新しい電子ピアノで練習を始めて2週間ほどが経ちました
以前のプリヴィアに比べると、鍵盤が滑らかでとても弾きやすく
ぎこちなかったトリルもスムーズに弾けるようになり
少しばかりピアノの腕前が上達したような気分でございます
一日の大半をノクターンの練習に捧げているのですから
上達して当然といえば当然なのかもしれませんが
独学での練習なので、弾き方やペダルの踏み方などわからないことも多く
youtubeでの研究にも余念がありません
ノクターンを弾いている人の指先に注目してみると
先ず、白くてきれいな手の人が多いことに気づきます
(一部のおっさんは除く)
写真を撮る時のレフ板のようにピアノの鍵盤の前だと綺麗に映るのだろうか
それから、ピアノが上手い人に多いようですが
パフォーマンスさながらの手のオーバーアクションも気になるところです
鍵盤の上で催眠術でもかけているような指使いはいったい何のため?
長年の修練で積み上げられた自然な動きの方もいれば
ガチョーンの90°変形バージョンの人もいたりして
先日、遭遇した人は、身体まで超くねくねによじりながら演奏しておられ
世の中には、いろいろな弾き方があるもんじゃ
と感心することしきりでございました
で、自分はいったいどんな弾き方をしているんじゃろと思いまして
録画してみることにいたしました
再生してみると、演奏は
下手な方から数えて3番目くらいでした(甘い自己採点)
肝心の手の使い方は・・・というより、今更ながら手がデカイ!
手元のアップなど撮ることもなければ見ることもないため
改めてみると私の手は一部の除かれたおっさんのようではないかいな
これで鍵盤がレフ板代わりになるのではないということが判明いたしました
もし万が一、ピアノが上達してyoutubeに投稿したい衝動に駆られた暁には
フリフリの女の子らしい恰好をしなければおっさんに間違われるぞ・・・いやいや
それだと女装をしたおっさんだと思われるやもしれませぬ
いっそ、中高年おやじとしてデビューするかな
まぁ、下手な方から数えて10番目くらいになったら
仮装方法を考えようと思いまする
以前のプリヴィアに比べると、鍵盤が滑らかでとても弾きやすく
ぎこちなかったトリルもスムーズに弾けるようになり
少しばかりピアノの腕前が上達したような気分でございます
一日の大半をノクターンの練習に捧げているのですから
上達して当然といえば当然なのかもしれませんが
独学での練習なので、弾き方やペダルの踏み方などわからないことも多く
youtubeでの研究にも余念がありません
ノクターンを弾いている人の指先に注目してみると
先ず、白くてきれいな手の人が多いことに気づきます
(一部のおっさんは除く)
写真を撮る時のレフ板のようにピアノの鍵盤の前だと綺麗に映るのだろうか
それから、ピアノが上手い人に多いようですが
パフォーマンスさながらの手のオーバーアクションも気になるところです
鍵盤の上で催眠術でもかけているような指使いはいったい何のため?
長年の修練で積み上げられた自然な動きの方もいれば
ガチョーンの90°変形バージョンの人もいたりして
先日、遭遇した人は、身体まで超くねくねによじりながら演奏しておられ
世の中には、いろいろな弾き方があるもんじゃ
と感心することしきりでございました
で、自分はいったいどんな弾き方をしているんじゃろと思いまして
録画してみることにいたしました
再生してみると、演奏は
下手な方から数えて3番目くらいでした(甘い自己採点)
肝心の手の使い方は・・・というより、今更ながら手がデカイ!
手元のアップなど撮ることもなければ見ることもないため
改めてみると私の手は一部の除かれたおっさんのようではないかいな
これで鍵盤がレフ板代わりになるのではないということが判明いたしました
もし万が一、ピアノが上達してyoutubeに投稿したい衝動に駆られた暁には
フリフリの女の子らしい恰好をしなければおっさんに間違われるぞ・・・いやいや
それだと女装をしたおっさんだと思われるやもしれませぬ
いっそ、中高年おやじとしてデビューするかな
まぁ、下手な方から数えて10番目くらいになったら
仮装方法を考えようと思いまする