眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

酢橘

2023年09月08日 | Weblog





午後から明日のコンサートの合わせでピアニストの鬼頭さん宅へ。
明日はガッツリとクラリネットの名曲と弦楽器のアレンジもの等多数演奏します。

うちの酢橘の実が少し大きくなりました。
今晩のざるうどんと共に味わいたいと思います。






オフ

2023年09月06日 | Weblog



今日は一日オフで、大学で練習しようと研究室へ行ったら大学の電気系をLEDに変えるとの事で大工事をしていました。
そういえば夏休み前くらいに告知されていたのをすっかり忘れていました。
ご丁寧に粉塵が飛ばないよう色んな所にカバーをしていただいており、感謝です。
今日は入試広報でデスクワークをして一日が終わりました。

夕方、クラリネットの山崎先生から電話があり、眞ちゃんのブログ見とったらホンマに忙しそうやなぁ〜疲れがたまって昨日今日の大谷翔平みたいにならん様になぁ〜!

大谷翔平と比較していただきありがとうございました。


マウスピース

2023年09月05日 | Weblog



まだまだ暑く蒸す気候でリードの衣替えをしたのに夏用リードに戻る。
多少だがマウスピースとリードの相性もあるので育てているマウスピースも色々試す。
(写真:左から3年前.2年前.1年前のマウスピース)

3年前のマウスピースは息が抜けてだいぶ楽、でも音の輝きがあまりない。ダークトーン。

2年前のは少し抵抗感を感じるがフォーカスし易く音の艶が出やすい。音色良い。

1年前のはストレートに息が良く通るのを選んだかリードの抵抗を少し強めにしないとすっぽ抜ける、太い音が出る。

2年前のマウスピースで土曜日の本番に望んでみよう。


マイケル・コリンズクラリネットリサイタル

2023年09月03日 | Weblog









名古屋音楽大学名城公園キャンパスホールにて、マイケル・コリンズ客員教授によりリサイタルが行われました。
丸一日マイケル・コリンズ先生とハッピーディでした。演奏は勿論のこと、彼の素晴らしいお人柄にさらに触れた一日でした。打ち上げでは日本酒を何杯呑んだかわからないくらい2人とも酔った。









中部日本吹奏楽コンクール高校の部審査

2023年09月02日 | Weblog




中部日本吹奏楽コンクール長野県大会高校の部・小編成と大編成の審査。
朝早く起きたので会場である伊那文化会館へ早めに入って練習。
この場所の標高が688mあり、少しリードが重たい。
薄めのリードで明日本番の練習。
11時から15時過ぎまで長野県の高校生の素晴らしい演奏を聴かせてもらいました。
毎回思う事ですが、長野県はどのバンドも音が良い。
先生方のご指導もあるのでしょうが、この音の良さは他の県にはなかなかないものがある。
2時間で自宅に帰宅。長野が近い。







マイケル先生と

2023年09月01日 | Weblog




クラリネットのマイケル・コリンズ名古屋音楽大学客員教授とリハーサル。
今日はコハーン氏のデュオの合わせ。
彼の美音に酔いしれました。

「君はマイケルと同じステージに立つのだぞ!」
35年前のマイケルファンの大学生の私に言ってやりたい。

明日審査の為、車で長野県の伊那市へ。
夕方に着いてこれから温泉と蕎麦。