眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

静電気の恐怖

2006年02月13日 | Weblog
夕方からTSSにてマーティンと百景の録音。
最近、着ているセーターがそうなのか静電気に脅えている。
駐車場、家の鍵、全ての金属ノブ・・・全てが「パチッ」の恐怖!調べてみた。
毛糸で作られたセーターはダメだとかよく言われるが、実は一番重要なのは、服の着合わせだそうな。
気合わせによっては、瞬間帯電率が簡単に10000ボルトくらい上がってしまうんだと。
冬場で一般的とされている、フリースとセーター。
とても身のこなしがいいのと保温率が高いので、オレもよく利用するが、この材質の組み合わせは危険だそうな。
過度の摩擦によって起きる帯電率は6000~7000ボルトとか。
静電気は+と-の作用が大きければ大きいほどよく起こるらしくウールとアクリルなどは最悪だそうな。
マイナスの強いアクリル&ポリエステルやプラスの強いナイロンとウールの組み合わせは別にいいらしいが、
しかし服の素材はようわからん。とにかくフリースとセーターはやめよう。

定期リハーサル2日目

2006年02月08日 | Weblog
定期リハーサル終了後、西広島駅のロータリー内にある交番へ自転車を受け取りに行く。
アテンザの後部座席をすべて倒し警察官にも手伝ってもらうチャリを詰める。
まったく~だれがここまで乗ってきたんだ~!

定期リハーサル初日

2006年02月07日 | Weblog
ダネルさん指揮による定期リハーサルが始まる。
初日のリハーサルはダイナミックスを全体的に落としてよく聴きあってのリハーサル。
夕方からエリザベトで最後の演奏特殊講義の授業。
演奏家として必要なこと、映像を見ながら研究した。
帰宅し今度のコンサートの編曲を始める。
超大作すぎてコードを耳コピーだけに終わってしまう。
リハーサルどころか演奏会にも間に合うか。

雪だるま

2006年02月06日 | Weblog
朝から雪が凄い。午前中、明日からの定期の練習を行い、息子と近くの公園で雪だるまを作る。
雪質が水っぽいので固まりにくく2段重ねるに時間がかかるがベンチの上に目玉両足つきのわりと大きめの雪だるまが完成。
帰宅すると警察から、お宅の自転車が西広島駅の交番の敷地内に放置してありますが、という電話。
なに?この前飲んだ帰りチェーンがはずれてめんどくさいからベトの駐輪場に鍵をかけて置いてあったはずなのに、
誰かが西広島駅まで乗って行ったんだな、しかしなにも警察署に置かなくてもいいのに、
まぁでもこうやって警察からすぐに電話があったわけだし、とにかく見つかってよかった。
今日は大雪で無理だから明日受け取りに行くことにした

ドイツレクイエム本番

2006年02月05日 | Weblog
ドイツレクイエム本番。11時からリハ,15時から本番。
とにかく合唱がメインの1時間15分ほどのこの曲、留学中にとある田舎町の教会で演奏したのを思い出す。
本番後、地本にてフレンズのスタッフ会議。
クラシック専用ホールについて3時間熱く話し合う。

ドイツレクイエムのリハーサル3日目

2006年02月04日 | Weblog
今日も昨日と同じく寒い。日曜が今年1番の寒さとか。
昼から夕方までドイツレクイエムのリハーサル。
夕方からエリザベトで室内楽の授業。
クラリネット3重奏、木管五重奏、ファゴットとクラリネット、金管10重奏を最後まで。
昼に少しオニギリを食べただけなので腹ペコになって帰宅。
グツグツ煮込んだオデン・ビールが五臓六腑に染み渡る。

ドイツレクイエムのリハーサル2日目

2006年02月03日 | Weblog
昼過ぎから夜までドイツレクイエムのリハーサル2日目。
合唱と独唱がはいり曲がわかりやすくなってきた。
練習場は合唱団も入り人口密度が高く、後半は温度も随分上がってきた。
帰宅すると玄関に3,4個マメが落ちていた。今日は節分か。