丸一日、ヤマハ名古屋店にてマウスピースの選定。
今日はB40.B40ライヤー.5RVライヤーの3種類。
マウスピースはそれぞれの種類で抵抗感や音色など微妙に変わっている。
最近は昔ほど妙にすっぽ抜けたり、詰まったりということがないので抵抗感は割と良いと感じる。
自分の戒めとして記載。
私の選定基準は程良い抵抗感。
マウスピース自体もよく響き音にいい響きを持ちレガートがかかりやすい。
太い芯のある音。
最後にマウスピースに注目したいのは、音のバスが常にあるかどうか。
音のバスとは私が作った安易な言葉だが、音の持つ低次倍音(音の中の低い成分)が豊富に含まれているかどうか。
リードも同じ事が言えるが、安定して聴こえる音は音自体がどっしりとしたバスの効いた音であると思う。
これは好みになってくると思うが、その逆の明るく軽い音を目指すものもいると思う。
スピーカーで言えばウーファー(低音域用再生スピーカー)に当たるところを注目するようだけど、マウスピース1本でもその音は変わると思います。
選定の時に気をつける事は、最高のリードで選ばないこと。また吹こうとするリードにマウスピースを合わせようとしないこと。
昔この辺りで失敗したこと多く、楽器屋さんでは気持ちよく鳴っていたのに帰宅して吹いてみたらそれほどでもなかったという経験。
本当にいいリードは良く振動するので色んなマウスピースと相性良くリードの良さばかりが目立つ。
5.6番手くらいのリードで最終的に選ぶ時は1番良いのを吹いてみても良いと思う。
またはこういう傾向のリードをよく選ぶというリードを何枚かもっているといいです。
またちょい厚いのからちょい薄いのも試してみて音のバスを聴くことでしょうか。
最後に長時間の吹き過ぎ注意。
長時間吹いているとだんだんわからなくなってくるので小まめに休憩を取るか30分以内で決めてしまうか。
私も今日は延べ5時間、間に休憩を何度も取りながら選定しました。
選定したマウスピースはヤマハ名古屋店に置いてあります。
ヤマハ名古屋もマウスピースを綺麗に消毒をして対策もバッチリですので、安心して選定品の中からさらに選んでもらって良いと思います。
選定の際、売り物ですので必ず傷を付けずに丁寧に扱ってください。(たまに落としたり傷になったりすることあります)
ヤマハ名古屋でも密にならない様対策をされると思いますので電話で予約して個室で吹いてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます