眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

名古屋アカデミックウインズリハーサル3日目

2019年05月31日 | Weblog


名古屋アカデミックウインズリハーサル3日目。
曲数が多くて大変ですが初めての曲がほとんどなので勉強になります。

リハーサル後にクラリネットで決起集会。
本番は楽しみましょう!

名古屋アカデミックウインズリハーサル2日目

2019年05月30日 | Weblog


昼から名古屋アカデミックウインズのリハーサル2日目。
リハーサル会場の東海市芸術劇場はうちから高速で15分ほど。
今日は難しい曲を中心にみっちりリハーサルをしました。
リハーサル後、クラリネットパートに囲まれる小田 美沙紀(広島出身)


名古屋アカデミックウインズリハーサル

2019年05月29日 | Weblog



今日から名古屋アカデミックウインズのリハが始まりました。
リハーサルは東海市芸術劇場リハーサル室。
お昼はいつもの海宝の海鮮丼。

指揮者と楽団員の熱い想いが演奏に表れています。
意欲的なプログラムで飽きること無し!
6月1日(土)17時半〜アートピアホールにて名古屋アカデミックウインズ第7回定期演奏会。
是非お越しください!


クラリネット用ブレステイキングストラップ

2019年05月28日 | Weblog




今日は朝から研究室に閉じこもり明日からの名古屋アカデミックウインズの練習。
口が疲れたら明日に影響するので夕方で終了。

写真はクラリネット用のブレステイキングストラップ。
広島時代、クラ用も作ってとお願いして6年。
一昨日サックスフェスタで久しぶりに製作者とお会いし完成品を試したら驚きの作品。
身体が楽なだけでなく音が自然と響きが増し変わります。
右腕と指に楽器の重量かかかる為、喉や肩をリラックスしているつもりでも知らない所で多少は力が入っているもの。
首〜背中に楽器の重さがかなり分散されるので1点で楽器を支えている感じもない。
誰が僕の楽器を持ってくれているのかという不思議な感覚がありました。
クラリネット吹きはサックスと違いストラップを固定されるのを嫌がるので多少伸びる強度の高いゴムを使用。
自然に口の中にマウスピースが入ってくるような仕組みでこれもクラリネット吹きが好むところだろう。
バスクラはサックス用を改良。まずはお試しあれ!
http://www.breathtaking.jp


そして明日から名古屋アカデミックウインズのリハーサル。

【第七回定期演奏会〜Certificate 吹奏楽作曲賞】
今回の企画は世界の吹奏楽作曲賞、作曲コンクール受賞作品集。
ずらりと古今東西の入賞作を集めたグランドチャンピオンシップといった趣のコンサートです。

6/1(土)17:00開場 17:30開演
名古屋市青少年文化センター[アートピアホール]
指揮 仲田守
ゲストコンサートマスター 橋本眞介

【プログラム】
C.ウィリアムズ:ファンファーレとアレグロ
J.B.チャンス:朝鮮民謡の主題による変奏曲
後藤洋:
ウィンドアンサンブルのための《ソングズ 》
C.ロウリー:サイプレス・プレリュード
浦田健次郎:メタモロフォージス
K.サルフェルダー:カテドラル
日影貴文:ビスマス・サイケデリア I
西邑由記子:スパークルベリー
芳賀傑:水面に映るグラデーションの空
伊藤康英:ピース、ピースと鳥たちは歌う 

チケット 全席自由
一般 3,000円 高校生以下 1,500円
*当日共に500円増し

チケットご予約・お問い合わせ
名古屋アカデミックウインズ事務局
電話 090-6595-9766
メール naws_2010@yahoo.co.jp
*未就学児のご来場はご遠慮ください


サックス奏者 フルモー氏によるマスタークラス

2019年05月27日 | Weblog




名古屋音楽大学ホールDoにてジャン=イヴ・フルモー氏によるサキソフォン講座を行いました。
昨日までサックスフェスタナゴヤで出演されソロや飲み会などお疲れの中、大学までお越しいただきました。
受講生3人(大野舞子・尾鼻沙恵・岩田基睦)は呼吸法や音の響かせ方〜テクニック、音楽的なところまで幅広く多くのものを学びました。


サックスフェスタナゴヤ本番

2019年05月26日 | Weblog


サックスフェスタナゴヤ本番。
ゲネが無くいきなりの本番指揮でした。
しかもオープニングでプロサックス奏者によるサキソフォンクワイヤー。

ダフニスとクロエ第2組曲。
プロサックス奏者による大合奏はとても良い響きで心地よくダフニスの日の出はとても感動的でした。
全員の踊りの変拍子でスコアを2枚めくってしまいプチハプニングがありましたが全員の集中力で乗り切っていただきました。

