梅田クラリネット祭 2018年02月10日 | Weblog 朝早く名古屋から大阪へ。 第7回梅田クラリネット祭のゲストに呼んでいただき、コンツェルティーノ、コバーチのファイトマンに捧げる、コハーンのデュオを演奏。 プロのクラリネット奏者の参加も多く音大や一般大学のクラリネットアンサンブルからプロのアンサンブルとドルチェ大阪ホールは賑わいた。 終演後は大阪のクラリネット仲間とおそくまで飲み会。 梅田泊まり。
クラリネットクワイヤーリハーサル 2018年02月09日 | Weblog 来週、札幌でのクラリネットクワイヤーのリハーサル。 バッハのシャコンヌの音色の変化が難しい。 中橋さんの季ぞ降る(ときぞふる)のオーケストレーションが素晴らしい。 リハーサル後は明日のソロコンサートのリード調整。 帰宅しバスクラコンクールのテープ審査。
中日コンクール審査 2018年02月04日 | Weblog 朝7時半に車で出発し蒲郡市へ。 蒲郡市民会館にて中日コンクール中学校個人の部審査。 まず前半に出てきた小学生のマリンバの演奏に驚いた。 この辺りには優秀な指導者がいらっしゃるのだろうか。 中学校の部はバンドのレベル向上の為、個人のスキルを上げるとのことで行なっているそうだ。 何人かこのまま音大に進めるのではないかという素晴らしい奏者もいた。 広島出身で愛知県芸を出て名古屋で活躍しているチューバの谷口君と審査員が一緒になり広島ネタで盛り上がる。 20時帰宅。
ピンクゴールドキイ 2018年02月02日 | Weblog 午前中、健康診断。 昨日名古屋公演だったシエナwoの事務所の方と昼ごはんへ行き、昼から会議。 夕方から練習。 キイをゴールドにしました。 正確に言うとピンクゴールド。 銅の成分が多いゴールドで柔らかさが増しました。 2ヶ月ほど前にレジスタだけピンクゴールドにしたら中々良かったので思い切って変えてみました。 全体がよく響き気になっていた音程も改善。 見た目も随分と美しくなりました。