お盆の真っ只中ということもあるのでしょうが、ソウルは慢性的な渋滞だそうです。
古い家も見えます。そういえば、十字架が多く見える。
キリスト教徒が多いのかと思えるが、それほど多くないという。
儒教(儒教は宗教ではない)の教えを守る人が多いが、無宗教の人が多いという。
お昼は手打ちのアサリカルグックス(うどん)とワンマンドゥ(王饅頭)。
ツアー客が一度に入ったためか、麺なので、間に合っていないのでしょう、
麺の茹で上がりに多少、むらがあったり、量がちがっていたり。
でも、おいしくいただきました。 また、店名チェック忘れた!。
カジノにも行きました。(セブンラックカジノミレニアムヒルトン店)
中は撮影禁止。外国人のみ(添乗員さんもだめ)。20歳以上(しっかりパスポートでチェックされていました。
中はソフトドリンク飲み放題。
最低ベット1万Wだったと思う(なぜか入り口で1万Wチケットを手渡されたの
だが、あれはツアーに組み込まれていたのだろうか?)
ルーレットに賭けてみた。まあ当然の結果だが、30秒と持たなかった。
我々はそれよりも、実は現金が少なくなってきたので、クレジットカードでキャッシングしようとしていたのです。
カード支払いで済まそうと思っていたので、現金を少なめにしていました。
インフォメーションのお姉さんまで呼び出し、日本語入力までいったのですが、
暗証番号がわからずアウト。
こういうときの対処方法も考えておくべきなのですね。勉強になりました。
インサドン(仁寺洞)
以前は骨董屋街だったのが、渋さが受けたのか、今は若者街になりつつあるという。
龍の髭(お菓子)最近はけっこういろんなところで売ってるらしい。
古い家も見えます。そういえば、十字架が多く見える。
キリスト教徒が多いのかと思えるが、それほど多くないという。
儒教(儒教は宗教ではない)の教えを守る人が多いが、無宗教の人が多いという。
お昼は手打ちのアサリカルグックス(うどん)とワンマンドゥ(王饅頭)。
ツアー客が一度に入ったためか、麺なので、間に合っていないのでしょう、
麺の茹で上がりに多少、むらがあったり、量がちがっていたり。
でも、おいしくいただきました。 また、店名チェック忘れた!。
カジノにも行きました。(セブンラックカジノミレニアムヒルトン店)
中は撮影禁止。外国人のみ(添乗員さんもだめ)。20歳以上(しっかりパスポートでチェックされていました。
中はソフトドリンク飲み放題。
最低ベット1万Wだったと思う(なぜか入り口で1万Wチケットを手渡されたの
だが、あれはツアーに組み込まれていたのだろうか?)
ルーレットに賭けてみた。まあ当然の結果だが、30秒と持たなかった。
我々はそれよりも、実は現金が少なくなってきたので、クレジットカードでキャッシングしようとしていたのです。
カード支払いで済まそうと思っていたので、現金を少なめにしていました。
インフォメーションのお姉さんまで呼び出し、日本語入力までいったのですが、
暗証番号がわからずアウト。
こういうときの対処方法も考えておくべきなのですね。勉強になりました。
インサドン(仁寺洞)
以前は骨董屋街だったのが、渋さが受けたのか、今は若者街になりつつあるという。
龍の髭(お菓子)最近はけっこういろんなところで売ってるらしい。