「(マスクをしなくても)だいじょうぶだよ~」なんて、言っていたけど、
お父さんは、今日からマスクをして出勤しました。
マスクが品薄なんですって。。
「(マスクをしなくても)だいじょうぶだよ~」なんて、言っていたけど、
お父さんは、今日からマスクをして出勤しました。
マスクが品薄なんですって。。
一昨日、マスクを買った時にはまだまだたくさん売られていたのに、
2次感染者が出たから?
昨日、洗剤を買いにドラッグストアーに立ち寄ったら、
入り口横の大きな段ボールに入って売られていたマスクが少し、しかもおひとり様1点限り。
昨日買ったしな~と、買わなかった。
イチゴを買いに寄ったスーパーでも、まだ売っていたけど買わずに帰ってきた。
ひどい花粉症の夫のためにも、
もう1箱買っとけばよかったかな?と、思い
出直したら、売り切れでした。。
新日本フィルハーモニーのコンサートへ行きました。
モーツァルトのフルート協奏曲が聴きごたえあってよかったです。
外食をして、ゆったりとした気分で演奏を聴きたかったのですが、
夜、老犬クッキーが、ひとりで留守番はどうしても心配なので、
ぎりぎりの時間に家を出て、帰りは小走りで帰宅。
強い雨が降る予報だったので悪い靴を履いて出たら、
かかとのゴムが取れてしまい、途中で靴を買うアクシデントもありました。
わたしがコンサートに行く時は何かしら、しでかします。。
演奏を聴いている時も、クッキーのことがちらちらと気になってしまい、
帰宅すると、すぐに「クッキー生きてた~」と様子を見に行きました。
・・・・・
静かで、ゆっく~~りと寝られたよ!快調ですが💛・・・・何か?(by クッキー)
新型のウイルス感染者が発生して警戒されていますね。
感染予防で大切なのは、手洗い・うがい・マスクを着ける。
そして、免疫力を高めること。
十分に睡眠をとって、暖かい部屋でゆっくりと体を休めるのが一番なのだそうです。
(母さんは、いつも実践しているので、免疫力十分?)
そろそろ、花粉の季節ということもあるし、
たまたまセールをしていたのでマスクを買ってきました。
人込みは避けたいけれど、
買ったマスクをして、コンサートへ行ってきます。
靴下ってどうして片方だけ行方不明になるのでしょう?不思議。
(もう片方)出てくるかな~なんて、しばらく、とっておいたりもするんですけどね、
出てこないこともたびたびです。
あ!かたっぽちゃん、見つけました!
「ねこ」になった?クッキー。
最近は、「かまってくれるな!触らないで!」と一日中寝ている。
散歩のときは、おやつをちらつかせても無視して
自分の行きたい方へとトコトコ・トコトコと歩いて行くので、
「ねこ」になったね、などと、からかわれる。
寒くて、シャンプーをするのもかわいそうなので、
ドライシャンプーを買ってきた。
色々な種類のドライシャンプーが売られていて迷ったので、
店員さんに相談し買ってみましたよ。
たぶん、いやがるだろうな~~
どれが一番いいか、色々と試してみる必要がありそうだね。
このころが懐かしいな~
https://blog.goo.ne.jp/cookie1228/e/18b1d61304beb3517722b1145c75ba6b
若いって、いいね~
試験と聞いただけで、夜も眠れず、ガチガチになってしまう私。
そんなストレスを感じたのは何年前? 今は解放されて、の~んびりと過ごせるのがうれしい。
ところが、
我が家の男性陣は
「○○の試験を受けるよ~。試験の傾向と対策を練らないと!」などと、目を輝かせて言っている。
ストレス、感じないの?
山が見事当たった時は、合格・不合格は二の次で?大喜び!
そんな時は、たいてい合格しているようですが、
人種が違うとしか思えない~~~
「今までに試験に落ちたことは?」と聞いたら、
「エーート あった、あった、大学受験!」・・(肝心なところで落ちるな!と、思わず つっこんだ!)
最低点でも合格すればこっちのもの、それも実力さ!と、言うことらしいです。
市民ギャラリーへ書写展を見に行きました。
思っていた以上に盛大で、大勢の人が訪れていました。
そして、
桜木町駅をはさんで、反対側になりますがハンマーヘッドに立ち寄りました。
(ハンマーヘッドへ向かう途中、中央が赤レンガ倉庫。右手にマリンタワー、左手にベイサイドブリッジが見えます)
桜木町→ランドマーク→クイーンズスクエア→ワールドポーターズ→ハンマーヘッド
バスもありますが、ぶらぶら歩いていきました。
あいにくの曇り空でしたが、
ちょうど食事時、ハンマーヘッドと海を見ながらイタリアンの昼食をとりました。
ハンマーヘッドでは
このお菓子を作っているところをガラス越しに見ることができます。
「切り落とし」がリーズナブルでおいしいのですが、残念ながら売っていませんでした。
寒かったので長居はしなかったのですが、
帰り道、雲がとれて晴れてきました。
もうちょっと早く晴れてくれればよかったのに。。
ハンマーヘッド→本町4丁目→県立歴史博物館前→馬車道→関内と歩いて、
久しぶりに伊勢佐木町へも立ち寄りました。
クレジットカードは持っていても、
粗忽者の私はよく物を落とすので、高額な買い物をするとき以外は
持ち歩かないようにしていました。
ところが、6月までの期間限定ですが、キャッシュレスで買い物をすると5%の還元があるというので、
クレジットカードで買い物をするようになりました。
クレジットカードをなくさないようにと、管理には気を使いますが、
お財布の中身を気にせずに買い物ができて、なんていいんでしょうー!
急に動物病院へ行く時などは、『諭吉さん』をお財布に入れ連れて行かないと心配でしたからね。
家族は「お母さんの口から、そういう言葉が出るとは思わなかった。」と、いいます。
それでも、現物主義でやってきた私にとって、
数字だけを動かすのは、なんとなく危うく感じます。
お財布の中身が減っていくのを実感することなく、簡単に欲しいものが手に入ってしまいます。
給料が振り込みになった時の感覚に、なんとなく似ているかもしれません。