石川県で地震があったようで、北海道の空もこんな地震雲らしきものが。。。。。。
台湾付近でM6.6の地震 沖縄で震度2 台湾では震度6弱 津波被害の心配なし
3月23日(水)2時41分頃、沖縄県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は台湾付近で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。 若干の海面変動が予想される沿岸は次のとおりです。 <津波予報(若干の海面変動)> 宮古島・八重山地方 これらの沿岸では今後2、3時間程度は若干の海面変動が継続する可能性が高いと考えられます。海に入っての作業はお控えください。魚釣りなどで海岸の近くにいる方は、短時間での潮位変化に十分注意してください。 *気象庁の当初の発表では、M6.3、深さ20km、津波の心配なしとされていましたが、3時25分に情報が更新されました。
震度1以上を観測した市区町村
■震度2 【沖縄県】 石垣市 与那国町 ■震度1 【沖縄県】 宮古島市 多良間村 竹富町
台湾では震度6弱の揺れを観測
台湾・中央気象局によると、台東県の長濱で震度6弱が観測されたほか、花蓮県で震度5弱、台湾の広範囲で震度4級の揺れが観測されました。 台湾の震度階級は震度0~4級、5弱、5強、6弱、6強、7級の計10段階で、日本の気象庁震度階級とは計算過程が少し違うものの、ほぼ同じ段階表現と考えて差し支えない対応関係となっています。台湾の震度6弱は「立っていることが困難、家具が倒れる、一部地域で電気、水道、ガス、通信などが止まる」程度の揺れとされています。 台湾の東部では頻繁に地震が発生していて、昨年の4月には花蓮県で震度5強を観測する地震がありました。このほか1999年には台湾中部でM7.6の大地震が発生し、甚大な被害が出ていました。
また、東北にも地震来るのか・・・・・
ニュージーランド付近でM6.8の地震 津波被害の心配なし
日本時間の3月2日(水)21時52分頃、海外で地震がありました。震源地はニュージーランド付近(ケルマデック諸島)で、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。 ※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。 この地震による津波被害の心配はありません。
震源近傍では“日本での震度4”程度の揺れか
米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のⅥ程度の揺れがあった模様です。 厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度4程度に相当する揺れとみられます。
また日本近海で地震が起こるかな。。。。。
インドネシア・スマトラ島で地震 複数の死者
インドネシアのスマトラ島でマグニチュード6.2の地震が起き、建物の倒壊などで子どもを含む少なくとも7人が死亡しました。
25日午前8時40分ごろ、インドネシアのスマトラ島中部を震源とする地震がありました。
アメリカ地質調査所によりますと、震源の深さは12.3キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されています。
インドネシアの国家防災庁によりますと、建物の倒壊などで5歳の子どもを含む少なくとも7人が死亡し、80人以上がけがをしたということです。
今回の地震では津波は観測されていません。
ただ、震源地周辺では余震とみられる揺れも起きていて、政府は引き続き住民に注意を呼び掛けています。
日本でM4.9地震の3時間後にM5.4…「富士山大爆発の前兆か
最近、日本を代表する活火山である富士山の周辺地域で相次いで地震が発生し、専門家の間で「富士山大爆発の前兆」である可能性があるという意見が出ている。
25日、日本時事週刊誌「週刊現代」の報道によると、今月初めに山梨県と和歌山県で3時間間隔で地震が発生し、鹿児島県でも小規模な地震が続き、富士山のマグマ活動との関連性が注目されている。
3日午前6時37分、東京から西に100キロ離れた富士山に近い山梨県でマグニチュード(M)4.9の地震が発生したことに続き、9時28分にはここから500キロほど離れた中部に位置する和歌山県でM5.4の地震が起きた。
震度5弱は多くの人々が恐怖感を感じて物を捕まえなければなければならないと感じる強さだ。 地震発生直後、日本のSNS上では「富士山噴火」というハッシュタグがついた書き込みがリアルタイムで数多く投稿された。
人々は「富士山が爆発すれば東京が本当に困ったことになる」「新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)事態で孤立した状況でどこに避難したらよいのか」など掲示文を載せて不安をにじませた。
これについて、気象庁関係者は記者会見を開き、「火山に設置した地震計や地殻変動などのデータに目立った変化は無く、(山梨県と和歌山県で観測された2件の地震は)直接の関係は無いと考えている」と明らかにするなど火消しに出たが、不安は完全には拭いきれていない。
火山学専門家の武蔵野学院大学の島村英紀特任教授は週刊現代のインタビューに対して「富士山に異変の兆しが見え始めた」と説明した。
続いて「これ(12月3日の地震)が富士山のマグマの流動に応じて起こった地震であれば、噴火が近づいているとも考えられる」と述べた。
メディアによると、日本の火山専門家はこれまで富士山の噴火の可能性を警告してきた。富士山の最後の爆発は300年前に起きたが、今も活動中だからだ。
専門家は富士山について「いつ噴火してもおかしくない状況」「いつかは必ず噴火するだろう」「いったん噴火すれば大規模な噴火につながるだろう」などの観測を出している。
あわせて「富士山が噴火するということは愚かな心配だ」と片付けてはならないと指摘している。