COSMOS

"忠太"奮闘記

ご無沙汰に打ち過ぎて

2012-01-30 15:30:30 | お付き合い
★師走~正月~・・・、寒さで体も凍え、路面凍結かと、Rセンター行をご無沙汰中。
 Y氏から「元気かい?」と寒中見舞いを兼ね、お便りをいただいた。
 服喪中ということで賀状を控え、寒中お見舞いを出す手はずのところ、
 先にいただいてしまった、申し訳なし。
★一つ年上の氏は、豊富な知識をお持ちで、殊に音楽・自然・環境に造詣深く、
 お会いするたびに刺激を受けること多々。

 暖かくなったら、野鳥観察を兼ねセンターに出かけよう。

久し振りの清々しさ-辻井伸行を聴く

2012-01-29 10:09:25 | 音楽
昨日地元で開かれた「辻井伸行・日本ツアー2011/12・広島公演」を聴きに行った。
・幸い、2階最前列席が手に入り、耳(目)障りになるものなしで堪能。
・アンコールに応え、昨年秋カーネギー・ホールでも演奏した自作の「ジョニーへのオマージュ」も
 良かった。
  (画像クリックで拡大)
 ※プログラムより転載

・意外なことに気付く・・・曲の間でパラパラと拍手。 
 わが国では「楽章の間の拍手はしない」のが一般常識とされているので、気まずい思いをした
 聴衆もあったろう。 
・しかし「楽章間の拍手の是非」について検索してみたら
 「慣習(例)であって、決まりがあるわけではない」
 「演奏者(指揮者)による」ということで、ルールがあるわけではなさそうだ。
 
陰の声:余程耳が肥えてなければ知ったかぶりは禁物
 「コンサート みんなで叩けば 怖くない」が一番無難のようである。

 参考までに:
 ♪ オーセンティックな拍手の仕方

 ♪ リッカルド・ムーティーが「楽章間の拍手」に一言

 ♪ これさえ守れば大丈夫「クラシック演奏会のマナー100」

 ♪ 「らりったブログ」では
  ※いまいちの演奏でも拍手がもらえるクラシックに対して、
   ジャズは厳しいと言っている。
   言われてみれば、なるほどそうかな?
 もともと、ある種の情報伝達手段や雨乞いなど、片苦しいものではなかったはず、
 もう少し気楽に楽しむ方が・・・ 

“想定外”は禁句になった!?

2012-01-27 10:00:34 | 生活
携帯最大手のN社が通信障害トラブル。
 「スマートフォン」(高機能携帯電話=スマホ)の契約数増加に伴い、端末(電話機)から
 ネットワークに接続する際の信号量の増大に対する見極めの甘さがあったことが原因と認め謝罪。
 26日の記者会見での執行役員の発言のどこにも「想定外」という言葉は無く、
 ひたすら「見極め(見積り)が甘かった・・・」を連発。
 東電福島第一原発事故以来、頻繁に使われたこの言葉、惜しくも流行語大賞2011ベストテン入りを
 逃したものの「禁句」となった模様。
 震度・津波の想定最大値に関する調査報告を受けながら「稀有の可能性」と
 経済優先で無視した結果招いた大事故で、世論の痛烈な批判を浴びることになった。
 一握りの人達だけでは、制御不能なまでに巨大化してしまった組織と、人の無力さ。
 そんなことを想起させる両者の報道だった。
陰の声:さしづめ寅さんなら「それを言っちゃー、おしめぇよ」で一件落着だろうが、
 簡単に片付けられては困るはなし。 

WiFi対応多機能プリンタでスキャン

2012-01-26 16:54:43 | コンピュータ
★現在、C社のWiFi対応多機能プリンタをパソコンとUSB接続で使っている。
 この寒さに耐えられず、居間にノートパソコンを持ち込んで使うことになった。
 WiFiでのプリンタ機能は常時使っているが、
 スキャナ機能はパソコンにUSB直結で使っていた。

そこで、WiFiで使い勝手を試すことになった。
プリンタ付属の「おまかせ」スキャンでは
・速度に問題なし 
・「おまかせ」するしかなく、少し不満が残る 
・1枚ごとにソフトを起動しなければならず効率悪し 

