
インフルエンザでの学級閉鎖に悩まされた2月が過ぎ
少しずつ暖かくなり、春が近づいてきました

「 出会いと別れの季節 」
と 言われる春には、別れの寂しさがありますが
いつも、新しい世界に巣立っていく生徒たちを
がんばれぇ~

と 笑顔で送り出したいと思っています

今日、幼稚園での音楽指導が最終回でした

前半は、いつも通りのピアニカ指導を
園児たちご家族の方々にも見ていただき
後半は、お別れ会を兼ねた演奏会というプログラムです

スタートした頃は、不安そうな表情だった子供たちが
自信に満ち溢れた笑顔で、楽しそうに演奏する姿は
とても嬉しく感動的でした

一人ひとりに、終了証書を手渡す時にも
「 ありがとうございました

と 言葉と共に笑顔をくれた園児たち

一年間 元気パワーをもらって

いつも キラキラした笑顔で迎えてくれて

ピアニカも上手になってくれて

ありがとう




寄せ書きです

最後まで一生懸命 涙をこらえていたのに
この寄せ書きをもらったときは、涙腺が緩んでしまいました

毎週会えないと思うと、とても寂しいですが
小学校でも ピアニカを楽しく頑張って欲しいです


ピアノ教室の方でも、8年間という長い年月を
車で20分かけて毎週通ってくれた C ちゃんが巣立ちました

小学校時代は、色々なコンクールに挑戦し
中学校では、県大会への常連校でバスケットをしながら
高校では、部活動と忙しい勉強の中で
ずっと続けてきたピアノでしたが
建築士になりたい

という夢の実現に向かって、勉強に集中する時期になりました

お勤めをされながらも帰宅後、毎週送って来て下さり
お母様のご負担も大変だと思っておりましたが、お礼の言葉と共に
「 寂しくなります

という お言葉をいただき、とても嬉しく思いました

またいつでも、遊びに来て下さいね

女性建築士としての夢が叶いますように。。。


音楽を通じて、色々な出会いと別れがありましたが
いつも生徒たちには、パワーと幸せをもらっていました

同じように、生徒たちにも喜びを感じてもらえたか

ちょっぴり不安もありますが・・・
一生懸命、音楽の楽しさを伝えてきたつもりです

これからも初心を忘れず、頑張り続けま~す





