眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

黒澤明 生誕100年祭in宮島

2010年06月30日 | Weblog
黒澤明フィルムコンサートリハーサル。
指揮の西本さんは久しぶり。

2010年7月1日(木)・2日(金)19:00開演 (18:30開場)
はつかいち文化ホール さくらぴあ大ホール(廿日市市)
指揮:西本 智実
ビゼー:「カルメン」より第1幕の前奏曲
映画「風と共に去りぬ」より「タラのテーマ」
映画「スター・ウォーズ」より「メイン・テーマ」
ブラームス:交響曲第3番より第3楽章
エルガー:「威風堂々」第1番
モーツァルト:交響曲第25番より第1楽章
マーラー:交響曲第5番より第4楽章"Adagietto"
武満徹:映画「乱」組曲
池辺晋一郎:映画「影武者」組曲

問い合わせ:夢番地広島 TEL082-249-3571



ベト

2010年06月29日 | Weblog
朝から一日中レッスン。
昨日選定したマウスピースの一部すべて生徒に持っていかれた…。
即、太くていい音色になって喜んでいる姿を見ると
しょうがないかなと思ってしまうわけで…大切にしてください。

レッスンの合間に幟町教会で休憩して
いつものようにブログ用に缶コーヒーを携帯で撮っていると
向こうの方でおばちゃんが不思議そうにこっちを睨んでいた。

月一でここで撮ってます。慣れてください。

MP選定

2010年06月28日 | Weblog
昨日、東京は熱帯夜だったらしい。
品プリの部屋は冷房が効きすぎて調節できず寒くて
逆に布団に包まって寝てました。

渋谷アクタスでマウスピースを選定。
ものすごい量を出していただいてありがたい!
写真はまだ一部です。

東へ2

2010年06月27日 | Weblog
ウインドの練習を14時で終わり広島空港へ向い東京へ飛んだ。
東京は快晴。

夜は渋谷で武蔵野音大の同期生達と飲み会。
さっきまでの大自然に囲まれた雰囲気とは全く変わり、人・人・人…。
飲む前から人の波に酔いました。

渋谷に同級生たちが10人ほど集まり20年ぶりに会う輩も。
懐かしい話で沢山盛り上がり2次会、3次会…。終電まで飲みました。
楽しかった、また集まりましょう!

東へ

2010年06月27日 | Weblog
朝から能良公民館にて東広島ウインドの集中練習をやる。
雨がシトシト降る中、田舎道を通り10年くらい前に
ウインドの合宿地であったこの能良公民館に到着。

あの時は真夏でものすごく暑くシャワーも風呂もないので
この公民館横のプールで泳いだのを思い出した。
写真はプール開きでない状態なのでまだ水が濁っている。

周りは大自然に囲まれ鳥や虫の鳴き声。
雨が降って土のいい匂いが漂う。
シーンとした雰囲気の中、ウインドの演奏が響きわたる。
なんて心地よい場所なんだろう。




300回定期本番

2010年06月25日 | Weblog
300回定期本番。満員御礼!
遠方から聴きに来てくださった方々もありがとうございました。

演奏会後に理事長、秋山さん、事務局員、楽団員で
地下の控え室で300回を祝って乾杯をしました。

広響はまたこれから回を重ねる度に
大きく前進していきますので
どうぞ変わらぬ応援よろしくお願いします!

ヘッケルホーン

2010年06月24日 | Weblog
定期リハ3日目。僕がもってるのはヘッケルホーンという楽器です。
オケではリヒャルト・シュトラウスのアルペン、サロメくらいでしか使われない楽器。

リヒャルトがヘッケルという会社に作らせたオーボエの1オクターブ低い楽器です。

今回これを吹きこなすのにオーボエの柴さんが2ヶ月くらい前から必死でさらってました。
ドイツまで行き元ケルン放送響のヘッケルホーン奏者を尋ねに行ったくらい気合いが入ってます。

定期リハ2日目

2010年06月23日 | Weblog
午前中はツァラ、午後からアルペンのリハ。
無茶苦茶大変なところと無茶苦茶楽しいところを行ったり来たりしてます。

公開練習を聴きに来てくださる方々はいつもより多く今日は立ち見になりました。
明日がこの定期リハ最終日です。時間は10時30分~16時まで、昼休憩あります。
場所はアステールプラザ内オーケストラ練習場3階で無料です。

ライブラリーに行き7月の定期の楽譜を今日受け取る。
なに~!シェーンベルクは曲者ではないか~!リヒャルトもややこしそうだし。
7月定期はこの定期が終わってすぐなんだよねぇ。
時間がない!のんびりしていられないなぁ。

夕方にリハが終わりエリザベト音大へ。
音大のオケの授業で管打楽器分奏をレッスン。
曲はドボ8(ドボルジャークの交響曲第8番)
さすがに疲れました。

今日から第300回定期のリハーサル

2010年06月22日 | Weblog
今日から第300回定期のリハーサル。
記念すべき第300回のプログラムは
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
R.シュトラウス:アルプス交響曲 という豪華プログラム。

昨日寝過ぎて今朝も早く起きたので8時半に練習場に一番乗り。
練習場に入るといつもとオケの配置が違う。
オケを横にしないとアルペンの奏者が入らないのだ。

午前中ツァラ、午後はアルペン。
ツァラトゥストラとはゾロアスター教名前であるザラスシュトラをドイツ語読みしたもの。
そのツァラトゥストラはこう語りました!という題名です。
いっぱいツァラは語ってくれます。

