conifa-log

民泊を始めることになりました。
くわしくは下記をご覧ください
https://conifa-log.com

台風 と 梨

2007-09-08 18:15:01 | 日記
 北海道に直撃だと思っていた台風が、寝て起きてみるとどこに行ったのかわからない状態。
 地面も乾いているようなので、しっかりテニス(常盤公園)に行ってきました。
 人数も少なく、気温はぐんぐん上がるので、いい汗かかしていただきました。

 北海道はそろそろ、味覚の秋を迎えますが、千葉から梨が送られてきました。
 豊水という種類だそうで、大きな品種です。
 通信が入っており、エコ農産物と書いてあります。
 すぎの農園 というところで、アドレスも書いてあるので、リンクします。

 




藤島 武二 模写

2007-09-05 19:08:03 | 模写
 日本の画家の作品も、いくつか(東山魁夷・福田平八郎)模写したのですが、いずれも著作権がクリアできません。
 なんとかクリアできるのが、この藤島武二でした。

 私は切手のデザインとして覚えています。
 この後の時代に出てくる、東山魁夷や福田平八郎らより洋画っぽいです。
 洋画を必死に吸収しようとしていたのが、よくわかります。

 私としてはこれ以前の浮世絵か、これ以降の日本画のほうがどっちかというと気にいっています。
 日本画、日本画していたほうがいいと思います。

 日本画には独特の緊張感が感ぜられます。
 きっと油絵のように容易に修正できないためではないかと思います。
 一筆、一筆に緊張感があります。
 無駄なものを省略しようという空間的な緊張感もあるのかもしれません。 

 (もちろん洋画=油絵の具、日本画=岩絵の具ではありませんが、素人の単純な感想です)