COSMOS

"忠太"奮闘記

また一人

2011-04-28 17:29:52 | オーディオ
巨額の退職金(18億円)をすべて寄付し経営の第一線から身を引いた、SONYの大賀典雄氏が亡くなった

 ともすると専門バカになりそうな技術屋集団の中にあって、音楽芸術に造詣深くSONYの持つ高度の技術に音楽をはじめとする多彩なソフトを絡ませ「World Famous SONY」に仕上げた功績は計り知れない。
25年位むかし、知人の依頼で韓国の釜山に数回仕事に出かけた時、現地では「国産愛用」が叫ばれ、地元紙の広告も国産家電の広告がたくさん掲出されていた。
 しかし、現地の人とカタコトで話すうちに、人々の関心事は「資生堂の化粧品」であり「SONYの家電」が憧れの的だということを知った。

 大賀さんは亡き名指揮者H・フォン・カラヤンと組んでCD(音楽用コンパクトディスク)を開発したことで知られているが、功罪相半ばという人たちもいる。
・功の方
 LPレコード再生時のスクラッチノイズ(針音)の悩みを、レーザー光ピックアップで読み取るCDで解決し、ローコストのラジカセをはじめ、再生装置と音楽の普及に多大な功績を遺したこと。
・罪の方
 ベートーベンの交響曲第9番を1枚のディスクに収めるため、アナログ音源のデジタル化に際し高音部をカット、CD記録容量を75分にした。
 そのため、オーディオマニア達にとって物足りない音になってしまったこと。
 しかし、この直径12センチのCDがあったればこそ、マニア垂涎のスーパーオーディオCD(SACD)や臨場感あふれる5.1サラウンド・システム、DVD-Audioなどが誕生した訳で、初期の技術を考慮するとデジタル化の罪と簡単に決めつけるのはあまりにも酷だと思う。

 ところで、世界中で7700万人が加入していると言われるプレイステーションの顧客情報の流出事件は一体どうなっているのだろうか?
 如何に高度のセキュリティーシステムであろうと、所詮人が作ったものだから、心得の悪い人間が難関突破してしまうことになる。
 五右衛門の辞世の句「石川や浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」ではないが、永遠の頭痛の種に負けぬよう、日ごろからウイルス対策だけは万全にして置こうと思う昨今ではある。
 とっくの昔に、種が尽きた“忠太”

久しぶりのExcel

2011-04-24 06:00:00 | コンピュータ
おおかた5年ばかり遠ざかっていたExcelでマンション管理組合用の戸別水道料金請求書の
ワークシートを作ることになった。
水道局の料金体系で、使用量に応じ料金単価が8段階に分かれていること、メーターの口径で
基本料金が変わることを知った。
手順:
 ・料金体系に基づき一覧表を作成。
 ・検針データを入力するだけで、一覧表を参照し料金を自動計算させる。
  (VLOOKUP関数使用)
 ・Wordで「差し込み印刷フィールド」を設定、戸別に「部屋番号」「入居者名」入りの請求書を
  自動作成する。
というもの。
久しぶりに少しばかり頭の体操になった。

それにしても、新バージョンのOfficeのリボンちゃんにはいささかうんざり。
慣れるしかないが、これは「「非生産的改悪!?」」というもの。
同じ思いの、どうしても♪昔の名前で出てい~まぁ~す♪という御仁にお勧めのフリーソフトを紹介しておこう。
Office2003に慣れ親しんだメニューバーを表示してくれる。(画像クリックで拡大)

クラシックスタイルメニュー for Office2010
※4月アップされたものはOffice2007にも対応しているようだ。
 試用していないので動作の方は未確認。

いつまでも抵抗を続けていてはボケ頑固じじぃと言われそうな “忠太”



「思い遣り」について考える

2011-04-23 06:00:00 | コンピュータ
 今年1月21~31日、Yahooが「前原誠司外相は「思いやり予算」について名称の変更を呼び掛け、今後は「接受国支援」を示す英語の「ホスト・ネーション・サポート(HNS)」を使用したい考えを表明。あなたは「思いやり予算」の名称変更に賛成?」
と問いかけたアンケートの集計結果、「反対」が62%もあった。反対理由は「名称」より「中身の検討」を、ということだった。

 カテゴリーは異なるが、年々進化するパソコン・ソフトの場合、新旧ソフトの互換性がしばしば問題になる。
互換性とコストが足を引っ張り容易にバージョンアップに踏み切れない企業・団体は多い。
 案外、実害が少ない個人の方がバージョンアップに積極的かもしれない。

 しかし、PTAや町内会の役員交代で「前任者から受け取ったメディアが古くて使えない」(代表格はフロッピーディスク)とか、「アプリケーション・ソフトのバージョンが合わない」など、問題が無くはない。

 そこで、ソフトに関する、身近な話題を一つ。
 M社のOfficeソフトは2003以前と2007以降では、ファイルの仕組みが大幅に変わり、ファイル交換時、互換性に悩まされる人も多いはず。
 うっかり最新の2010版で作成・保存したファイルは古いバージョンと互換性がなく開くことさえできない。
 こんな時、「あんたのソフトは古い!」と決めつけては失礼というもの。
 そこは一歩下がって、M社が提供している「Microsoft Office 互換機能パック」をダウンロード&インストールすることを教えてあげればと思う。
 このパックを使うことで、古いバージョンのアプリケーションでも2007以降の新しい形式のファイルで保存や読み取りが可能になる。

 もちろん、新しいバージョンで付加された機能を古いバージョンのプログラムで表示することはできないが、
実用上問題はないと思う。 詳しいことは上記のリンクから入り、自分のPC環境に関する項目に従って進めると良い。
なお、いうまでもなく、古いOfficeソフトであっても、常に最新の更新プログラムがインストールされていなければならない。
これを怠っていると「ファイルが開けません」とエラーメッセージが出てしまう。
 要は「日ごろ往生」ということ! 面倒がらず、こまめ細目の更新の実行こそ、快適なPCライフが約束される。
                                  コマメだけが取り柄の“忠太”

余命いくばくもなし?「WindowsVista」

2011-04-22 12:55:19 | コンピュータ
 2007年4月に購入したE社製BTOモデルのノートPC(OS:WindowsVista Home Premium)。
ハードディスク交換1回のみで、4年間の酷使に耐え不自由もなく頑張ってくれている。
 ところが、M社の「プロダクト サポート ライフサイクル」によるとメインストリーム・サポートが
来年4月10日に終了、オマケに延長サポートは〝無し〟と来た。
 市場にねじ伏せられ、2014年4月8日までサポートを延長したWindowsXPとは、
あまりにも差別がきつすぎる。 まるで「明治」と「昭和」に挟まれた「大正」のようである。

 このVistaPC、華々しい宣伝に乗せられ「深夜秋葉原で並び」、購入した訳ではなく、
仕事上やむなく導入したシロモノ。

 Office2007同様、市場から散々酷評され、前倒しで投入された「Windows7」&「Office2010」で、
何とか体面を保ったようだが、落語の世界なら「おあとがよろしいようで♪・・・・♪」で
引っ込めればよいだろうが、消費者はこれでは堪らぬ。

 未だに、何のためのモデルチェンジだったのか分からぬままのOS「Windows Me」同様、
不満の持っていき場が無いので、ブログでほざくしかないのか?。
 カミさんの64bit版Win7ノートを横目で睨み、意地でもVistaを使いつぶす決心の“忠太”

居宅南進?

2011-04-18 07:18:13 | コンピュータ

あれマァ、転居→段ボールの山中生活に明け暮れているうちにGWが間近に迫ってきた。人さまのブログは時々〝盗み見〟しているが、My BLOG への投稿はとんとご無沙汰。 最近、Kenちゃんは「U公民館」に出没しているらしいが、その内「N公民館」へも!? これもいわゆる「南進本能」の内か? ところで、先週「N公民館」のパソコン同好会(五つあるうちの一つ)の活動を見学させていただいた。 M社のWordに付属する「オートシェイプ」&「頂点編集」でグラフィック作品に挑戦中との ことで、男性のボランティア講師のレジュメ(これが、なかなかの出来)に従い、和やかな 雰囲気だった。 段ボール山から解放されたら、どれかの会に参加させていただくつもり。      居宅を南進させてしまった “忠太”