![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/e7e146b07ea83937ffd2aec964366da8.jpg)
前回の育脳ピアノセミナーのご紹介ブログから少し日が開いてしまいましたが
今日は、前回 お約束しました「エル・システマ」のご紹介をさせて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
世界が注目するベネズエラの音楽教育プロジェクト「エル・システマ」とは
南米ベネズエラでホセ・アントニオ・アブレウ博士によって始められ
社会変革を目指した音楽教育「エル・システマ」
家庭の経済状況にもかかわらず、すべての子が無償で
集団での音楽教育が受けられる仕組みが原点で
子どもたちが、自ら協調性や、規律を学びながら
目標に積極的に取り組んでいく姿勢を育んでいくことによって
希望や誇りをもてることを目的としています。
この活動は、多くの一流音楽家を輩出しているだけでなく
子どもたちを犯罪や暴力から守り
学業面も含めてポジティブな影響を与えてきていることで
ユネスコ、米州開銀等の外部機関からも評価されています。
YOLA: Seeing the World Beautifully Through Classical Music
「 育脳ピアノ🎹レッスンの教科書 」セミナー の講師をして下さいました
河村まなみ先生 から頂きました、上記のYoutube動画の訳をご紹介いたします。
YOLA: Seeing the World Beautifully Through Classical Music
ユース・オーケストラ・ロサンゼルス
私はオーケストラで演奏している時が一番好きです。
自分と仲間が一緒になって素晴らしい音楽を作り出せるからです。
その時には明日の食べ物や今晩の宿題などの心配を忘れて、
自分が弾く一つ一つの音に集中して、
それぞれの音を通して物語を紡いでいきます。
違うハーモニーやメロディーが混ざり合うと、
自分一人では日ごろ聞けない新しい音楽が生まれます。
違う楽器が一緒に練習し演奏するという過程は
人生そのものではないかと思います。
自分が楽器を弾けるようになるだけでなく、仲間と一緒に演奏したり
新しい友達ができるのは素晴らしいと思います。
私達は、何もない所から来て何もできないと思われているけど、
とても美しいものを創り出しています。
誰でも一生懸命努力して目標に向かって行けば、
私達のようにできると思います。
クラシック音楽は、私が知らなかった私を見つけさせてくれた。
また新しい視点をもくれました。
クラシック音楽の世界はとても美しく、それゆえこの世界も美しいと思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
この言葉が ググッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
それほど素晴らしい音楽を教えさせていただけるこの仕事に
誇りを感じるとともに、改めて責任も感じました
教室へ通ってくれる生徒たちにもそう思ってもらえるよう
これからも精進して参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/
教室のFaceBookページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
https://www.facebook.com/toyoko.okazaki
公式ライン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)