COSMOS

"忠太"奮闘記

日本初のオリンピック金メダル

2015-07-28 10:41:22 | スポーツ

◆1928(昭和3)年の今日、日本人がオリンピックで
 初の金メダルを獲得した。
 第9回オリンピックがオランダのアムステルダムで開かれ。
 日本は43選手が出場。
 三段跳びで「織田幹雄」、200メートル平泳ぎで「鶴田義行」が
 初の金メダルを獲得。
 女子800メートル走で「人見絹江」が銀メダルを獲得。
◆織田幹雄氏は広島県安芸郡海田町(現海田町稲荷町)出身。
 「陸上の神様」あるいは「日本陸上界の父」と呼ばれ、
 戦後日本全国で陸上競技を指導普及したいわば育ての親
 のような存在。
 国際オリンピック委員会(IOC)オリンピック功労賞受賞。
◆同氏のプロフィールや功績はここ

◆さて、2020年東京オリンピックのエンブレムが発表されたが、
 がっかりしている。
 51年前の東京五輪のポスターに比ぶべくもないが、
 むしろ東京都が作った誘致ポスターのほうが親しみやすく美しい。
 国の財政がひっ迫しているというのに、新国立競技場デザインの
 迷走といい、
ナンセンスなことが続きすぎてはいまいか?

         
 2020エンブレム  60年前のポスター 2020誘致ポスター

 エンブレムの由来、説明聞いても分からん 
  出だしから躓きっぱなしにならねばええがの~ぅ   


とりあえず、通過・・・

2013-09-08 04:25:42 | スポーツ
◆ 第1回投票トップで残る!
・あとは落ちたマドリード票がどちらに向かうか。
 アルファベット順なら・・・「H」→「I」→「J」でイスタンブールへ
・アイウエオ順でも・・・「イ」→「ニ」でイスタンブールへ
・最大のネックは「汚染水処理問題」と「失言問題」がどう響くか。
 決選投票は5時
   陰の声:ン!
   縁起でもない!

王者の言葉にしては いかがなものか

2013-08-25 06:05:32 | スポーツ
◆ 私はイチローの「4千安打」を認めない。
・大リーグ通算4256安打記録を持つピート・ローズ氏が、
 イチローの「4千安打」への思いを、日本の某中央紙の
 単独インタビューで明かしたとのこと。
・大リーグだけで放った私と、日米通算とでは価値が全然違う。
 4千安打は私とタイ・カッブだけだ。
・一方、異国で、しかも成績の振るわないチームに11年もの間
 在籍した上での、この記録については尊敬に値するとも述べている。
◆ 環境の差を言うのなら
・広い米国国内を移動し「疲れながら試合をする」米国選手と、
 狭い国土の日本選手のそれとでは条件が違うとも指摘。
・しからば、投手も疲労度が軽い日本では打者も打ちにくいと
 考えるのが妥当ではないかと「ゲスの勘繰り」をする“忠太”。
◆ 記録は必ず破られる
・「暖かく見守りたい」との発言があれば、さすが王者の品格よ!
 と、敬意を表したくなる。
・今や、世界のスポーツとして認識されるベースボール。
 イチロー選手の快挙に刺激され、練習に一層熱が入る世界中の
 若者が増えることは間違いない。
 それだけに、カップ氏の発言には、いささかガッカリした。
・2016年リオデジャネイロオリンピックでは、実施されないことが確定。 
   陰の声:オリンピック競技復活に尽力すればええのじゃ!
   「八百長事件関与」で永久資格剥奪の身ではちょっとね~ぇ。

4000本達成おめでとう

2013-08-22 09:04:28 | スポーツ

・NYのイチロー選手が先ほど待望の「4000本安打達成!」 
 絶えざる努力と才能がなせる業。
・野次馬根性出して
 大リーグ最多安打記録保持者の「ピート・ローズ」と比較
         現役年令    在籍期間   安打数   年平均打数
 ピート・ローズ 22~45歳  24年    4.256本  177.3本
 イチロー    18~39+α 24年+α  4,000本  173.9本    
・イチローの日米通算記録とピート・ローズの大リーグでの記録を単純比較する
 ことの是非はともかく、余程のことがない限りトップに立つ可能性が出てきた!  
◆ さて、こっちは
・比較すべくもないが、このブログを立ち上げ、
 本日現在のアクセス解析データは
 経過日数:3,258日
 トータル閲覧数(PV):156,059
 トータル訪問者数(IP):71,415
 ランキング:順位:辛うじて30,000位以内を維持中
 日数だけでも4,000突破まで頑張るぞ~ォ
 その時は「R80」か? 
   陰の声:やはり、世界一を目指す男は出来が違う。
   ン とんだ思い上がりを! 

体育の日

2012-10-09 11:19:55 | スポーツ
◆体育の日の行事に画像・映像取材を兼ね参加した。
 昨年~今春にかけての関節痛で歩行、まして低山とは言え
 山歩きに自信はなかったが、スローペースで心配ないよと
 お誘いを受け山頂までお供した。
 元気のいい「山ガール」や80才前後の男性に交じってボチボチ歩きの記録。
 久しぶりに気持ちの良い汗をかいた一日だった。

・集合場所の公園で学区体育協会役員・スタッフの説明
 

・ラジオ体操で体をほぐす。 なかなか腰が曲がらんワイ!
 

・いざ出発、一路菰口憩いの森・運動公園へ向かう。
 

・コース
 

・心地よい森林浴を楽しみながら山頂を目指す。
 

・松笠山(374.6m)
 山頂到着。 まずまずの眺望に一同満足。
 

・東側は木立で隠れているが、案内板が建てられている。
 

・山頂でひと休み後、運動広場に向かう
 

・待ちに待ったカンパ~ィ で、疲れも吹き飛ぶ!
 ※プライバシー保護のためボカシてある。
 

・食後、スェーデン生まれの軽スポーツ「クップ」で腹ごなし。
 クップに命中するたびに歓声が上がる。
 

・山頂まで登った70歳以上の人には「よく登ったで賞」が授与された。
 (チューリップの球根が七個)
 

・地区ごとに記念撮影。
 

◆総勢171名のイベント。
 無事故で楽しませていただきました。
 お世話くださった皆様のおかげと深謝いたします。
 これを機会に散歩を習慣付いたします。

笑う門に、福が来る!

2012-09-02 18:03:02 | スポーツ
今日はベトナムの国慶節
◆8月から孫たちが住み始めたベトナムに親しみを感じ、今日の話題となった。
・1945(昭和20)年の今日、ホー・チ・ミンが初代国家主席に就任、ベトナム民主共和国
 (いわゆる北ベトナム)が独立を宣言。
・ベトナム国(南ベトナム)と北緯17度線で南北分断された国家もアメリカとの熾烈な
 戦(ベトナム戦争)の末、1975(昭和50)4月30日サイゴン(現ホーチミン市)が
 陥落、翌1976(昭和51)年7月2日「ベトナム社会主義共和国」に改称。
 詳しくはここ
・今日、現地ではどんな行事が行われているのだろうか?
 「Skype」で聞いてみることにするか・・・。

◆大昔から、資源を巡る国境争いは絶えず、独仏国境の町ザールは埋蔵地下資源を
 めぐって国境が頻繁に変っていたことはよく知られている。
 住民投票の結果、現在はドイツの州となっているが・・・。
 このところ、世界第2位の経済大国にのし上がり、意気軒昂の中国が南シナ海の
 「南沙諸島」を巡って領有権を主張、緊張が高まっている。
 「中国現るところ乱あり」で、我らが「尖閣諸島」も領有権を侵されそうな状況。
 韓国も負けじと「竹島」の領有権を主張、「日本海」を「平和の海」と改名すると
 言いだし、あろうことか「大統領までが上陸」の暴挙。
 我が国会はあいも変らず「XXゴッコ」をやっている。
 英国のサッチャー首相が「フォークランド紛争」の時、素早く軍を派遣鎮圧した時の
 英国議会での言葉「この国に、男はいないのか!」エライ。

◆およそテーマと無関係の方向に走ってしまった“忠太”
 何のことはない、暑さで頭がおかしくなっただけのこと。
 「人は〝感情”から老化する」(和田秀樹氏著の書名)
 「感情年齢」を若く保とう!!

◆陰の声:それには何が?
     これに限る  
     でも  怒り上戸   泣き上戸
     はお断り、笑い上戸で行こう! 

