眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

オンライン授業

2020年05月11日 | Weblog





かか今日は朝一から丸一日オンライン授業とオンラインレッスン。
朝一はバンドクリニック研修の授業。
生徒達とオンライン上で上手く繋がって良かった。
レッスンでショーモないダジャレを言ってしまい生徒をフリーズさせた事を心よりお詫び申し上げます。

ずっと休みだった上に慣れないオンラインでいつもの倍くらい疲れた〜。
でも爽快な気分。


オンラインレッスン

2020年05月10日 | Weblog






ここのところオンラインレッスンが続いています。
だいぶ音声にも慣れてきましたが、時々混線するのか音が途切れます。
近すぎると音が割れたりしてダメとか逆に離れすぎると指の動きなどがよく見えないとかやりにくいことが多いです。
いつもの倍くらい疲れます。

気分転換に音源編集。

オンライン飲み会

2020年05月09日 | Weblog



はじめてのオンライン飲み会。
作曲家の鈴木英史さん、吹奏楽指導者の緒方まゆみさん、バンドジャーナルの赤井さん、長崎市立戸町中学校の加藤先生、活水高校の藤重先生と私の6人。
吹奏楽の現状、これからの事色々お話しできました。


楽器の大きさ

2020年05月05日 | Weblog



お昼から基礎練習。
最近バスクラの練習が多かったので久しぶりの並クラ。
バスクラは並クラの全てが倍の大きさなので、バスクラが普通になると並クラを鳴らすのはとても楽です。
力を抜いて楽に吹けます。

さらに言うとコントラバスクラリネット(バスの倍の大きさ)を長く練習していてそれが普通に難なく吹ける様になり、並クラ(コントラバスクラの4分の1)を吹くと楊枝をくわえた様な感じになります。

夕方久しぶりに畑を耕す。


ハブが密

2020年05月04日 | Weblog



MacBookに接続したハブだがマウス、 Videoカメラ、SSD、オーディオインターフェイスとかなり密になっております。

今日久しぶりにバイクに乗ろうと思ったらバッテリーが上がっていて保険会社に来てもらいバッテリーを復活させてもらおうと頑張ってもらいましたが、エンジンと何かを連結するチューブが割れているらしくガソリンが漏れるのでバイク屋に持っていかないといけないとのこと。
このゴールデンウィークはどこも閉まっているのでまたコロナが終息した頃に持っていくことにする。







バーチャルな世界 仮想空間

2020年05月02日 | Weblog




アメリカのフェイスブックは2仮想現実(VR)端末向けの新たな交流サイトとして「ホライズン」を2020年に始めると正式発表したようだ。
「アバター」と呼ぶ自らの分身を通じて他の参加者と交流したり、グループでゲームに挑戦したりできる。パソコンやスマートフォンよりも深い没入感が得られるVR端末の特性を生かしたSNSとする考え方のようだ。

もしかしたら近い将来その仮想空間で会議を行ったり授業をしたり野球をしたり絵画や映画を鑑賞し演奏会が開かれ、様々な仮想通貨が生まれ、土地を買い、家を建て、様々なコミュニティができるだろう。

現在、携帯でいくらでも世界中で人と顔を見ながら会話ができ、YouTubeで個人でも世界へ発信でき、テレワークやSkypeなどのツールを使い会議ができること、30年前はそんなバカな世界あるかと思った筈だ。

30年後は今想像するより遥かに高度なバーチャルな世界があるだろう。
どこへでも瞬間移動ができ、匂いや味や肌の感覚までリアルに識別できるかもしれない。

そのうち現実との区別がつかなくなり、思い通りになり易い仮想現実の方が居心地が良くなり、その世界に移住し続けることを選択し、寝たきりになる人が続出し、社会問題にもなるだろう。
今流行りの「どうぶつの森」ぐらいに留めといた方が良さそうだと思うが。

1720年ペスト 1820年コレラ 1920年スペイン風邪 2020年新型コロナと100年周期でウィルスによるパンデミックが起こってきた。
今回のコロナも医学の力で治療薬ができ終息するだろう。

100年後の2120年にまた新たな強力ウィルスが繁殖しstay at homeになった時、人々が選択するのは、点滴等による栄養を常に身体へ補給し、最新のVR端末で仮想空間へアクセスし自分の脳を騙しながら見る世界。
映画「マトリックス」そのものである。




耳が疲れてます...

2020年05月01日 | Weblog





ここ最近、違う形の仕事が舞い込み始めて急に忙しくなりました。
大学の授業動画作成と同じような作業なのでマイクやビデオカメラの前に立つことが増えました。
丸一日ヘッドホンをつけて仕事をしているので耳も相当疲れます。