暮れの忙しい時に、また、鎌倉の建長寺に行ってきました。
今回は、車なのでクッキーも一緒です。
お寺の人に犬も入っていいですかと聞いたら、
『リードを付けていれば、いいですよ。』
と、いうことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/62d4d869ba7fa7aca0c8d2a87e03b496.jpg)
↑
<写真を撮るから、じっとしてようね! ボク、いやです~>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/40484df015cfd1aff29e757df2e3aa61.jpg)
↑
<鼻が乾いたので、ペロペロしています。>
参拝客は少なく、駐車場もガラガラでした。
外国人の姿が目立ちました。
こんなところを上っていくと、
展望台があります。
展望台から、相模湾、伊豆大島、伊豆半島、雪を頂いた富士山と、
その裾野まで、見渡すことができました。
富士山が見えると、なんだか得をしたような気持ちになります。
建長寺から鎌倉天園を通って鎌倉へ向かうハイキングコースと、
円海山へ向かうハイキングコースなどがあります。
この前は、円海山からここを通って北鎌倉に抜けました。
冷たい空気の中に暖かい陽射しを感じながら、静かな境内を歩いて、
心地よい時間を過ごしました。