昨日より娘の大好きなスティッチが沖縄を舞台としたシチュエーションでスタートしました。
リロに変わる女の子、ユウナが登場です。
娘はもちろん、嫁や私もスティッチは大好き、映画も何回もみたりして。
この夏、娘と東京ディズニーランドに行った際に”魅惑のチキルーム”がスティッチバージョンにリニューアルしたことを発見。
”スティッチが迷子になったので探しています。 ユウナ”。
確かこんなカンジのポスターがその周辺にペタペタと...
当時のナゾだった”ユウナ”とはこの女の子の名前だったことがようやく判明。 ちょっとスッキリ。
でもちょっと”画風”や内容、展開が日本人向け?
スティッチはいたずら好き、リロは悲しい過去があるけど一生懸命生きている優しい女の子...
こんなアンバランスな関係がとても良い味をだしていたのに、いきなりスティッチとユウナの格闘には違和感を覚えました。
何かが違うような...
娘は食いつくように観ていましたが私はちょっと引いてしまいました。
くれぐれも”バトル”だとか”冒険”だとかを主題にした作品になりませぬよう。
その瞬間の面白さだけで作品を作りませぬよう。
商品販売を目的とした作品になりませぬよう。
ディズニーならではの一貫性のある作品になるよう強気で希望します。
ただただ祈るばかり。
相変わらず山ちゃんはハマリ役ですが...
(たれ)