眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

室内楽レッスン

2014年09月30日 | Weblog
明日からの音楽教室リハーサル。
夕方から夜まで廿日市さくらぴあ小ホールにてクラリネットの生徒たちの室内楽レッスン。
日本クラリネット協会コンクールのデュオ部門でグランプリ取っただけあり息もピッタリのアンサンブルです。
10月7日18時半~さくらぴあ小ホールにて本番。


カルメン本番

2014年09月27日 | Weblog
毎朝観ていたNHK朝の連ドラ「花子とアン」が終わってしまいました。
朝から清々しい気分にしてくれるいいドラマでした。
唯一の不満は小鳩書房社長の門倉幸之助役でラスト2回出演した脳外科医 茂木健一郎。
お世辞にもうまいと言えない演技、台本棒読みだし学芸会レベル。
赤毛のアンが出版されるかどうかの要の役なのに、そんな演技で朝からドン引き。
赤毛のアン好きでの出演らしいけど、もし茂木さんにこの依頼がきたとしても断ってください。
それだけ何気に観ていた他の役者が自然に素晴らしい演技をしてたということでしょう。
次回は広島竹原も舞台になる「マッサン」ヒロインは初の外国人。楽しみにしてます。

昼からカルメン本番。
夜は日本センチュリー管弦楽団に移籍するコントラバス村田の送別会。
どこへいってもいつも村田らしく、笑顔で頑張れ!




ピットイン

2014年09月25日 | Weblog


朝から15時までエリザベト音大でレッスン。
夕方からアステールプラザ大ホールでカルメンの通しリハーサル。
オケピットの中は狭くてピット入口を軽くシナモンが塞いでいます。
ダブルキャストなので明日も同じスケジュール。


カルメンオケリハ

2014年09月22日 | Weblog


朝から夕方までオペラ「カルメン」オケリハーサル。

ひろしまオペラルネッサンス公演「カルメン」
【日時】2014年9月27日(土)14:00開演(開場13:15)
2014年9月28日(日)14:00開演(開場13:15)
【会場】アステールプラザ大ホール
【出演】指揮:佐藤正浩 演出:岩田達宗
管弦楽:広島交響楽団
合唱:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
児童合唱:NHK広島児童合唱団
【曲目】「カルメン」【全4幕、フランス語上演、字幕付】
原作/プロスペル・メリネ
台本/リュドヴィク・アレヴィ、アンリ・メイヤック
作曲/ジョルジュ・ビゼー
【チケット】 S席: 8,000円  A席: 6,000円 B席: 4,000円  C席: 2,000円
【取り扱い】エディオン広島本店、ヤマハ広島店、福屋広島駅前店、中国新聞社読者広報部、アステールプラザ(Lコード 62819)(Pコード 232-502)オンライン販売
http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/opera/ticket/
【問い合わせ】ひろしまオペラ・音楽推進委員会(アステールプラザ内)
TEL082-244-8000

ソロキャンプ

2014年09月21日 | Weblog


今日はオフ日。
来年こそは九州あたりバイクにキャンプ用品を載せてソロキャンプをやろうと計画しており、ソレイユにありオーソリティへ1人用テントを見に行く。
今年にキャンプをやってもいいのだが、だいぶ寒くなってきたので来年春くらいからかな。
スノーピークが丈夫そうでコンパクトだが高い。物によっては3.4人用よりも1人用の方がコンパクトで緻密な分、値段が高かったりする。
もうちょっと待ってみることにする。

#342定期本番

2014年09月19日 | Weblog
定期本番。
ピアノの田部京子さんの音色が美しい。
高校生の時にFMラジオからエアチェックしてた時に田部さんのコンクール1位のLIVEをたまたま録っていて、何度もその美しい音色をラジオから録ったカセットテープの音質であるが楽しんだ。
今日のモーツァルトとアンコールのアベマリアは心に滲みる音色。素晴らしかった。

汁なし弦楽四重奏団

2014年09月18日 | Weblog
定期リハーサル3日目。
今日はモーツァルトのピアノ協奏曲のみ。
なんと!広響首席チェロ奏者マーティン・スタンツェライトがこのCMに出演しています。
EOS 7D Mark II 「Cello」【キヤノン公式】こちらから

10月開催する広島土砂災害復興支援チャリティコンサートに色んな団体が出演してもらえますが、今回最後の大合奏のみ出演してもらえる弦楽器のお嬢様方々に、折角なんで新たなユニットで室内楽を弦楽四重奏でお願いしたところ快く引き受けてくれました。
リハーサル後に彼女らのチラシ用写真を撮りユニット名が中々決まらないのでこちらで勝手に決めさせて頂きました。
ユニット名は最近広島で大ブームの汁なし坦々麺に因んで「汁なし弦楽四重奏団」です。
大丈夫、お嫁に行けます!


