電子ピアノ。
欲しいけど、どうしましょうね~
真剣に考え始めました。
家電量販店で実物に触ってみても、
広い売り場では、音の良し悪しはよくわからない。
指のタッチは、ちょっと触っただけでは、鍵盤の硬い柔らかいを感じる程度でよくわからない。
「電子ピアノに詳しい人は、いらっしゃいますか?」と、店員に尋ねたら、
「不定期の出勤だからいつ来るか分からない。」と言われた。
アコースティックピアノと電子ピアノは、全く違うというけれど・・
結局、私が感じたことは、
アコースティックピアノは打楽器だから、鍵盤を通してハンマーで弦をたたいて音を出す。
一方、電子ピアノは鍵盤を通して音源のボタン(ちょっとちがうかな?)をたたくんだね。
大きな違いだ。
ユーチューブでピアニストが電子ピアノで演奏しているのを聴くと、
録音に問題があるのかもしれないが、電子ピアノの欠点が分かってしまうことがある。
ピアニストは鍵盤を通していかに弦を鳴らし表現するのか、たたく練習を積み重ねているんだろうね。
だから、指のタッチの違いがピアノの弦に伝わり、表現の繊細さや奥深さにつながる。
技術あるがゆえに、電子ピアノでは音の広がりや表現しきれない部分を感じることがあるのです。
その、大きな違い
私のような「へたくそ」が電子ピアノを弾いた時に、
それはストレスになるのかな?
一方、
電子ピアノは、
機能を調べると、楽しさたくさん!!
さー、どうする??
天秤にかけて楽しみながら悩んでいます~