愛知県の各音大生のアンサンブル、アマチュアの大合奏、ゲスト奏者フランスのフルモー氏のソロ、ソロコン受賞者の披露演奏と盛りだくさんでロビーには沢山メーカーのブースを構え客入りも満員で大盛り上がりでした。
打ち上げも盛大に行われていてクラリネットにもこういうフェスタが名古屋にあればなぁと羨ましく思いました。


リード刀

2019年05月22日 | Weblog


朝から夕方まで練習。
夕方オケ授業。夜はリード調整。
封印していたこの刀を取り出し調整。
昔よりはこの刀の調整が上手くなっている。
1枚2分ペースで20枚。
ただ明日になってみないといいリードになったかどうかはわからない。

吹奏楽三昧

2019年05月21日 | Weblog



6月は吹奏楽三昧。
6月1日(土)名古屋アカデミックウインズ第7回定期演奏会ではコンサートマスターを務めます。
6月19日(水)GAJAウインドアンサンブルではコントラバスクラリネットを担当します。

朝から夕方までアカデミックウインズのプログラムをさらう。
課題曲Ⅴの後半が覚えられず厄介だ。
芳賀さんの曲は音源は無いもののパート譜からもいいサウンドがしそうな予感。

夕方、吹奏楽の授業でポップス。
18時から歯医者。今日も麻酔が全然効かず2本目を入れてほっぺたが膨らむ。

雲のアリラン

2019年05月20日 | Weblog


1限はバンドクリニック研修授業。
浜松バンドクリニックに研修へ行った生徒も多く色々感想や学んだ事を報告してもらう。
やはりアメリカマリンバンドが1番の刺激だったようだ。

2.3限はレッスン。
4限はクラリネットクワイヤー
学生達が「雲のアリラン」というクワイヤーの曲に挑戦していますが中々いい響きです。
10年くらい前にエリザベト音楽大学の演奏会でやった記憶がありますが中々複雑ですがよく出来た曲だと思います。
5限がレッスン。
その後は自分の時間。アカデミックウインズのプログラムをさらう。

浜松バンドクリニック2日目

2019年05月18日 | Weblog


昨日飲みすぎて二日酔い。
酔い覚ましにはならないがいつもの「むつぎく」で浜松餃子を頂きました。
ブースや楽器展示など昨日と同じ様に色々な方とお会いし挨拶していたら半日が過ぎた。
途中講座を覗いて名古屋音大から参加している生徒達はしっかり学んでる事を確認。
夜はヤマハスタッフと飲み会。



浜松バンドクリニック初日

2019年05月18日 | Weblog



午前中に大学でレッスンをして昼過ぎに浜松着。
今日から3日間浜松バンドクリニック。
ここに来始めて6年目になります。

吹奏楽に関する講習会、コンサートを聴きに全国から学校の先生方、指導者、プレイヤー、大学生など1700人も集まり吹奏楽講習会の一大イベントです。

夜のコンサートにはバンクリ50周年記念企画としてアメリカマリンバンド(海兵隊吹奏楽団)が来日し演奏。
柔らかなストレスや無理の無いサウンドと一糸乱れぬ正確なアンサンブル、会場にいた日本人のほとんどはこれから日本の吹奏楽が目指す吹奏楽像が見えたのではないかと思う。

21時からは1500人ほとで大宴会。
北海道から沖縄まで別れたブロックの知り合い先生が沢山。
全国まわってビールをしこたま飲みました。
用意していた名刺も一箱分なくなりその分頂戴した名刺が増えました。
二次会はヤマハスタッフと。3時就寝。


浜松へ

2019年05月16日 | Weblog



車で浜松へ。
ヤマハ本社にてヤマハ中国スタッフに説明会。
ヤマハ本社の新しい食堂が羨ましいくらい美しくなっていました。
昼過ぎに大学へ帰りレッスン。
夕方歯医者へ。麻酔が全然効かず3回も打ってもらう。
夜は口の右半分が感覚のないまま就寝。
明日はバンドクリニックの為、大学でレッスン後再び浜松へ。

デュオ

2019年05月15日 | Weblog


昼から明和高校でアンサンブルとクラリネットのレッスン。
うちから持ってきた楽譜でクラリネットの学生とデュオをした。
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンなど名曲が沢山入ってるもので初見がよくきく学生なのでどんどん進んでいく。

夕方からオケの管打楽器分奏。
学生達はまぁまぁオケの準備はしてきてるものの常に自分の持つ能力の半分も発揮していない。
予習などの準備不足からの不安と集中力のなさだろう。
演奏者の生活がかかっているか、そうでないかの違い。
オケや吹奏楽に対する態度や思いが今一つ感じられない。
学生の頃はやろうとしているオケや吹奏楽の曲は覚える程聴いた記憶があるけどなぁ。
落ちる人なんぞいなかった。