Einleitung (導入部)
Von den Hinterweltlern (世界の背後を説く者について)
Von der großen sehnsucht (大いなる憧れについて)
Von den Freuden und Leidenschaften (喜びと情熱について)
Das Grablied (墓場の歌)
Von der Wissenschaft (学問について)
Der Genesende (病より癒え行く者)
Das Tanzlied (舞踏の歌)
Nachtwandlerlied (夜の流離い人の歌)

全体は9部からなり切れ目なしに演奏され演奏時間は約33分。
ツァラは過去3回やってるけどいつも同じところで泣けます。
泣けるところ?聴いて感じてください。

そしてアルプス交響曲で使う打楽器紹介。

アルペンの後半「雷雨と嵐」で登場する畳サイズ程度大きさの鉄板が
ベロリとぶら下がっているのが雷音器(サンダーマシーン)
端を持ってせーので揺らすとバリバリバリ!!と雷のような音が出ます。

商店街の抽選で見かける円筒形を回すと1個玉が出てくる抽選器に似た箱。
それをガラガラ回すと布とこすり合わさって、さらに速く回すとビュウーーッ!!ゴーゥ!!
って激しい風の音がする風音器(ウィンドマシーン)

そして前半にでてくる「山の牧場」で鳴るのどかな牛さんの鈴(カウベル)

三原へ

2010年06月20日 | Weblog
昨晩は実家でワールドカップオランダ戦を見て悔しがり
その後のガーナvsオーストラリアもついでに見てしまい寝不足。
今日は三原で仕事なので朝9時前には高松を出て11時に三原市芸術文化センターに到着。
ここのホールは最近できたが清潔で音響も素晴らしい。
大ホールだけでなく控室、ラウンジ、舞台袖等、素晴らしくよくできていると思う。
帰宅しアルペンとツァラ。

母校へ

2010年06月19日 | Weblog
昼前に実家の高松に到着し一休み。
昼から母校の高松第一高校へ。
8月に一高の定期演奏会にゲストで呼ばれていて
3月に東広島ウインドで初演した八木澤教司氏のクラリネット協奏曲を演奏します。

直前に合わせて焦るより2ヶ月くらい前に一度合わせておいたほうが
余裕があっていいだろうということで今日行ってきた。

一高の校舎は音楽棟以外は大きく変わってないが
吹奏楽の合奏をいつもやっている5階ホールと呼ばれる練習場が微妙に変わっている。
まず目についたのが冷房装置、そして天井が少々高くなりパイプ椅子や譜面台など
20年前とは当然ではあるが昔の雰囲気を保ちつつ少しずつ変わっている。

徳島から徳島北高校の生徒30人くらいと先生が見学にこられており
一高の降り番の生徒も含め5階ホールはものすごい人口密度。

一高の生徒はよく練習してくれてたみたいで
テンポの確認、多少のバランス確認だけで1時間でリハ終了。
最後にもう一回通してもらって今度みんなに会うのは
定期演奏会の前の日、それでも大丈夫だと思う。

高校時代に鍛えられたこの5階ホールに25年ぶりに帰ってきて
後輩たちとこうやって協奏曲をやらせてもらえること、
素晴らしい一時でした。

2010年8月10日(火)香川県県民ホール本番です。





カンマーフィルひろしま

2010年06月18日 | Weblog
午前・午後と部屋にこもりアルペン・ツァラをさらう。
夕方からマーティン指揮の「カンマーフィルひろしま」を聴きに県民文化ホールへ。
広響のメンバーをはじめ、マーティンもベテランコンマスもイキイキしてた。
この後明後日に岡山公演があるらしい…300回定期の前に
クタクタにならないよう楽しんで頑張ってください。

エリザベト音大

2010年06月14日 | Weblog
朝から夜まで一日エリザベト音大でレッスン。
一昨日くらいから梅雨入りしたけど今日はいい天気。蒸し暑いくらいだ。
どの生徒もなぜだか珍しくよくさらっていたので、今日は先生そんなに疲れてませんよ。
さて今からワールドカップ初戦のカメルーン戦です。鉢巻き準備よしっと。

続き…勝った…最後ハラハラしたけど、何とか勝ち点3です。

韓国・済州島国際音楽祭

2010年06月13日 | Weblog
韓国・済州島(写真:チェジュ)国際音楽祭に
我ら広島クラリネットアンサンブルが招待されまして
今年の8月に韓国へ演奏旅行に参ります。

今日はそのプログラム決めとリハーサル。
チェジュ島の芸術ホールと野外劇場で合計3回演奏します。
海外からはドイツ、アメリカ、チェコ、オーストリア、中国、スペイン、地元韓国からも多数参加。

チェジュ芸術ホールではオリジナルを含めた曲を中心にプログラミング。
野外劇場ではファミリーコンサート的なものを。
実際行ってみないと会場の雰囲気がわからないのがちょっと不安だけど。
そして曲の解説をハングルでやろうと思っているので今からちょっとだけハングルの勉強です。

主催の方から水着を持って来てください、とのこと。
韓国のハワイと言われるだけあって海はエメラルドブルー!
オフの日もあるし半分観光、いや8割観光気分です。

また8月30日,31日「ひろしまアンサンブルフェスティバル2010」演奏会をやります。
金管五重奏、木管五重奏、サックスアンサンブル、打楽器アンサンブル
そして広島クラリネットアンサンブル。
最後にはアッと驚く、日本でも最初にやるだろう企画を用意してます。
こちらは広島アステールプラザ横のオーケストラ練習場で18時半から
2晩連続の本番ですのでどちらか是非聴きにいらしてください!