黒澤 明監督 全30作品 ハイビジョンで放送

2012-08-22 09:03:48 | スポーツ
◆衛星局「W」が「黒澤 明監督の全作品30本」を8~9月の2か月間に
 一挙ハイビジョンで放送すると知り、めったにないチャンスなので、保存版として残すことにした。

◆ブルーレイ・ディスクで保存版作成
 ・ハードディスクにいったん録画、番組予告やインターミッション部分など整理編集後、
  BR-R(ブルーレイ・ディスク、1回録画)に可能な限り高画質で保存。
 ・HDD内での編集なので、慣れるまで結構ややこしい。
   PCで編集すれば楽だが、コピーは1回だけしか認められていないので、
  HDD内で編集しBR-Rディスクに移動(MOVE)という手順。
  したがって、HDD内には残らない。
  再生のつど、プレーヤーにディスクを挿入しなければならぬが、止むを得ない。
  手元に残せるだけマシと思う。  

もうひとつの オリンピック 結果はいかに?

2012-08-16 06:00:00 | スポーツ
◆オリンピックとった!-ニコンVSキヤノン 共に「勝利宣言」
 8日付け某中央紙経済面の見出しだ。
・先月29日に、もう一つのオリンピックと題し「デジタル一眼レフ・カメラ」の
 2大メーカーがロンドン・オリンピック会場で火花を散らしていると書いた。
 
◆オリンピックでプロが使用するカメラは、1964年の東京オリンピックの時にニコンの一眼レフがほぼ100%の使用率をドイツ製レンジファインダーカメラから勝ち取って以降、長い間ニコンのみが使用されていた。
 この時代のキヤノンは超望遠レンズを装着するとミラー切れがおきるボディーしか作っておらず、報道用一眼レフカメラといえばニコンしかなかった。
 しかし、1990年代のオートフォーカス時代になると、キヤノンが超音波モーター駆動のレンズと多点AFを採用したことにより、ニコンの独壇場は完全に破られ、2004年のアテネオリンピック会場では、とうとうニコン1対キヤノン9まで差は開いてしまった。
 ところが、2007年に圧倒的な高感度性能をもったD3が発売されると、今度はキヤノンからニコンへの逆流が始まった。
 翌年の北京オリンピック会場では早くもニコン4対キヤノン6程度まで盛り返した。
 カメラマン席の写真で、どちらが多いか数えた御仁もあった由。

◆ロンドンオリンピックでは、両社とも本年発売の最新フラグシップ機を投入、会場で貸し出ししている。
 ニコンD4対キヤノンEOS-1DX。
 「もうひとつの頂上決戦」はどちらが勝者となったか。
 競技の種類で使い分けしているプロもいたりして、果たして全体通じて勝敗を決めることができるのか?
 両雄の主張は熱くなるばかり。
 プロ仕様とアマチュア仕様での性能差が縮まるなか、今後の売れ行きを左右することは間違いない。
 オリンピックゲーム中継画面より、カメラの放列に眠い目を凝らしたカメラ・オタクも多かったことだろう。

こんな野次馬も
 ※ハイ・アマチュア向け機種での比較。
 
◆このライバル同士のカメラで想い起すのは
 確か、高校卒業前後だったころ、1954(昭和29)年3月に「キヤノン 4sb(50mm、F1.5レンズ付き)」が85,000円で発売された。
 
 ニコンは9カ月遅れて同年12月に「ニコン S(50mm、F1.4レンズ付き)」を79,040円で発売。(名機Fシリーズは5年遅れて発売に)
 
◆キヤノンに憧れる
 友人たちが父親(医師や某デパートの支配人)の所有する「Leica」によく似た「キヤノン」の製品を家から持ち出していたことと、自分自身「Contax型」よりバルナック型の「Leica型」が好きだったことから、良く似たデザインの「キヤノン」のカメラに憧れたものだ。
  Leica 3f

  Contax
 しかし、当時8万円前後もする高価なカメラを手にする機会はなかった。
 因みに、昭和30年の国家公務員の初任給は8,700円だから、一般人(?)は1年間飲まず食わずでようやく入手できる、現在ならさしづめ中型車並みの値段だった。
 バルナック型カメラへの憧れは募るばかり、仕方なく、デザインが良く似た「Leotax」や「Nicca」で我慢しようかと考えた時期もあったが、思いとどまった。
 今でも、「バルナック型」と言うか「軍艦部」が特に美しいと感じている「Leica 3f」に憧れている。
 浅草の「クラシックカメラH店」に立ち寄ったとき、思わず衝動買しそうになった。

