マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

きゅうりのきゅうちゃん

2013年08月24日 | 手作りの話
職場のおっさん(仮名)から、いつも巨大化したきゅうりをたくさん頂戴するのですが

サラダや酢の物で食べる程度では、到底さばききれず
大量消費できる方法は無いものかと

先日、きゅうりのきゅうちゃんを作ってみましたらば
これが、たいそう美味しくできまして
漬け物をあまり食べない長男にも大好評でありました。


巨大化したきゅうりの消費にお困りのお方は、是非お試し下さいませ。
(もちろん普通のきゅうりでも作れます。)




《材料》

きゅうり ・・・ 数本
しょうが ・・・ 適当に
鷹の爪 ・・・ 適当に

醤油 ・・・ ガバッと
みりん ・・・ 適当に
日本酒 ・・・ 適当に
酢 ・・・ 結構入れます
砂糖 ・・・ お好みで


《作り方》

きゅうりを、7~8ミリの厚さに輪切りにして、塩の入った熱湯で3分間茹でたらザルにあげておきます。

お鍋に、きゅうり以外の材料を入れて沸騰させます。
そこへ、きゅうりを投入してから5分経過したら火を止めます。

そのまま、2時間くらい放置。


お鍋から、きゅうりを取り出し、残りの煮汁を沸騰させ、
再びきゅうりを投入し5分経過したら火を止めます。


そのまま、あら熱がとれるまで放置。


容器に入れて冷蔵庫で保管。

1ヶ月ほど日持ちするそうですが
パリパリの食感に、ほんのりした酸味とピリ辛で、後を引く美味しさですので、あっという間に食べてしまうことでありましょう。




なお、分量を正確に量る派のお方は、
きゅうりのきゅうちゃんで検索したうえで
正しいレシピでお作りになることをお薦めいたします。