A社の画像編集ソフト「PSE」では
・少し遅くなる 
・拡張機能がすべて使え満足 
・連続スキャンOK 
という結果が出た。
大量の写真やフィルムのデジタル化には、それなりの投資が必要ということか。
ポカポカ暖かい部屋で、溜め込んだドキュメントをスキャンしていると眠くなった。
暖房費が節約出来るので大満足。

元気印集合

2012-01-23 17:58:10 | 雑談
あすは、元気印の方々の新年最初の例会日
 財務大臣は、せっせと恒例の「ぜんざい」をふるまう準備。
テーマは
 ・ブログとSNS
 ・ネットプリント利用法 ETC.
 さて出席の皆さんからどんな話題が出るか楽しみ。
今年のクジ運
 お年玉年賀ハガキ300枚で、「4等」がたったの「3枚」
 「運は自分で勝ち取れ」ということか。
早いもので、来週はもう  節分。
 ベランダから豆撒いたら大目玉!? 

イーストマン・コダックが破産法申請

2012-01-19 18:54:17 | 写真・カメラ
Eastman Kodakが米国時間1月18日夜、
 米連邦破産法第11条の適用を申請したことを発表。
 お屠蘇のホロ酔い気分も覚めぬ今月5日の、ブログに
 「・・・超低迷する株価に対し、証券取引所から警告を受ける時代・・・」と
 書いたのもつかの間、とうとう再生を期し破産法適用を申請。
 速報

パソコンデータ管理のインフラ整備

2012-01-19 10:22:43 | コンピュータ
パソコンデータ管理のインフラ整備
・わが家で稼働中のPCは、WindowsXP・Vista・7の三世代、
 秋頃には「Windows8」(開発ネーム)が加わる見込み。
・かねてより、我が家のデジタルライブラリーの整備を検討してきたが、
 このほど1TB(テラバイト)規模の書庫が完成し、LAN環境があれば、
 どのPCからでもアクセス可能となった。
・書庫はミラーリングされ、万一のトラブルに備えている。
 つまり別に1TBのハードディスクがあると言うこと。
・現在、書庫内のデータは
 容量・・・・・・約145ギガバイト
 ファイル数・・・約19万ファイル
・検索効率化が課題
陰の声:一生かかっても使いきれぬ空き容量をどう使う気じゃ?

「のど自慢の日」
由来:1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始された。
 人前で歌うとすれば「宴席」くらいの時代から、わが日本文化を発祥地とする
 「カラオケ」全盛期へと、多くのプロ歌手も生み、国民全歌唱時代のきっかけとなった。
 その後、携帯電話の普及につれ衰退期へ・・・。
 どっこい、ただ今「ひとりカラオケ」で奮闘中。

早速“塩”軍あらわる

2012-01-11 15:23:00 | コンピュータ
WindowsVistaのサポート終了まで残り3カ月と書き、
 きのう「塩」のことをかいたら、早速「塩(援)軍」が現れ「Windowsさらば」
 Vistaのサポートが切れたら「Ubuntu」にするとのコメントをくださった。
 深謝 
  
ウイルス対策について
 Windowsと比べ利用者が少なく、不心得者のターゲットに晒されることが少ないと
 考えていたが、やはり暇な輩がいると見え、せっせと作っているらしい。
 4月以降、導入するとすれば・・・、との仮定で調べてみた。
 AVGのサイトでフリーソフトを見つけた。
 取り敢えず、対策できそうだ。

あすは「塩の日」

2012-01-10 21:50:29 | 雑談
「塩の日」
由来:1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって
 塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。
 この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなったのだとか・・・。
・塩と言えば、南米の最貧国「ボリビア」のアンデス山脈の秘境「ウユニ塩湖」が思い浮かぶ。
 もともと、観光資源として認識されていたのだが、
 電気自動車の動力源として積載される「リチウムイオン充電池」の原料として一躍注目され、
 日本を含む主要国が、次世代環境技術のカギを握る天然資源・リチウムの争奪戦を
 繰り広げている。
 「ウユニ塩湖」に未開のまま眠っている量は、世界の埋蔵量の半分とも言われている。
・志なかばで、この地に命を落とした「チェ・ゲバラ」が知ったらどう使うだろう?
 「スケーター・ワルツ」のリズムに乗り「ウユニ塩湖面」をさっそうと滑ったかも・・・。
・レアメタル輸出制限など姑息なことやった中国は、果たしてこれからどう出る?