◆夢が叶ったらおしまい!
 的場の中古カメラ店を冷かして回るのが楽しみの 

お盆に思う

2012-08-15 15:56:30 | スポーツ
◆13~16日の4日間に執り行われる「(旧)盆」、あすは送り火。
 「迎え火」でこの世に迎えられた「精霊」が、あの世に戻るとき、道に迷わぬよう、
 そして1年後の再会を願って送り出す火を「送り火」というのだそうだ。

◆過日、黄泉の国に旅立たれたF氏ご夫妻と、我が家の墓苑が同じということもあって、
 献灯させて頂いた。
 さすが、広いお付き合いの故人だけに、白い灯篭が所狭しと立ててあった。
 「PC同好の士」のお名前を探したら、唯一「NS氏」が献灯しておられたが、
 ちょっと淋しい気がしなくもなかった。
 合掌    

かき氷屋開店

2012-08-03 05:33:19 | スポーツ
・この暑さで、例年やっていた「かき氷屋」のことをすっかり忘れてしまい、このほど再開することに・・・。
 「お品書き」の大型ポスターはインク代が嵩むので、大型液晶TVで表示
   (画像クリックで拡大)
 
・手始めにマンション・オーナーご夫妻を招待。
 家庭で「かき氷」が珍しかったせいか”お代わり”のリクエストに“忠太”にんまり。
・続いて、昨日は「広島Rセンター」の「主」のようなお方で、鳥博士の「Y先生」をご招待し「宇治金時」+「ミルク」のトッピングをふるまった。
・本来なら今日が定例日だが、夏休み入りした「こすもすホッと苦楽部」の面々に呼びかけた。
 皆さん超ご多忙で、夏休みといえども、びっしりスケジュールでふさがっておられる。
・「いいことは小人数」 のたとえに従い、我々含め4名で、各自手作りの「お好みサンドイッチ」をたっぷり頬張った後、これまたお好み「かき氷」で猛暑の午後を涼しく過ごすことになった。
・今日のハノイの予想最高気温33℃、広島より涼しいじゃん!  

1000年DVD 否100万年DVD-その2

2012-08-01 07:00:00 | スポーツ
Xin chao(シンチャオ)ベトナム語で「おはよう、今日は、今晩は、さようなら」の意。
みんな元気で到着したかな?
 すぐ慣れるとは思ったが、時計を2地域表示に変更。
  (画像クリックで拡大)
4月28日ころ沖縄が平年より11日も早く梅雨入りし、東北南部・北部が先月26日ころに2日早く梅雨明けした。
 高温多湿の土地柄、光ディスクの長期保存は大いに気になるところ。
長期保存に耐えるディスクは
 光ディスクは化学薬品が記録面に塗布してあって、レーザー光線を当て化学変化を起こさせ記録する。
 記録層は保護材でサンドイッチ状に挟んであるが、空気中の有害ガスや物理的な力が加わって損傷を受けることもある。
 
そこで、長期保存に耐えるとされているいくつかを紹介したい。
 1.高品質で高信頼性「森メディア」がつとに有名だが、入手困難になりつつある。
   詳しいことは「森メディア」

 2.「JVC Archives PRO DVD-R」30年保存  
   純国産品で1枚ごとにアルミケース入り、入手しやすく、価格もリーズナブルだが
   数十枚単位となると財布がパンクする恐れあり。
   30年保存認定「ISO/IEC10995」による光ディスク寿命推定試験合格品

 3.「Millenniata M-Disc」1000年保存
  Millenniata社が開発したDVDディスク。
   クリックで拡大
  Hitachi-LD製のドライブで読み/書きできる究極のディスクで、DVD-ROMともいえる耐久性があるという。
  
  「DiamondDisk」と言うものもある。

 4.1,000,000年保存
  上には上があるもので、100万年保存できるディスクが発明された。
  ニュースによると、原発などの「核施設」から出る放射性廃棄物の地下埋設場所を記録するためだと言う。

  保管場所をウヤムヤにせず、子々孫々まで正確かつ確実に保存場所を伝える責任を持とうというもの。
  1枚200万円だとか、我々一般人が入手できるような価格ではないが、世界中の核保有国がきっと使うことになるだろう。
  人口サファイアのディスクにプラチナコーティングを施し、顕微鏡のような仕掛けでデータを読み取る。
  未来の考古学者のための羊皮紙を目指す?

