CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

10月3日 今日の太陽

2011-10-03 23:00:37 | 

 今日は、朝から快晴で、太陽を撮影しました。午後は、所用があり午前中のみでしたが、変化が激しく慌ただしい撮影になりました。太陽の縁でフレアが発生したようで、プロミネンスが吹き出しみるみる姿を変えて、消えていきました。その間、約30分です・

 11時12分にはかなり伸びていましたが、気がついたのは11時15分で、ほぼ終息したのが11時47分でした。その間に1302黒点群でフレアが発生したようです。10時10分頃望遠鏡で太陽を確認した時は、別の場所委発生したフレアが終息しようとしているところで、プロミネンスを連続撮影しているところに、1302黒点群では、再度のフレアが発生したようです。

 Hα画像の上側にひげのように斜めに伸びているプロミネンスが、30分後には見えなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C/2009P1 ギャラッド彗星

2011-10-03 22:32:33 | 

 今日は、綺麗に晴れました。月があったので、空は明るいですが透明度は、良です。彗星は、明るく5cmの双眼鏡でも、中心が輝くように見えていましたが、尾は確認できませんでした。コマは、細長い感じがします。

 5cm双眼により光度目測では、7.3等です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土星とM44

2011-10-03 01:54:45 | 

 火星とM44を紹介したので、土星とM44も紹介したいと思います。2006年2月に接近しました。惑星の公転周期の年数分かかるので、火星は頻繁に起きることになりますが、木星や土星になると、それなりの時間がかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする