眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

トリミング

2024年07月12日 | Weblog



梅雨に入り毎日ジメジメした日が続きます。
湿気も多く楽器の鳴りにも影響してきてます。
研究室をいつもドライにしても楽器が湿りがち。

マックスは夏用にトリミングして、違う子になって帰ってきました。


ワールドドリームウインドオーケストラ

2024年07月10日 | Weblog







8月初旬に本番のあるワールドドリームウインドオーケストラ。
毎年浜松にて素晴らしいプレイヤー達との吹奏楽ですが、今年は浜松管楽アカデミー30周年という事で川崎ミューザと浜松の2公演。
レッスンの合間にさらっている楽譜。
このブリュッセルレクイエムが手強い。
覚えるくらい練習しないと。
他のプログラムも中々ハードです。

ご予約はこちらから↓
フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2024浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルワールドドリーム・ウインドオーケストラ浜松からの黒船!?国内外のトッププレイヤー、吹奏楽で夢の共演!12:50~ 

フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2024浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルワールドドリーム・ウインドオーケストラ浜松からの黒船!?国内外のトッププレイヤー、吹奏楽で夢の共演!12:50~ 

フェスタサマーミューザKAWASAKI 2024サイト、公演詳細ページのご案内です。

ミューザ川崎シンフォニーホール

 



学部生定期演奏会

2024年07月09日 | Weblog



午前中、レッスン。
午後は吹奏楽授業。
早めに終わり、電気文化会館ザ・コンサートホールにて学内オーディションで選ばれた学部生による定期演奏会。
どの奏者も素晴らしい演奏でした。
満員のお客さんにも喜んでいただけました。
学生も沢山応援にかけつけてくれて良かった。
卒業生でクラリネットの仁科さんも浜松から聴きに来られ、終わってから生徒の渡邉羽麗と3人で打ち上げ。



照喜名一男先生追悼の会

2024年07月05日 | Weblog










午前、午後とレッスン。
夜は照喜名一男先生追悼の会へ熱田文化会館まで。
名古屋音楽大学名誉教授の照喜名先生は大学の一時代を築かれ、大学の弦楽器、オケ、地元のあまオケ(あま市交響楽団)と多くご尽力されて来られた方でした。

満員の会場はお弟子さんや関係者も多いと思いましたが終始和やかな雰囲気、プログラムはチェロアンサンブル、合唱団(奥様が指導されている)、名古屋音楽大学OBオケと多彩な編成で楽しませていただき心に残る素晴らしい演奏会になったと思いました。


スケールとアルペジオ

2024年07月03日 | Weblog
午前中、明和高校一年生の前期試験審査。
1年生はスケールが課題で出される。
楽器によってはスケールの後にアルペジオもやっていました。
スケールやアルペジオ等、基礎は大事。
曲がそれなりに吹けたとしても、いずれ基礎力がないのがバレてしまう。
全調スケールやアルペジオを覚えるのは大変だろうが、若い頃に一度身につけた技は忘れることはない。
また何年経ってもそれらは反復して練習するものだ。
気力と根性のいる練習だが、やるしかないのだ。
バイオリンもピアノも楽器を習い始めはそこから始まる。
ソロのコンクールも大事なんだろうが、今の若いうちにコツコツとやっておかないと後悔するだろうな。

昼過ぎからレッスンに行こうとした学校が熱中症指数が30を超えたので夕方から休校になったと連絡。
今日の名古屋は35℃の真夏日。
明日もそれ以上になるらしい。

夜は電気文化会館にて名古屋音楽大学大学院の定期演奏会。
院生だけあって安定したレベルの高い演奏を聴かせてくれました。
満員のお客様、ご来場ありがとうございました。






吹奏楽✖️音楽ビジネス録音チーム

2024年07月02日 | Weblog







午前中、大学レッスン。
昼から名古屋音楽大学シンフォニックウインズ✖️音楽ビジネスコースでレコーディングをしました。
授業内で吹奏楽、音楽ビジネスは録音チームを編成して音録り。
録音スタジオ「フルハウス」オーナーもやられている音楽ビジネスコースの岩崎先生にも来ていただき本格的なレコーディングができました。
映像と共に仕上がったら後日、発表します。





Marca バスクラリネットリード

2024年07月01日 | Weblog




今日から7月。一年も半分が過ぎた。
毎日、大雨でジメジメ、楽器はベトベト。

昨日、バスクラリネットのリードでパッケージデザインに惹かれてMarcaというメーカーの3.5のリードを買ってみた。

今日、開けてみるとコントラバスクラリネットのリードじゃないかと思うくらい幅が広いカット。

ストレートに息は入り、輪郭のハッキリした音の芯よりも大きな響きが特徴かな。
長く吹いて育ててみるか。