神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

レッスン初め

2008-01-08 23:02:20 | レッスン

小・中・高校生たちは今日から新学期です。
幼稚園組は、まだ冬休み中ですね。
小・中・高校生のみなさん、宿題はすべて提出できましたか 



ピアノ教室も今日がレッスン初めでした。
子供たちにとっては楽しいイベントが続く冬休みですから、
ピアノの練習は、少しお留守になっているだろうなぁ。。。
と思っていましたが、思っていたほどではなかったようです。




加線の音符を習っていたのに、カードが増やされていなかったので、
29枚だった音符カードが、一挙に42枚に増えたNちゃん。
「 えぇ~っ   むりぃ~   」
と苦笑いでした。
今日はタイムを測らないで、トライしてみましたが大丈夫そう。。
五線上の音符がしっかり頭に入っていたら、
加線が何本増えても大丈夫よ。
さて来週、42枚のカードのタイムは・・・ 



いつもニコニコ元気いっぱいのAちゃんなのに、
今日、お部屋に入ってきた時の表情は、憂鬱そうでした 
きっと、冬休み中にあまり練習が出来なかったのね。
近頃は、練習していなくても平気な生徒も多いのですが、
Aちゃんは、練習が出来なかった時は、顔に出ちゃいます。
冬休み中は家族で出かけることも多くなるし、
お客様がいらっしゃる事もあるから、気にしなくても良いのよ 
今日のレッスンは、ウォーミングアップと部分練習です。
曲の方は、仕上がっていた部分も指の動きが悪くなっていたので、
ゆっくり指慣らしをして、指のリハビリをしました。
今日からまた頑張って練習をしましょうね 




明日・明後日と課題テストがあるCちゃんは、
宿題はきちんと終わらせているという事なので、
慌てなくても良いようです。
でもピアノの方は、リズムのミスと指使いのミスがそのままでした 
変な癖になるような程、弾いている訳ではなかったので、
レッスンで何度も繰り返し、覚えて帰ってもらいました。
忘れてしまわないうちに、家でも復習して完全に頭に入れてね 




明日、最後の実力テストになる受験生のKくんは、
ピアノどころではないと思うのですが、レッスンに顔を見せてくれました。
冬休み中は、学校の宿題と塾の宿題に追われていたようです 
私学の受験まで、あと1ヶ月です。
しっかり最後の追い込みをかけてね 
ピアノの方は受験が終わるまでは、少しずつ着実に進めましょうね。
ますは、明日の実力テストで満足のいく結果が出るように 



今年も音楽を楽しみながら、ステップアップしましょうね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます♪

2008-01-04 16:30:37 | つぶやき
教室の皆さん、あけましておめでとうございます  
元気に新年を迎えていますか?
風は冷たかったけれど、お天気に恵まれた三が日でしたね 
お雑煮はたくさん頂きましたか 
お年玉の使いすぎに注意しましょうね 


バタバタと忙しく過ぎた三が日が終わり、
先生は、ようやく 「 ホッ」 と一息ついています。
皆さんとのレッスンが始まるまでには、
もう少し時間がありますが、
レッスン初めには、元気な顔を見せて下さいね 
まずは、6月の発表会に向けて頑張りましょう 



今年も教室の皆さんと一緒に、
楽しく充実した一年が過ごせますように。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする