名古屋音楽大学オープンキャンパス。
午前中は指揮者であり、客員教授の角田鋼亮先生による指揮体験レッスン。
東京から参加した受講生はすごい才能の持ち主、高校生でこんなに音楽の解釈ができて指揮の表現力、後は語彙力と...といっても、ここまでの高校生は今まで見たことがない。
大きく成長して欲しい。
オープンキャンパスの合間に、三重県で行われている吹奏楽コンクール東海大会のLive配信を見る。
東海大会はどの団体も上手い。
関わってる先生や団体が多いので自分の様にドキドキします。
結果はどうであれ、これまでに頑張ってきたプロセスが大事であり、反省点を次に繋げることが大事。
まずは個人個人の音を沢山磨き精度をあげること。
いい音色になったら良い音楽がしたくなるから。
良いバンドはそういう人の集まりなのです。
何が足りなかったのか個人として、団体として考え直し、また新たに進んでください。
高校3年生は高校最後の吹奏楽コンクール、こういった支部大会での体験をした君達は、また今後も楽器を続けて、これからはもっと音楽を楽しんでください。
実は次に進めなかった悔しかった思いが、後にいい思い出として残る。何年も何年も。私もそうです。
次に進んだ団体は東海の代表として、またさらに良い音楽、良い音色を求めてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます