マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

ビニール袋とお金とマダム

2021年10月01日 | 半径1mの話
台風が強まる前にと、先程スーパーマーケットに行ってきたのですが

私が、レジで支払いをしている時に、買い物を終えたばかりとおぼしきマダムがカートを押しながらレジにやってまいりました。

あのぉ、お金が入っているビニール袋はありませんでしたか? とレジのお姉さんに尋ね、自分でも現金自動支払い機の周辺を探しておられました。

私は、WAON決済が終わるまでの間、少し離れたところからその様子を見ていましたが、お金の入ったビニール袋などどこにもありませんし、そのまま袋詰めの場所へと移動しました。

袋詰めを終えて顔を上げると、台の向こう側ではマダムが自分の体をあちこち触ったり、バッグをひっくり返したり脇目もふらずに捜索中でありました。

しかし、きちんとした身なりのマダムが、ビニール袋にお金って…どんなシチュエーションなんじゃろ。

そんなどーでも良いことを考えながら捜索活動を見るとはなしに見ておりましたらば、

あっ!

空っぽになった買い物カゴのヘリに何やら発見!

ビニール袋って、アレだったのか!?

私のイメージでは、ロールになっている方のただで貰えるアレでしたが、マダムの言っていたのは、ファスナーが付いている文房具の方のアレでした。

マダムの押しているカゴのお腹側、ちょうど死角になってマダムからは見えないところに隠れていたというわけです。

お探しの物は、それでは?

私が指差した先を見た瞬間の喜色満面のお顔、

良かったーーーーーーーぁあああ!
ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます!
あー、良かったーーーーーぁああああ!
見つけてくださって感謝します!

いえいえ、私はなにも…

これ、会社のお金なんです。
どうしようかと思って…
本当にありがとうございました。

何度も何度もお礼を言われ…


これは、ほんの御礼の気持ちです!


とか何とか言ってマニフレックスが届くやもしれません(笑)





雑草も風情を醸し出しています。
本文とは何の関係もありません。
我が家でもありません。

台風は怖い

2021年10月01日 | 半径1mの話
台風16号に備えて、昨日のうちに多肉ちゃんを玄関に避難させました。
息子の多肉なのに、労働を伴うお世話は、いつも私。
それなのにマニフレックスを買ってくれない息子…しつこい?(笑)











風の抜け道になっていて日頃から強風を受ける我が家。
台風の時など生きた心地がしません。

今も、ゴォゴォと言う不気味な風の音がしていて2年前の台風15号の恐怖が蘇ります。

これまでは和室にブルーシートを敷いて庭に置いてある物は全て避難させていたのですが、今は兄が和室の主となっているため庭に物が出たままなのが気になりますが…

被害が出ないことを祈るしかありません。

皆さまもくれぐれもお気をつけください。