クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

春休み

2025年04月01日 | Weblog

昨日は、保育園の最後の登園でした。

ママと一緒に行き先生にご挨拶して来ました。

 

そして、今日は雨が降り真冬の寒さでしたが、

あーちゃん・サーちゃんと映画『ドラえもんの絵物語』を見に行きました。

おじいちゃんと見に来ている子が意外と多かったですよ。

お昼はファミレスで食べて、家で夕食を食べて帰っていきました。

 

ばあちゃんは、久しぶりに映画館に足を運びました。

 

たーくん・ゆーちゃんはママの実家にお里帰りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2025年03月30日 | Weblog

桜が満開。

去年は、クッキーと一緒にお花見をしたな~~

そして、桜が散り始めた頃、お空に旅立った。

 

外出して帰宅が遅くなった日、

向こうから夫を引っ張るように走ってくるクッキーを思った。

 

帰りが遅くなると、

もうそろそろ帰ってくるかな?と、夫と迎えに出て、

私を見つけた時のクッキーの様子が目に浮かぶ。

日が落ちてすっかり暗くなった道を

全速力で走ってくる白い姿が街灯に浮かび上がって見えたっけ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了式

2025年03月26日 | Weblog

昨日は、小学校の修了式でした。

あーちゃんは、学校からばあちゃんの家に直接来ることになっていました。

下校時間を聞いていたので、そろそろ帰ってくるかな?と、バス通りまで出てみると、

ちょうど、ランドセルを背負ったあーちゃんが防災頭巾やら手提げ袋やら持って歩いて来ました。

すると、

バス通りの反対側の、さらにその先の高台の道の方から

「〇〇(名前)~~」と、あーちゃんを呼ぶ男の子の声がします。

声をする方を向くと、ランドセルを背負った男の子が2人、大きく手を振っています。

 

あーちゃんは、軽く手を振って「なんだよ~、びっくりした。〇〇と〇〇だ!」と。

同じクラスの男子なのだそうです。

 

あんな遠くから、名前を呼んで大きく手を振ってくれるなんて

ばーちゃんは心ときめきましたよ。ばーちゃんに手を振ってくれたわけではありませんけど(笑

 

そんな光景を見て、

日々多少の波風はあっても、まとまりのある良いクラスだったんだろうな~と感じました。

 

4月には、クラス替えがあるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式

2025年03月21日 | Weblog

今日は、さーちゃんの保育園の卒園式。

お姉ちゃんの時からですから、保育園とは約8年のお付き合いです。

朝は、パパやママが送って行き、

帰りは、私が迎えに行くことが多かったので、

もうね、みんなが私の顔を覚えていて、

買い物をしていても、道を歩いていても、

「あ、さーちゃんのおばあちゃんだ!」なんて声をかけられます。

私の方は、みんなの顔と名前が覚えられないんですけどね。。

卒園しても3月末までは通園しますが、

4月からは保育園の門をくぐることもないかな?と、思うとちょっと寂しいですね。

 

まだ、これから幼稚園に入園するはーちゃんが居るので、

もう少し、かわいらしい姿が楽しめそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも何かやらかします

2025年03月19日 | Weblog

今日は、みーちゃんの卒業式でした。

あいにくの天気で、一時、雪が舞いました。

すでに、ママの身長は越してしまいましたよ。

好きで続けているお稽古で忙しそうです。

 

そして、早く帰宅したあーちゃんと、

ぼたもちを作ってから、お墓参りに行きました。

手慣れたもので、本当に助かります!