★主要国のトップ交代・為替相場の推移・資源争奪戦・・・暫らく激動が続く。
 「リチウム」がボリビアの経済の支えになるか、
 大国の強引かつ身勝手なルールの押し付けに起因する紛争になるのか、
 賢い解決策が編み出されることを期待するのみである。

★今日は終日閉じこもり「データ保護のマネジメント」準備に没頭していた。
 500GB-3.5インチハードディスク4台組み込みのセットでリスクの少ないミラーリングを
 設定する。

Windows Vista サポート終了まで3カ月

2012-01-09 20:24:53 | コンピュータ
Microsoft Vista Home Premium の公式サポートが今年4月10日に終了する。
 お付き合いで、渋々購入した「Vista ノート」、間もなく5年経過。
 この秋には開発名「Windows8」搭載モデルが市場に出回る見通し。
 「XP」は2014年までなのでバージョンダウンするのも一考の価値あり。

とんど祭り
 地区の先陣を切って隣接地区の「とんど祭り」が8日行われた。
 古くからの知人からお誘いを受け参加した。
 振舞われた「トン汁」をとても美味しくいただいた。
 三原・竹原地区の「神明さん」の豪華な飾りつけを見ていたので、
 ちょっと質素な感じ。
 都会に近くなるにつれ、年々簡素化し、寂しくなって行くのだろうか、
 ちょっと淋しい気もする。
 青竹が弾けるときの「爆竹」のような景気の良い音だけは負けていない。
  思わず“少子高齢時代”のお祭りを連想してしまった。
 子供たちは一体どこに消えてしまったのか? 家の中でゲーム?
 

日ノ本ハ 女ナラデハ・・・

2012-01-08 10:05:48 | 雑談

何はさておき、今日は我が財務大臣のX回目の誕生日(年女)
 しっかり祝っておかねば、屠蘇気分も一気に冷めてしまう。
 「I」氏は“サワラヌ カミニ タタリ ナシ」とのたもうた、至言! アハハ。
 早くも、こんなお祝いソングも届いた。
不満亭主は、上方落語で溜飲さげる?
 「日の本は岩戸神楽の昔より、女ならでは夜の明けぬ国」とか申しまして、
 世の中女性居れへんかったら暗闇やそぉですなぁ・・・、
 までは良かったが、「怒りゃ泣く・・・」お後が宜しいようで。
 この続きは
 いえいえ  は主婦の友でして 

平成スタートの日
由来:1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で
 次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートした。
 「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められた由。

ロックの日
由来:エルヴィス・プレスリーの日
 1935(昭
和10)年にエルヴィス・プレスリーが生まれた日。

外国郵便の日
由来:1875(明治8)年、日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ、
 この日、横浜郵便局で開業式が行われた。
 それまでは、横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていたが、
 これを廃止して、日本政府が業務を行うこととした由。♪:べ

To be T2ontiur

「ナナクサ粥」で胃腸を快適に!

2012-01-07 17:49:18 | 長寿健康
七種粥
・万病を除くおまじないとして食べる七種は、前日の夜、俎[まないた]に乗せ、
 囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる由。
・呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に
 不足しがちな栄養素を補うという効能は現代にも通ずる。

年明けクラシック演奏会の定番と言えば
 「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」のニューイヤーコンサート。
 元日のライブ放送を見逃し、今日再放送で鑑賞した。
 例年、アンコールを飾るのは「ラデツキー行進曲」だが、
 2005(平成17)年は、前年末に起こったスマトラ島沖地震の犠牲者へ
 弔意を示し演奏されなかった。
 さて、2012年はどうか?と書いたが、今回は演奏された。
陰の声:東日本大震災罹災者の方々への復興への元気付けと受け止めよう!

