クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

折々のこと

2021年03月31日 | Weblog

明日から新年度。

ゆーちゃんは幼稚園に入園します。

コロナ対策でクラスごとに短時間の入園式なるそうです。

 

3月とは思えないような温かい日が続きました。

桜の開花も早かったですね。

桜は散り始めて、ひらひらと花びらが舞う中、

花びらが敷き詰められた路をクッキーと散歩。

クッキーも元気に歩いています!

 

先日、お嫁ちゃんと連弾を楽しみました。

電子ピアノで録音した自分演奏と連弾するのとは違って、

楽しかったですよ~!!

久しぶりにお腹を抱えて笑いました~

 

お向かいから、ミカンを分けてもらいました。

無農薬なのでジャムを作り、

5個ほど残してオレンジピールを作りました。

ジャムもオレンジピールもおいしくできましたよ!

市販のものより美味しいと「手前みそ」ならぬ「手前ジャム」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子ピアノ4

2021年03月15日 | Weblog

電子ピアノが届きました。

 

結局、

考えていたよりも、上位機種を買ってしまいました。

これ以上のピアノが希望だったらアコースティックピアノを選んだ方がいいですと、ネットで読んだ記憶があります。

 

電子ピアノと、アコースティックピアノとは別物と思った方がいいです。

ちょっと弾いた印象は、

生ピアノのような繊細な表現をするには無理があるように感じましたが、

弾きなれると、また、感じ方が変わるかもしれないですね。

 

それでも、

希望通り、連弾もできますし、もちろん音量調整もできます。

連弾、これはね、本当に楽しいですよ!!

音楽を楽しむ幅が広がったように思います。

 

2台のピアノを使い分けて楽しめます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子ピアノ3

2021年03月06日 | Weblog

電子ピアノ、実物を見に

楽器店へ行ってきました。

帰りに家電量販店にも立ち寄りました。

電車に乗ったのは、約一年ぶりです。。

 

10万円以下の電子ピアノは、以前、仕事帰りにお店に立ち寄り

時々鍵盤を触っていたのですが、

今回は、15万~20万前後の電子ピアノを中心に、真剣に話を聞き試弾してきました。

正直なところ、この価格帯の電子ピアノ、どれがいいのか、よくわかりません!!

もうね、好みで選ぶしかないですね。

確かに、音色もタッチもメーカーによって違うのですが、

大同小異。

家で弾いたら音色やタッチは慣れてしまって、あまり気にならないのではないのかな?

この下の価格帯の電子ピアノとは、鍵盤タッチ等のあきらかな差を感じましたが。

 

帰宅して、

弾きなれた(アコースティック)ピアノを弾くと、

試弾した電子ピアノとは全然違う!!

タッチに慣れていないことも一因なんでしょうね、

オフロードから舗装された道路に戻ってきたような感覚です。

 

弾きながら

「良いピアノだね~」と、つぶやいたら、

「今頃気付いたの~」と、あたかもピアノが言っているようでした。

 

部屋に入ってきた夫に

「(家の)ピアノを弾いたらほっとした、

電子ピアノとの違いがよく分かった。」と、言ったら、

「そう言うだろうと思ったよ。

気持ちよさそうに弾いていた(音色がした)から。」と、夫が言う。

『違いがわかる男』ですね。← 古い!!(笑)

 

それでもね、電子ピアノは

音量調整できるのが魅力。特に夏場はね!

売り場にはアコースティックピアノも数多く置いてありましたが、

電子ピアノ売り場の客数に比べ

そちらは、閑古鳥が鳴いていました。

時代は変わりましたね。

 

今、購入しても、メーカーによって納品は5月下旬とか、目途が立たないとか、

なのだそうです。(コロナの影響もあって工場の稼働や半導体不足等により)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様

2021年03月01日 | Weblog

お雛様、娘が嫁いだので、もう飾らなくてもいい?なんて思うのですが、

真面目に飾っています。

ここ数年は、私のお雛様も飾るので、にぎやかです。

時間ができたから、しみじみと昔を思い出しながら飾ることができるのです。

 

もう、10年以上前のことですが、

全くお雛様に興味を示さなかった娘との会話を思い出しました。

『あのね、今は70%の世帯がお雛様を飾らないんだって』

そんなことを言っていた娘は、今やどうでしょう。

 

わが子の初節句の時には、どのお雛様にしましょうか?と、真剣に選び、

毎年、必ずお雛様を出しては飾っています。

 

子を持って初めて分かる親心 ですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする