クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

食の安全

2008年01月31日 | Weblog
中国で製造された冷凍食品から農薬が検出されたというニュースを聞いて
家の冷凍食品を確かめた。

該当するのは無かったけれど、しばらく冷凍食品を食べるのを止めておこう。
同じ工場で製造された冷凍食品は業務用が多いようなので、
冷凍食品を使っていそうなレストランで食事するのもしばらく止めておこう。

しばらくは国内産の野菜と肉と魚で手料理に励もう。
と思ったところで、
ほとんどの食品を輸入に頼っている日本の現状では
それは、簡単そうでたぶんすごーく難しいことなんだろうね。

だって、例えばお醤油の原料の大豆はたぶん輸入。
砂糖の原料は?なんだっけ。 サトウキビ。これも輸入。
パンの原料の小麦は? ほぼ輸入?

食料自給問題と併せて、食の安全性について考えさせられます。


母さんは、このことについて、ほんの5分ほど真剣に考えて・・
「ん~、難しい問題だぁ。」と言って、買って来たクリームパンを
ぱくついたのでした。byクッキー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔巻き

2008年01月30日 | Weblog
節分の巻き寿司の予約販売広告を、目にするようになった。

関西の風習らしいが、
献立を考えなくてもいいので、節分は海苔巻きと決めている。

で、毎年自分で海苔巻きを作るけど、
去年初めて太巻き寿司を買った。
だけど、明らかにいつもより味が落ちていた。

だから、今年はまた自分で作ることに決めている。

土用の丑の日は、休業するうなぎ屋があると聞いたが、
なんだか納得。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーのフード

2008年01月29日 | Weblog
クッキーが子犬の時から食べているフードのメーカーはニュートロ。
これしか、食べない。
以前、近所のスーパーで違うメーカーのフードを買ったら全く食べず、
1kg分を捨ててしまった事があった。

そろそろ、違うメーカーのフードに切り替えてもいいのではないか?
と思って、先日フードを買った時に試供品をもらって、
今食べているフードに混ぜて与えてみた。

するとクッキーは見事により分け、
ニュートロだけを選別して食べた。


この前もらったササミジャーキー、やっぱりおいしいらしい。
ちょっとあげたら、もっと欲しいと態度で示す。
その、態度がいつもより強引だった。

恐るべし、その味覚!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃は

2008年01月28日 | Weblog

<帰りが遅かったですね。寄り道ですか?早くごはんにしてください。>

22日のブログに、主人が社会人になった時の最初の上司のことを書いたが、
その人から、メールが届いたそうだ。

「年賀状をもらって、涙が出た。
若き優秀な部下達と過ごした頃を懐かしく思い出した。」と、
そして、近況などもメールには書いてあったそうだ。

『袖する縁も多少の縁』というけれど、
ある時期、目的を同じにして共に歩いた仲間というのは
後から省みると、感慨深いものかも知れない。


今日は、クッキーの世話係りがいたので、
仕事の帰りに、久しぶりに同僚達とお茶を飲んで帰ってきた。

仕事で、ちょっと落ち込むことがあったけど、(落ち込まない日の方が少ない)
半分叱咤激励、半分同情されながら、ガヤガヤと言いたいことを言われ、
言いたいことを言ってお茶を飲んだ。

たまに、あまりにもズバリと言われ腹がたつ事もあるけれど、
励まされることもある。

何年かして、ずーっと年を取ったとき、
「良い仲間に恵まれ楽しかった。あの頃は良かった。」と
今のことを思い返すことがあるかもしれないな~
なんて、思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹前

2008年01月27日 | Weblog
てけろうが帰ってくると、いつも丹前を羽織る。
受験生の必需品とばかりに買ったのだから、
もう何年着ているだろう?

寒かったので、その丹前を羽織った。
暖かい~
てけろうは、体脂肪がなく寒さに弱いので、丹前は今でも必需品だ。

だれ?
「てけろうに無くて、お母さんにあるもの。 それは、脂肪分!」
なんて言ったのは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味

2008年01月26日 | Weblog


お父さんの趣味の一つ、鉱物。
書店で、鉱物の見本付き雑誌が販売されている。
確か、数年前にも同じ様なシリーズがあって、買い揃えていたけどな~。
今度は、石が少し大きいけど、同じ物ではないのでしょうか?



初回号を覘いて見ると、昨年9月に訪れた新潟県糸魚川市の小滝川のフィールドマップが掲載されていた。
小滝川岸から見上げた明星山は、フィールドマップで山全体を見ると、こんなに西側が東側より急峻な形の山だったのね。

川岸(南側)から見た明星山は周辺とは明らかに山の形が違うし、
木の生え方も違うし、地肌の色も違っていて、妙な山だなと思っていた。

http://blog.goo.ne.jp/cookie1228/d/20070920

特に関心のない私でも、行った場所を、改めて本で読むと興味深いものです。

「フィールドワーク」と「知識」の両方で、楽しみも2倍になるそうです。
なるほどね。


フォッサマグナと、この地形などから、
かって、地下深くで高温高圧というヒスイ生成にとっての都合がいい条件が
加わったのかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の買い初め

2008年01月25日 | セッコク・ラン・花

【Comparettia ignea】


今年初めて買った蘭は、『コンパレチア イグネア』。

オレンジ色のかわいい花に一目ぼれ。
今回は私にしては、ちょっと高い買い物。


写真で見るより、ずっ~ときれいなんだけどな~

熱帯アフリカ原産の着生ラン。
オンシジュウムの仲間だそうで、一つひとつの花をよく見ると
ドレスを着た女の人の様にも見えます。
育て方を調べると、ちょっと気難しそう。



まったく、きりがありませんね。
もう置くところがありませんよ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2008年01月24日 | セッコク・ラン・花
庭の梅の花が咲きました。
『我が家の梅の開花宣言』です。





昨日は初雪が降りましたが、
こちらでは春が近づくと冬型が崩れ雪が降ることがあります。

風は冷たくても、春の足音が聞こえてきます。



そして、
この前までお顔を隠していたシンビジュームの花が開きました。
本当にきれいな花で、
「あれ?これ本当にシンビジューム?」と首をかしげたくなるほどです。

自分の家で咲いた花は、ほかの花よりきれいに見えるのです。  
そして、この花は、父が育てていただけなおさら思い入れがあります。

「よくぞ、咲いてくれました!」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年01月23日 | Weblog
朝「クッキー、雪よ~起きろー!」と母さんに起こされた。
毎朝、会社に行く父さんと途中まで散歩する。
だけど、「今日は、お留守番します。」って、
こたつに潜り込んだけど、引きずりだされた。。


<7時過ぎ :雪がかなり降っていたけど、写っていませんね。>

ブログ用に写真を撮るから、モデルになれって~?
この寒さの中、ポーズなんてとれるかっていうの。
モデル料をくれそうにないから、歩いてやらなかった。

そしたら「しょうがないな~それじゃ帰ろうか~」って母さん。
家に入るのかと思ったら、庭で写真を撮るって。


<写真を撮っている間に、みぞれに変わってきました。>

写真、写真!って母さんがボクを追っかけまわすから、
真っ白だった庭が足跡だらけ。
「クッキー~ おいで~こっち、こっち」なんて、
猫なで声で声をかけてくる。

「だから、モデル料を!」って。


「結局、良い写真は一枚も撮れなかった。。」と
母さんはうなだれて、家に入って行った。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページから

2008年01月22日 | Weblog

【シンビジューム:花がもうすぐ開きます】


もう、ずいぶん前になりますが、
主人がネットで遊んでいた時、偶然に知人の名前を見つけたそうです。
本人の実名がホームページのタイトルに入っていたからです。

書かれていることは専門的な話題で、私が読んでもチンプンカンプンですが、
その内容から、主人が昔お世話になった人に間違いない、というのです。


その方は、主人が社会人となって新入社員として配属された部署での
わずか1年程の直属上司だったそうです。
70歳を超えた今なお大学で教鞭をとっていて、お元気で活躍されていることが
分かります。

ホームページにはコメント欄やメールアドレスなどの表記はなく、
連絡はとれなかったのですが、
その方が別荘として使っているマンションの最寄駅や
マンションから見える景色などホームページ上で話題にされたことがあったので、
そのマンションの所在地を調べ、年賀状を出したそうです。
最寄駅の周辺にはマンションはそこだけしかなく、容易に住所が分かったようです。

「懐かしい人から年賀状が届いた。どうして、この住所が分かったのだろう?
・・感動を覚えた・・」と、
ホームページ上に書いていらっしゃいました。

ネットをしていると、
驚くようなことが時々起こります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする