いつも、三日坊主で終わる家計簿ですが、
今年から、超緊縮財政を強いられるため
真面目に続けてみようと決意した次第であります。
昨年は、パソコンだったら続けられるのでは、と思ったのでしたが
パソコンを前にすると、ネットショッピングに現を抜かす日々でございまして
家計簿の存在など、すぐに忘れ去ってしまったのでした。
そこで、いやでも目につくツールにせねばと
携帯で挑戦してみることにしたのですが
これが、何ともお手軽で、面倒くさがり屋の私でも苦になりません。
既に半月以上も、続けられております。
(たった半月と笑うなかれ。私にとっては画期的なことであります。)
で、新年早々、支出が多くてウンザリしないように
昨年のうちに買い物を済ませておこう作戦で
あんなものやこんなものを買った次第でありました。
家計簿の達人さまからも、
年内に欲しいものを買っときなはれ
との貴重なアドバイスを頂戴いたしましたので
お言葉に甘えて
先日買ったダウンコートの色違いを
年内ギリギリに注文したのでございました。
と言うわけで、
今年になって、まだ何ひとつ自分のものを買っていない
倹約家の私を褒めておきました


支出をクリック
↓

金額を入力
↓

項目を記入しておしまい。
↓

グラフでも見れます。

お値段以上の暖かさです
