眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

三次

2011年06月29日 | Weblog
朝から暑い!今日は三次で本番。往復で3時間半くらいかかります。
三次市民会館で午前中は小学校の本番。
演奏会前から子供たちがいる会場は既にヒートアップ!
オケがステージに出た瞬間「ヒューヒュー」とか「ウォー!」といった声が。
なんだかニューヨークのステージに立ったようでした。
午後は中学生。中学生もなんだか活気溢れる元気のいい子達ばかりでした。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリエ)
2011-06-30 00:22:50
今日も非常に暑かったですね。
三次まで行かれたのですね。お疲れ様でした。

今日も、ひろしま百景を観させていただきました。
今日の演奏で、橋本さんのクラリネットの技法はすばらしいなと常々感じました。
どうやったらあの技法が出来るのでしょう?
是非一度教えていただきたいです。
返信する
三次で… (ArryーHIJ)
2011-06-30 08:43:50
お久しぶりでございます

昨日は文化会館でされたのですね…
午後、ちょうど前を通りかかったら中学生の集団を見ました。一緒に鑑賞したかったです…

ホールの老朽化が心配ですが
返信する
Unknown (眞ちゃん)
2011-06-30 13:28:37
>マリエさん
百景みていただきありがとうございました。
昨日の百景は観ることができず、おそらくジャズ系の曲かと思われます。
あれはそうたいした技法ではないのですが軽くグリッサンドとかグロウ奏法が入っていたとおもいます。

>Arry-HIJさん
そうですかぁ、近くだったんですね。
ホールは古いけどなんとかがんばってるみたいですよ。(アスベスト対策とか)
ウインド合宿いけませんが、暑い夏がんばってください!

返信する
Unknown (マリエ)
2011-06-30 21:41:57
そう!グリッサンドです!最近楽譜にグリッサンドが出てこないので、なかなか名前が出てきませんでした。
指をゆっくり話していけば出来るのでしょうか?
返信する
Unknown (眞ちゃん)
2011-07-01 01:23:57
う~ん、技術的にはそうなんですが…
ジャズの場合はセンスが先行して結果そうなる場合大です。
返信する

コメントを投稿