羽村取水堰と玉川上水沿いの200本の桜並木桜が見ごろに・・・ 10日桜観
満開になりそうな気配ですので参考にUP。
一昨日10日は薄曇りで桜とのコントラストが白っぽくなり今一でしたが、せっかくなので参考にと思いー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/26/ef3914b33714f1a5af76e3291ab76c6d_s.jpg)
玉川上水の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/cd/3f1286c7af0a1f9e1fc4a70b4a60df4e_s.jpg)
羽村大橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/02/ffabe454a322797a025bc43457e1f768_s.jpg)
東京水道の守護神 玉川水神社と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a9/430c314b3de95c7cd26892186f7931f2_s.jpg)
右岸から多摩川と左岸の桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/49/8e1b20f88b76fbc4e1abe3e004466970_s.jpg)
右岸 羽村市郷土博物館近くの桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/18/1fd8615f1bdb71f0330ee6d5a7865621_s.jpg)
大正土手 水上公園近くで菜の花とコラボ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/a9/7573b45467bf52ed09d6085dea80aa9e_s.jpg)
黄昏の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e4/8ba25671660f59eb60d2cffe9fe0bd65_s.jpg)
黄昏どきの玉川上水とその取水堰そして多摩川
「はむら花と水のまつり」 羽村市公式HP 羽村市観光協会HPリンク有り
羽村取水堰 タチオンエリアガイド-東京多摩版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/217502fd9fa52cdd17fd003e7c342fa4.jpg)
Data:2012.4.10 14時半頃から桜観散策 左岸から右岸 そして左岸へ
満開になりそうな気配ですので参考にUP。
一昨日10日は薄曇りで桜とのコントラストが白っぽくなり今一でしたが、せっかくなので参考にと思いー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/26/ef3914b33714f1a5af76e3291ab76c6d_s.jpg)
玉川上水の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/cd/3f1286c7af0a1f9e1fc4a70b4a60df4e_s.jpg)
羽村大橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/02/ffabe454a322797a025bc43457e1f768_s.jpg)
東京水道の守護神 玉川水神社と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a9/430c314b3de95c7cd26892186f7931f2_s.jpg)
右岸から多摩川と左岸の桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/49/8e1b20f88b76fbc4e1abe3e004466970_s.jpg)
右岸 羽村市郷土博物館近くの桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/18/1fd8615f1bdb71f0330ee6d5a7865621_s.jpg)
大正土手 水上公園近くで菜の花とコラボ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/a9/7573b45467bf52ed09d6085dea80aa9e_s.jpg)
黄昏の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e4/8ba25671660f59eb60d2cffe9fe0bd65_s.jpg)
黄昏どきの玉川上水とその取水堰そして多摩川
「はむら花と水のまつり」 羽村市公式HP 羽村市観光協会HPリンク有り
羽村取水堰 タチオンエリアガイド-東京多摩版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/217502fd9fa52cdd17fd003e7c342fa4.jpg)
Data:2012.4.10 14時半頃から桜観散策 左岸から右岸 そして左岸へ