ取り除き、清らかな心で新年を迎えるための行事です。
大晦日の夜から年始の深夜にかけて、日にちをまたいで行われることにも意味があります。
「大晦日のうちに107回の鐘をつき、最後の1回は“煩悩に惑わされないように”という願いを込めて、年が明けてからつくのが正式です」(岩下先生)
梵鐘の音を聴くと、「一切の苦から逃れ、悟りに至る功徳がある」と言われています。
心静かに除夜の鐘を聴いて、家族で新年の挨拶を交わしましょう。