 

お墓にお供えするお花は6束必要なのですが、

何を勘違いしたか5束しか買わずに、慌てて戻り一束買い足しました。

そして、車に乗ろうとして他の車のドアを間違えて開けそうになりました。

運転席に人がいたので、はずかしかったです。。

 

その様子を夫が車の中で見ていて、

「何かやらかすと思っていたんだよ・・」と。

 

はい、いつも何かしらやらかしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2025年03月16日 | Weblog

昨日、

孫たちのピアノ発表会がありました。

私がレッスンを受けているお教室の発表会でもあります。

さーちゃんは

 先生との連弾で『ちょうちょ』

 独奏で『ゾウさん』

あーちゃんは 

 バッハ『メヌエット』 

 ブルクミュラー『天使の声』

 

さーちゃんは初めての発表会でしたが、落ち着いていて堂々としていました。

あーちゃんは、感心するほど上手な演奏でした。

 

先生が演奏したドビュッシー『金色の魚』は

テクニックと表現力が相まって、素晴らしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会理事の顔合わせ

2025年03月14日 | Weblog

自治会理事の顔合わせがありました。

理事は持ち回りで、今年、理事が回ってきました。

常任理事にならなければ負担になるほどの仕事はないのです。

常任理事はあみだくじで、若い男の人に決まりました。

 

この前、理事をしたのは15年くらい前でしたが、

その時は、集まりに出席したのは女の人がほとんどでした。

今回は、男の人が半数以上占めていて出席者は若返っていました。

世代交代です。

共働きの世帯も増えたのでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビューム

2025年03月12日 | Weblog

 

デンドロビュームのお花が満開です。

 

このデンドロはみーちゃんのパパ(次男)が小学校の4年生か5年生の頃、

母の日にプレゼントしてくれたお花です。

もう、30年以上前のことです。

 

古い株は枯れ、新し芽が出て・・・

毎年きれいな花を咲かせてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノレッスン (覚書)

2025年03月08日 | Weblog

ピアノレッスン

バッハ インベンション 1番

コンテストで推奨されているというトリルの入れ方とフレーズの区切り方の指導でした。

なるほどね~

ピアノのレッスンというのはこうでなくちゃ!と、思いました。

「やったことがあると言うだけのことはありますね!重い音で弾けている」と、言われちゃいました。

1番を復習して、4番の練習に入ります。

 

ショパン ノクターン8番は仕上げです。

「ここでだけで弾くのはもったいないですね。人前で弾く機会があると良いですね~」と、合格点!

記憶力が悪くなって暗譜ができないのですが、

この曲は暗譜したいな~ ・・・・  自主練で努力してみましょう。

 

ドビュッシーのベルガマスク組曲『パスピエ』

自分で選曲したのですが、弾きにくいです。。

印象派の曲はラベルの『亡き王女のパヴァーム』のレッスンを受けたばかりですが、

それ以外では昔ドビュッシーの『アラベスク』のレッスンを受けただけです。

古典派・ロマン派とは曲の感じが違うので戸惑います。

先生によると

 「以前はドビュッシー(印象派)まで行きつくのに時間がかかったので、それではいけないと

   今では早いうちから取り組むようになっている」とのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもお世話になっているから

2025年03月07日 | Weblog

さーちゃんの卒園まで、あと少し。

ばあちゃんもお役御免かな~と思うと、寂しい。

さーちゃん家に行って、帰る時には、

さーちゃんは、猫のぬいぐるみ(こまるちゃん)を抱えて玄関まで見送ってくれます。

そして、「明日も、お迎えお願いします。」と言って、ドアのカギを閉めてくれます。

 

昨日は、

「おばあちゃん帰るね~」

テレビを見ていて見送ってくれる様子がありません。)

「今日は、鍵を閉めてくれないのね~~自分で鍵を閉めるからテレビをみていていいよ~」と言ったら、

 

「いつも おせわになっているからさ~ 」と言って、こまるちゃんを抱えて玄関まで見送ってくれました。

 

 その言葉を聞いて、ママもばあちゃんも吹き出してしまいました。

 いつ、そんな言い方を覚えたのでしょう。

 

 昨日、ママに手紙を書いたと言って、

帰宅したママに手紙を渡していました。

そこには「おしごと、たいへんだったね」と、書かれていたそうです。

子育ては、楽しいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする