COSMOS

"忠太"奮闘記

久々の投稿

2023-04-13 11:25:23 | おべんきょう

「ChatGPT」
無視を続けていたが最近マスコミが騒ぎ立てるので、
OpenAIのアカウントを取り試用してみた。

名指揮者「小澤征爾」のプロフィールを500文字で作らせ結果。
・1回目で生誕地を「山口県尾道市」と間違って表示。
 “Regenerate response”させると、
・2回目「東京都」と表示。
・3回目のRegenerate responseでは「東京都港区」などと生成。
 その後も正解「旧満州国奉天市」(現瀋陽市)は出てこなかった。
 しかも尾道市が山口県と誤記もある。

次に「Wikipedia」をどう思うか?と尋ねたところ
(前文省略)
総じて言えることは、WikiPediaは情報収集の一つの手段として
非常に有用である一方で、信頼性に欠ける情報が含まれる可能性も
あるため、情報を利用する際には慎重な判断が必要であるということです。

「ChatGPT」の信頼性を尋ねてみたら、
(前文省略)
ChatGPTが提供する情報を利用する場合は、慎重な判断と、複数のソ
ースからの情報確認が必要です。
ChatGPTは、あくまで情報提供の一つの手段として利用することを
お勧めします。

と、誠に謙虚な回答!
Wikipediaと自分の知識などを併用することで、精度が少しは
上がるがあくまでも参考データと考えた方が良いと感じた次第。


今日の格言“沈黙は金、雄弁は銀”

2014-09-11 10:10:10 | おべんきょう
◆ブログ=Web上のlog(日誌)=つまりインターネット上に置く
 日誌・メモだから、公序良俗に反する内容や個人情報の暴露等は
 ともかく、常識の範囲で何を書こうが自由。
 しかし、“沈黙は金、雄弁は銀”の場面に出くわした際、果たして
 賢く沈黙を守れるか? 自信はない。
 キーボードからの入力なら、読み返し投稿できるが、人間同士の
 会話となると、つい共感したり、感情にとらわれて発言してしまい、
 後悔することになる。

◆ この格言の由来 
●何も語らず黙っていることは、すぐれた雄弁よりも大切であるということ。
 イギリスの思想家・歴史家のトーマス・カーライルの『衣装哲学』にある
 ことば、「Speech is silver, silence is gold.」から。
 上手によどみなく話すことは大切だが、「いつ」「どのように」「沈黙」
 しているべきかを、心得ているのは更に大切であるの意。
 「雄弁は銀、沈黙は金」ともいう。
 
三省堂編「必携・故事ことわざ辞典」(1979年5月1日発行より一部抜粋 

◆ いちいち ごもっとも、思い出の情景  
●「類義」を集めてみた
 ・言わぬが花
 ・言わぬは、言うにまさる
 ・口は禍の門
 ・口は災いの本、舌は災いの根
 ・言葉多きは、品少なし
 ・舌は禍の根
 ・病は口より入り、禍は口より出づ
 ・空のバケツほど、良く鳴る
 ・口は閉じておけ、目は開けておけ
  (Keep your mouth shut and your eyes open.)


   陰の声:多弁は禁物じゃぞ
   私は貝になりたい もう、そんな時代はコリゴリ。
   陰の声:勘違い、しとりゃせんかの?

   今日は「9.11」 合掌 

「コラムの日」にこじつけて

2014-03-11 18:59:20 | おべんきょう
・1751(寛延4、宝暦1)年3月11日、
 イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー リテラリー・ガゼット』が、
 世界初のコラムの連載を始めたことに由来。

◆ 人工無脳に出会う
・7年前の4月1日付、A中央紙のコラム「ぶらりネット」に
 「コンピューターとおしゃべりすれば・・・」と題し、こんなことが書かれていた。
 

・古い記事だが、ひょっとしてと期待し、Webサイトを開いたら健在。
・人工無脳「まきな」さんは話し相手が無く、手持ちぶさたの様子。
 試しに「お話し」してみた。
 結果、当方の「無能さ」を曝け出しそうなので、早々に退散。
 お話ししたい方は最下部の「まきなとおはなし」をクリック。
・このところ、ロボット開発ベンチャーの買収に熱心なGoogleが
 目を付けるかも・・・。

   陰の声:茶飲み友達にでもする気かい?
   人付き合いが苦手なご仁には、良い勉強になるかもね。

SweetPageに乗っ取られるの巻

2014-02-02 11:09:47 | おべんきょう
◆ 甘い話しについ乗って・・・
・昨夕、あるフリー・ソフトをダウンロードする際、小さく目立たないように
 「クイック・ダウンロードはここ」とあったので、そっちをクリックした。
・これが曲者だったらしく、ダウンロード・インストール完了後、
 IEを起動すると「sweet-page.com」と名乗るページが
 自動的に起動する。
・使うつもりもないので、これまでのブラウザ(Biglobe)に変更。
 しかし、何度やってもダメ、削除もダメ。
・とりあえず、ルーターを外す。

◆ 悪質な乗っ取りハッキングらしい 
・色々調べると先月から被害者が続出している模様。
・相当しつこいウイルスで、通常の方法では削除不能ということだったし、
 いい加減な「ウイルス削除ソフト」も出回っているという。

◆ 復元操作で回復 
・レジストリいじくっておかしくするより、あっさり先月28日の復元ポイント
 まで戻し、事なきを得た。

   陰の声:教訓「復元ポイントはこまめに」じゃの!?
   仰せのとおり、お陰で調査を含め2時間で解決しました。
       「鬼は外」にかぎります!!!

進学ブランド力、トップの大学は

2013-08-27 08:03:33 | おべんきょう
◆ 高校三年生の志願したい大学ランク
・第1位は、関東エリアでは、神田駿河台の「明治大学」
・就職情報誌「R」が運営する「R進学総研」が実施した「進学ブランド力調査」
 関東エリア部門で、5年連続「明治大学」が第1位になった、とのこと。
・ちなみに、
 東海エリアでは「名古屋大学」
 関西エリアでは「関西大学」
・ちょっと、胸張りたくなった“忠太”
◆ 就職有利ランクでは
・関東エリア「慶応義塾大学」
 *ICTで先行していたもんな。
・東海エリア「名古屋大学」
・関西エリア「京都大学」
・苦労したな“忠太くん”
◆ 国際センスが身につくランクでは
・関東エリア「東京外国語大学」
・東海エリア「南山大学」
・関西エリア「関西外国語大学」
 だった由。
◆ そして今、“第三次学歴難民”時代!
・「大学は出たけれど」という映画があった。
 小津安二郎監督版(1929(昭和 4)年公開)
 野村芳太郎監督版(1955(昭和30)年公開)
 野村版の前年に入学、先輩たちのそんな苦労も知らず、
 遊び呆けた“忠太”
 4年後に厳しい現実を思い知らされることになる。
・しかし、平成の学歴難民時代ほど厳しくなかったのじゃないかな?

   陰の声:風変りの卒論でよく認めてくれたもんじゃのぅ!
   んだ!文系のくせして
      “エレクトロ・ルミネッセンス(EL)と未来の広告”がテーマ。
      今を時めく「ELパネル」55年早すぎたかも。
      センセイ、よくぞパスさせて下さった。感謝