広島土砂災害復興支援チャリティコンサート告知

2014年09月17日 | Weblog
定期リハーサル2日目。

告知です。
10月17日(金)18時半~アステールプラザオーケストラ練習場にて
「広島土砂災害復興支援チャリティコンサート」を行います。
広響有志による室内楽コンサートで入場無料です。
CrazyClassix、広島木管五重奏団、たいこ道場、チェロ4-tet、汁なし弦楽四重奏団が参加。
当日、混雑が予想され先着240名まで、整理券を配布します。
詳しい内容はチラシにてよろしくお願いします。



定期リハーサル初日

2014年09月16日 | Weblog


定期リハーサル初日。
指揮は先月瀬戸フィルでご一緒した大友直人さん。

第342回定期演奏会
【日時】2014年9月19日(金) 18:45開演(17:45開場)
【会場】広島文化学園HBGホール
【出演】指揮:大友直人 ピアノ:田部京子
【曲目】《ブラームス交響曲チクルスⅠ》
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68
【チケット】 S:5,200円 A:4,700円 B:4,200円 学生:1,500円
【取り扱い】エディオン広島本店、ヤマハ広島店、福屋八丁堀本店、福屋広島駅前店、アルパーク天満屋、広島アーツ楽器、中国新聞社読者広報部、中国新聞販売所(取り寄せ)、広響事務局 (学生席は広響事務局のみ販売)
(Lコード 69283)(Pコード 219-726)

インマークライナー

2014年09月14日 | Weblog


岡山県倉敷市にて「はじめてのオーケストラコンサートwith広響」本番。
朝早くバイクで出発、往復278km走りました。
0歳児からのファミリーコンサートなので鳴き声や喋り声など覚悟してたけど、結構子供たちは静かに聴いていたみたいで良かったです。
インマークライナー(だんだん小さく)のオーケストラ版は気持ち良い。
今まで一番多くやった編成は木管五重奏版。
これは僕のアレンジで結構日本中のクラリネット吹きが活用してくれてるみたい。
次はオリジナルのピアノ伴奏。
山崎先生にアレンジしていただいたクラリネットアンサンブル伴奏もこの夏にやりました。
その次の日はギター伴奏版。こちらのアレンジはギタリスト上垣内氏。
そして今日やったこのオケ版。
藤野浩一さんの素晴らしいアレンジでオケは厚みがあり色んな音が聴こえてきて気持ちがいい。
よくポップス歌手がフルオーケストラは気持ちがいい、という気持ちがよくわかりました。




はじオケリハ

2014年09月13日 | Weblog


10時まで爆睡。
昼から「はじめてのオーケストラコンサートwith広響」リハーサル。
指揮者&アレンジャーの藤野浩一さん、今日が59歳のお誕生日なので広響でサプライズ。
最初の曲をハッピバースデーにさしかえると藤野さん仰け反り照れてました。

帰宅し昨日のリード反省を思い出しゆっくりロングトーンから基礎練習。
身体もかなり硬くなってるのでストレッチ。
明日は倉敷で本番。天気がよければ朝早くバイクで移動予定。

ディスカバリー本番

2014年09月12日 | Weblog
久しぶりのオケ本番。
今回のプログラムはアメリカンプロでハードでしたが終わってみれば楽しかったかな。
久しぶりのオケでリードがわかんなくなってた。
ゲネプロではあーでもないこーでもないとリードをとっかえひっかえ。
本番は迷うといいことないのでこれと決めてやるしかなかった。反省!

今夜の飲み会にて
指揮者兼アレンジャーの藤野浩一さんの今日の誕生日をこれまた指揮者の秋山和慶御大と広島ウインドの指揮者で来ている秋山弟子の吉田行地とお祝い!
藤野さん来年は還暦です!



ポケ判 音楽用語辞典第8版

2014年09月11日 | Weblog


ディスカバリーリハーサル3日目。
リハーサル後にマイハートコンサート2014を聴きにフェニックスホールへ。

前のブログでも紹介しましたが大津シンフォニックバンド の音楽監督をされている森島洋一先生のポケ版 音楽用語辞典ですが、この度40頁増の第8版を出版されました。
とにかくオケや吹奏楽のスコアやパート譜の楽語がこの辞典にはほとんど載っています。
僕が感じるこの辞典の特徴はドイツ、フランス、イタリアを中心とした言葉が直訳ではなくその曲中に合った適切な言葉であるということ。これって重要ですね。
かなりコンパクトなので簡単に楽器ケースに入りバスや電車の移動中にも本の様に読んでたりします。
Amazonでも販売できるようになったようです。2000円とお手ごろな価格。
是非プロアマミュージシャン!この辞典一冊どうぞ!お勧め!



この商品についての特徴
①本書の収録語彙数は7,761語でポケットサイズの辞典としては国内で比類を見ない。
②コンセプトである「携帯の便利さと語彙数の豊富さ」を優先しするため意味は最小限にとどめ簡略にした。
③一般の音楽用語辞典には含まれない「作曲者の指示語(熟語)」などに相当する単語もカバーした。
④他国の同意語, 同義語, 及び熟語を併記した。
⑤既刊されよく演奏される, ドイツ, フランス, イタリアを中心としたオーケストラ・スコア, 吹奏楽スコアに基づいて作成し, あわせて軽音楽関係の用語も含めた。