goo blog サービス終了のお知らせ 

マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

トイレットペーパーを変えた話

2013年04月06日 | 半径1mの話
我が家のエンゲル係数が高い事は、薄々感じてはおりましたが
先日までのバイト仲間と話をしておりました時、
4人家族で消費するお米やお肉の量よりも、我が家の消費量の方が断然多い事が判明いたしまして
なんでやねん!?と呆れられてしまいました。

きっと、2人家族になったという自覚が足りないのでありましょう。

量の問題以外にも、貧乏人のくせして産地や成分に拘り過ぎるため
やたら食費にお金がかかってしまうというわけであり

どげんかせないかん!と、ようやく一念発起した次第であります。

で、とりあえず、コープを止めることにいたしました。

コープの品々が高いというわけではありませんが、
ついつい余分なものまで注文してしまい
挙句、何を注文したか忘れて、店頭で同じモノを買ってしまい
使い切れずに捨ててしまう事が度々あったからであります。

しかしながら、食品の場合、健康上の理由から
安さに惹かれて買えないものも多々ありますゆえ

先ずは、食品以外の日用品から節約に努めることとし
安いトイレットペーパーなんぞを買ってみることにいたしました。

と言うのも、クリネックス以外、トイレットペーパーに非ず
と思って生きてまいりましたが
貧乏になったんだから、そんな事言ってる場合じゃないよ
とバイト仲間に言われたからであります。

てな訳で、店頭だと使用感がわからないので
口コミを参考に、ネット販売を利用することにいたしました。

12個入りの袋が8個入ってお値段2810円也。(一袋351円也。)
これが最安値でありました。

クリネックスの店頭最安値価格が、398円であることを考えますと
その差額47円ぽっちではありますが
とりあえずは、節約の心意気を見せねば!
と言う事で注文したのでした。

で、先ほど注文したブツが届いたのですが

クスンだ白色の、手触りもイマイチなブツを見ていたら
何だか、今の自分を象徴しているようで貧乏チックな気分になってきたのでありました。

47円の節約のために、浮かぬ気分になっては元も子もないではないか。
いやいや、不退転の覚悟の証なのだから、これで善し。
トイレットペーパーごときで、30秒ほど真剣に思い悩んだのでありました。


だからと言って、トイレットペーパー品質確保のために離婚しなければ良かった
などとは微塵も思っておりませんのでご安心くださいませ。


いやぁ、たかだか47円節約するのにも、いろいろな思いをするものですねぇ。
ホント人生って奥が深いですねぇ。

では、さよなら。さよなら。さよなら。