 5.究極の保存メディアは?
  「ロゼッタストーン」のように、石英製のディスクにレーザー光で傷をつける方式をテスト中のHitachiのアイデアが商品化される日も近い。  

CD/DVDの長期保存性に関しては
 「ここ」
 もしくは、「ここ」
 自分で保存対策を考えるうえで参考になるかも知れない。

陰の声:で、結局のところ「どんなDVD」に保存したの?
 DVD-R(4.7GB)にデジタルテープ1本分ずつ書き込んだ。
 メーカーは「T誘電」の純国産品。
 保存場所は低温湿・冷暗所。
 になった。 
 マァ、将来成人した孫たちがDVDを引っ張り出して観るころは、こっちは「XXX」と書かれた墓石の下だろうが、矢張りきちんとしておきたい。
 
   “忠太” 

第30回 オリンピック 開幕

2012-07-28 09:21:24 | スポーツ
空から「女王陛下の007+エリザベス女王(スタンドイン)」も登場で始まった、
 第30回オリンピック・ロンドン大会が開幕。
 厳しい予算下、省エネに沿いながら、光の祭典・・・。
・青色発光ダイオード(LED)を発明した日本の技術 
・花火(火薬)を発明した中国の知恵
・地元英国で生まれたロックバンド「ザ・ビートルズ」ポール・マッカートニーのボーカル。
 などスポーツ以外の文明・文化が参加、演出に一層花を添え支えた開会式。
 まさに、参加することに意義ありだ! 

とても印象深い演出、204本のトーチが集まり1本の聖火に!

開幕中17日間、時差のせいで「寝不足者」続出!?
 車の運転には気を付けよう!
 ※グリニッジ標準時-9時間の時差だから、あちらの午前9時は日本の午前0時となる次第。
 
国の獲得メダル数より、個人の技に興味が移り始め、
 大歓迎 
 サマランチ以来のコマーシャリズムに毒された・・・などと、堅苦しいことは言わず、気楽に楽しませていただこう。 

オリンピック開幕まであと2日!

2012-07-25 18:03:57 | スポーツ
◆開幕まで残り2日と相成った。
・不景気風をものともせず、応援にロンドンへ向かう人で空港はごった返しているらしい。
・水を差すわけではないが、マスメディア、とりわけテレビ放送各社の過熱ぶりに、いささか辟易している。
 多額の放送権料を払っての中継放送だから、視聴率アップでスポンサーへのサービスにも力が入る。
 NOOも絶叫型の番組予告で「金・金・金」と大騒ぎしている。
・発展途上国なら、国威発揚の絶好の機会とばかりに、メダル獲得に一喜一憂する気持ちは分かる。
 しかし、ほんの数年前まで世界第2位の経済大国(個人的に実感は全く湧かないけれど)だった我が国が、未だに獲得メダル数にこだわるのはいかがなものか?
 さらに付け加えれば、、モニター画面を見ながらのありきたりの解説など「無用の長物」見りゃ~ぁ分かる。
・かつて、クーベルタン男爵が提唱した「オリンピズム」(オリンピックのあるべき姿)の原点に立ち戻って欲しいと思う。
頂点に立った選手の技・力・速さ・・・は文句なしに美しい。
 視聴率競争に巻き込まれず、じっくり、静かに鑑賞させて欲しいものだ。
ところで。1964(昭和39)年10月の第18回夏季オリンピック(東京オリンピック)開催資金の一部に充当するため、財・東京オリンピック資金財団が発行した記念メダル。
 金・銀・銅の3点セットだった筈だが、なぜか「銀」が見つからぬ。
 亀倉雄策氏が制作した公式ポスターと共通ロゴが使われている。
 4部作の内、つとに有名なのは短距離走のスタートシーンを配したポスターだろう。
 十数年、お付き合いさせて頂いている「K.I.氏」がこの大会で競泳リレーに出場、入賞しておられた。
 そんな、凄い方が身近におられたのでびっくり。
 コレクター垂涎のポスターは額入りで各6万3千円で売られている。
 好きなのは「1号」だった。
  公式のロゴ
  腕が悪いのか、どう見ても「K18」には見えぬが!
  製造は旧大蔵省・造幣局(現独立行政法人造幣局)
 金メダルは正真正銘750/1000(K18)、純金含有量=7.2gr×750/1000=5.4gr
 今日の金相場価格(売り4,218円)で計算すると¥22,777.- フッフッ・・・。
陰の声:調子に乗り過ぎて「ヘソクリ」をさらけ出してしまった“忠太”でございます。