マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

今年のイチオシ

2012年12月28日 | 半径1mの話



先日、とあるブロガーさまの、
煮干しでお味噌汁のダシをとった話、を拝見しまして
遠い昔、祖母の作ってくれた懐かしの御味噌汁を思いだし
早速煮干しを使ってのダシとりを始めてみましたらば
これが、じつに美味しゅうございまして
なんか懐かしい味がすると、長男にも好評でございました。

ところが、これまでの昆布と鰹節のダシとりに比べますと
煮干しの場合、お箸だけですくうことができず
毎度毎度、ざるを使わねば濾す事ができません。
ほんでもって、元いわし君が
ざるの目に入り込みやがって洗うのが大変なのでございます。

余生を、ざる洗いに捧げるのもナンですし
簡単に煮干しのダシを取る方法はないものかと案じておりましたらば

煮干し屋さんのレビューに
粉にして使うと栄養も丸ごととれる、とあったのを見て
早速、真似した次第にございます。

それまで、デカイ手で一掴み入れていたため
ひと袋なんて、すぐに使い切ってしまっていたのが
粉にしたら大さじ一杯程度で済むようになったので
簡単便利なだけでなく大変経済的になった訳で、一石二鳥でありました。

調子にのって、花鰹や昆布も粉にしてみましたらば
下準備要らずで便利この上ありません。

市販されている粉末モノより、キメが細かくて美味しいですし
身体にもお財布にも優しいダシを取りたい御方は、是非お試しくださいませ。

因みに、煮干しは
伊吹島産のいりこが美味しい!
と、朝イチで紹介されておりましたので
お取り寄せしてみました。

市販品よりも安くて美味しいので、おすすめでございます。





 

  ↓

 
※2000円くらいで買ったおもちゃのようなミキサーですが動きます。
 収納場所をとらないので、これもおすすめでございます。


  ↓