生徒達が京都に小旅行へ行ったそうで、お土産に抹茶チョコをバレンタインとしていただきました。
週末18日(日)に行われる、めいおんクラリネットクワイヤーの集中練習。
「薔薇の騎士」組曲も「季ぞ降る」もとても難しいが何とかいい感じになってきました。
お昼は生徒と大学前のインドカレー屋。
名古屋音大でナゴヤサキソフォンコンクールを開催していてピアニストの大堀せっちゃんにばったり遭遇。
伴奏で昨日から来ていたとか。
せっちゃんとは実家が超ご近所でせっちゃんのお母さんにピアノを習っていた頃、まだハイハイしていた赤ちゃんだったのに、あれから確実に40年以上は経っている。
朝、アンサンブルコンテスト東海大会を聴きに幸田町民会館さくらホールへ。
家から高速湾岸線で1時間。
一般の部となるとどこの団体もかなり高いレベル。
レッスンしていた愛知県代表のルロウブラスのクラリネット4重奏が全国の切符を手に入れました。
もう一つの三重県代表の白子ウインドのクラリネット8重奏も素晴らしい演奏でしたが、会場の響きを掴めないまま終わってしまったのとミスが点数に響いた。期待していただけに残念!
それぞれ金〜銅と賞が与えられましたが一喜一憂になりすぎず、審査員からの講評もしっかり受け止めて次回に活かしてください。
午後からは用事があり名古屋に戻らなくてはならなかったので高校の部が聴けず。
今日は審査ではなく一観客として、ぼんやり聴こうとしたけど、職業柄そうはいきませんでした。
明日、アンサンブルコンテスト東海大会が行われるのですが、今日は一般の部で出場するルロウブラス(愛知県代表cl4)と白子ウインド(三重県代表cl8)のレッスン。
どちらもいい仕上がりだと思う。両者共、本番で緊張し過ぎて速くならないようにしたい。
後は高校の部で教えていた名電cl6も明日出場します。
復興支援の方法は色々とあります。
被災者の皆様、まだまだ寒い日が続きますが乗り越えてください。みんな応援しています。
今日は打楽器1年〜3年生の実技試験。
日曜日の審査の連続、座りっぱなしで腰が重くなりました。
終わって集計をして学生の講評を伝えて帰宅。
ハードな4日間でした。
今日は金管楽器1〜3年生の実技試験。
講評(自分用のメモ)にも書いたが冒頭からこける人続出。
金管楽器の曲の場合、多くはパパーンと気持ちよく始まる事が多く(そうでない曲もあったが)、不用意に外すと印象良くない。
特にコンクールだと、もうそこで終わったな、と審査員も思うはず。
当たり前の話だが練習の段階から何故外すのか分析して、そうならない様に日々の訓練が大事だ。
よく本番で緊張して固くなりました、、、と言う人も多いが、本番である程度緊張するのは当たり前の話で、本番で緊張しすぎても演奏には支障ない、圧倒的練習量が必要である。
学生時代の練習法は本番4.5日前くらいまでは基礎練も含めかなり練習する。
頭を使い無駄な練習にならない様、効率よくもやる。
帰宅しても譜面を開いて録音聴いたり、細かいところまでアナリーゼしてイメージトレーニングもする。
自分なりに曲中でイメージしたもの(情景、風景)を譜面に書き込む。
本番では緊張して息を吸う事を忘れそうだからしっかり吸う事も譜面に書き込む。
会場はあのくらいの広さだからこれくらいの音量で吹いたらいいのだろうな、と想像もする。
本番を想定して何回か通して見直し、また通し精度を上げていく。
本番3日前からはあまり吹かない。リードを決め、イメトレ。
前日は一回通すだけ。
本番当日もかるくウォーミングアップするだけで本番を迎える。
本番で奏者の90%は譜面をガン見、譜面と奏者間だけの音楽、ダラダラと朗読しているのを聴かされるのは御免だ。
試験であろうとコンサートであろうと聴き手に強く訴えてかける演奏は高く評価される。
審査の先生方を前にして、これまで頑張って来た俺の演奏をタダで聴かせてやるから黙って聴け!くらいの気持ちで挑む。
これは開き直りではなく、懸命に練習してきたからこそ本当にそう思う事が大事。
ブルブル震える怖さからくる戦慄的な緊張ではなく、頑張った圧倒的練習量は、高揚した武者震いに変えてくれる。
その域に達するまで日々精進するのだ!
今の音大生、武者震いの意味わかるかな。
碧南市にてアンサンブルコンテスト審査の後は、名古屋でスタジオ仕事。
バスクラでサクッと15分レコーディング。
譜面がクシャクシャになってごめんなさい。
箱根のホテルから富士山が綺麗に見えました。
ホテルから大涌谷にロープウェイが通っていて山頂付近まで行きました。
硫黄の匂いがプンプンする中、大涌谷名物「黒たまご」をいただきました。
御殿場のアウトレットで買い物と温泉に入り、さわやかでハンバーグを食べてから名古屋帰宅。
いい旅でした!
年に一度の家族旅行。
今年は箱根へ。美味しいお蕎麦を食べ箱根ガラスの森美術館へ。
ヴェネツィアグラスの特集ということで多くのイタリアの展示物を楽しませてもらいました。
美術館の建物もヨーロッパにいる様な感覚になる程の雰囲気でした。
箱根泊。
気がつけば2月。
この3日間名古屋音楽大学の一般入試。
管弦打楽器は初日に終わりましたが、残り2日間は研究室で色々作業しました。
時間ある時に3月「名阪クラリネットカルテット」のフライヤ制作。
Xを立ち上げました。
Facebookも立ち上げました。
「名阪クラリネットカルテット」で検索!