眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

研究日

2018年05月31日 | Weblog
丸一日、研究室で研究日。
研究日といっても6月にある大量の楽譜を片っ端からさらっていく。
夜は新幹線で広島へ。
夜、広響飛田、徳久の両氏と日本蕎麦を食べに行く。



吹奏楽三昧

2018年05月29日 | Weblog



午前中名古屋音大でアンサンブルレッスン。
夕方は吹奏楽の授業。
夜は6月本番の譜読み。

6月演奏会情報

ウインドアンサンブル ガヤ
Wind Ensemble GAJA
6月5日(火) しらかわホール
18:30 プレコンサート 18:45 start
指揮:川瀬賢太郎
チケット:一般 4,000円 学生3,000円

名古屋アカデミックウインズ第6回定期演奏会
6月16日(土) アートピアホール
17:30 start
指揮:仲田守 ゲストコンマス:橋本眞介

ウインドマシーン

2018年05月28日 | Weblog


名古屋音大で朝一バンドクリニック研修。
今日はコンクールの課題曲を素材にみんなで色々勉強する。
その後、レッスンと譜読み。

吹奏楽定期の宇宙の音楽で使うウインドマシーンを卒業生から借りることができました。

大阪へ

2018年05月27日 | Weblog



大阪へ。箕面自由学園にてクラリネットクリニック。
小学生から高校生まで50人くらい初級、中級、上級クラスに分かれてレッスン。

小学生がとてもいい音をしていて驚いた。
全国大会に良く出場しているようでした。
中学生もとても熱心で質問責めでした。
最後は箕面自由学園高校。
個々の精度がもっと上がればさらに良くなるだろう。

彦根へ

2018年05月26日 | Weblog
午前中、名古屋市内の大同高校にて中学生クラリネットクリニック。
基礎を中心に30人をレッスン。
最後にとてもいい質問がたくさん飛び出す。

昼に滋賀県の彦根へ。
近江高校にてクラリネットレッスン。
大津シンフォニックバンドの音楽監督の森島先生も登場し、彦根市内で6年ぶりに飲み会。


浜松バンドクリニックへ

2018年05月18日 | Weblog


お昼に浜松へ。
浜松バンドクリニックに参加。
日本中の指導者、ミュージシャンと再会。
ためになる講義も受講し大変有意義な時間を過ごしました。
夜は全国の先生方と飲み会。
名刺が一気に無くなりました。

友情の為に

2018年05月16日 | Weblog
午後から明和高校レッスン。

名音大へ移動しオケの管打楽器分奏レッスン。
言葉で伝わりにくいニュアンスの箇所は吹いて聴かせて理解させ演奏させる。
一番効果があり手取り早いやり方だが、言葉一つで全てがチェンジできる教えも必要。指揮法も然り。

ある場面ではダイナミクスの交通整理で終わることも。
本当に欲しい音とそうでも無い音、同じダイナミクスで書かれていても直感でバランスを取れるよう奏者間でいい耳と技術を持ちたいと思う。
書かれてある音符を並べるのがやっと、後は指揮者の指示に従いますと言われているような合奏では時間がいくらあっても足りない。

しっかり自分の楽譜を読み、音源を聴いてフルスコアを読んで各場面で自分の存在する場所を見つける事が大事だ。
さらには他の楽器がここではどういう動きをやり自分はどういう役目で関わっているのかとか。
ここは私の出番、ここはあの人をサポートする場面とか、言わば他の楽器への思いやりや友情ではなかろうか。
一緒にやる仲間とそういう事を共有することが大事。
プロオケ奏者が当たり前の様にやっているその作業を音大生が出来ない事は無いと思うのだが。

またある時、プロオケのリハーサル現場で外国人の指揮者が楽団員に向かいこう言われた。

「あなたたちはみんなの前で音を間違えたら恥ずかしいだろう?でもダイナミクスを間違えても平気でいられるのは何故だろうか?作曲者は思いを込めてこの記号を必要最小限記している。忠実に守らないことは音を間違えるのと同じくらい恥ずかしい事だと思うが....。」

新歓

2018年05月15日 | Weblog


名古屋音楽大学シンフォニックウインズ定期演奏会のリハーサルに入りました。
スパーク「宇宙の音楽」
藤田玄播「天使ミカエルの嘆き」
バーンスタイン「キャンディード」序曲

夜は名古屋音楽大学クラリネット専攻生の新歓。
今年は6人の元気な新入生が入学しました。

バンドクリニック研修という名の授業

2018年05月14日 | Weblog


名古屋音楽大学9時からバンドクリニック研修の授業。
日本や世界にあるバンドクリニックにも参加しますが主にバンドクリニックで行われる講座の内容を授業の中で行なっています。
40人くらいがA〜Hの班毎に分かれて色んなテーマを自ら考え、細かな運営やセッティングにも頭を使います。

今日は基礎合奏の目的と意味をテーマに皆で話し合い、実際何を目標にして行って行くか実際楽器を鳴らしながら考えていきました。
ハーモニー練習では今学校の現場が忘れているものを考え実践してみた。
基礎合奏においてはまだまだ一コマの授業では短く考えていく時間が必要。
生徒もみんなやる気十分。

そしてこの週末は浜松バンドクリニック。

クリスタルマウスピース

2018年05月13日 | Weblog


今日の彦根市の出張OCがキャンセルとなり休日となった。
外は大雨。丸一日地下室で練習。
昔から持っていたクリスタルのマウスピースを吹いてみた。
かなりの抵抗感があるもののガラスという素材ということもあり楽器に伝わる振動がとても心地よい。
でも一日中そのマウスピースで吹いていたら口の筋力がついて行かず危ないので封印する事にする。
しかしこの振動は魅力的だ。

ソリストオーディション

2018年05月10日 | Weblog
午後から名古屋音楽大学の学生オーディション。
選ばれるとソリストとしてオケと協奏曲を演奏できる。
5人が選出された。

夜は名古屋音楽大学の専任の先生方(男性ばかり)とキノシタで飲み会。
男達は酔っ払うと夢しか語らない。
生徒思いの先生方で良かった。
昔の教え子がキノシタでバイトしていて頑張ってる姿が見れました。


明和高校へ

2018年05月09日 | Weblog


昼から明和高校で初めてのレッスン。
夕方名古屋音楽大学でオーケストラ授業。

7月15日(日)に滋賀県彦根市文化プラザにて名古屋音楽大学による2018年度吹奏楽コンクール課題曲講習会を行います。
朝日、中日の課題曲を全て行います。
また詳細は後ほど。