初めて手に入れたデジタルカメラ

2012-01-06 09:21:27 | 写真・カメラ
初めて手にしたデジカメは
・「OLYMPUS」の自信作「CAMEDIA C-1400XL」 税込み価格131,840円
 メモリカード(スマートメディア)やアクセサリー類を含め15万円位払ったと思う。
  (画像クリックで拡大)
 ↓ 1998(平成10)年当時のカタログより
    凄い意気込み!
・3倍光学ズームレンズ、141万画素、原色プログレッシブCCD、速写・連写機能、
 マニュアルホワイトバランス機能・・・。
 レンズ口径の大きさに惚れたものだ。
・ICT関連の仕事を始めて、およそ2年後、このカメラが発売されたのを機に、
 カリキュラムに組み込むことになった。
・電力消費量が大きく、6~8枚撮ると単3アルカリ電池(4本)が消耗してしまう。
 ※まだまだ現役で使えるが、描写力は数千円のコンデジや携帯にも負ける。
・その後、
 FUJIFILM コンパクトデジカメ「FinePix 2500Z」(2.1メガピクセル)
 Nikon デジタル一眼レフカメラ「D100」(6メガピクセル)
 ※これを入手するため「禁煙」し以来、続いており、デジカメの効用と考えている。
 Nikon コンパクトデジタルカメラ「P-5100」(12メガピクセル)
 Nikon デジタル一眼レフカメラ「D90」(12メガピクセル)
 Nikon デジタル一眼レフカメラ「D7000」(16メガピクセル)
 と増えてきた。
 オット、まだあった。
 入門機として、お付き合いで揃えたトイカメラもどきの1.3メガピクセルのコンパクトデジタルカメラは、
 当時としては珍しくムービーが5分くらい撮れた。
・年々、筋力の衰えを感じるようになり、話題のミラーレスデジタル機が今春各社から出揃ったら・・・と、
 ソワソワしている。
陰の声:いくら機材を揃えても、電子機器は使いつぶす気でなければ、眺めていても仕方ないゾ。

本日より里帰り第2陣のご到着。 

デジタルカメラ発明会社が時代に乗り遅れ上場廃止警告

2012-01-05 10:54:27 | 写真・カメラ
米国イーストマン・コダック社がニューヨーク証券取引所から「株価低迷」に関し、
 1ドル割れがこのまま続くと「上場廃止になる」との警告を受けた。(今朝の新聞記事)
・世界初のデジタルカメラは、36年前の1975(昭和50)年、同社のSteve Sassonが
 世界初のデジタルカメラを発明(画像サイズ100×100の10,000画素(ピクセル))。
 テレビジョンに映し出して見せた。
・その後、アナログ方式ではあるが、磁気メディアへの保存を可能にしたソニーの
 「マビカ」(1981(昭和56)年)が続く。
・1988(昭和63)年、富士写真フィルムがデジタル方式で記録する試作カメラ
 「FUJIX」を発表した。
・米国の「Dycam」が1990(平成2)年に発売した「Dycam Model 1」が市販された
 最初のデジタルカメラとされている。
 以後、ここ数年「飽和状態」とまで言われるほど爆発的に普及してきた。
・年々、世界の写真フィルムメーカーが市場から退場しているなか、日本の
 「富士フィルム」はデジタル・カメラだけでなくフィルムカメラも開発、意気軒昂。
 コダック社はフィルムへの過大な自信が災いし、事業転換に後れを取ってしまったと
 みられる。
陰の声:大河ドラマ「平清盛」の放映が始まる。
 「驕る平家は久しからず」の譬えのとおり、画像記録フィルムの世界に君臨した
 天下のイーストマン・コダックも証券取引所から警告を受ける時代になった。
  (画像クリックで拡大)
 現地時間1月4日の終値は前日よりさらに18セントも下がり47セントに、前途多難。
 GoogleやAppleが特許取得を模索とも。

陰の声:今年初の駄洒落
・コダカラー(Kodacolor)
 1942(昭和17)年に発売され、長年にわたり世界のトップを争ったカラー・ネガ・フィルム。
 和名:「子宝ー」
     由来:結婚写真をこれで写すと子宝に恵まれるとか・・・。
・コダクロ―ム(Kodacrome)
 カラー・リバーサル・フィルム。反転フィルムとかスライド用フィルムとも呼ばれ、
 多くの愛用者がいたが、2009(平成21)年6月22日、製造打ち切りを発表。
 和名:「子多苦労ー無」
     由来:少子高齢化時代の救世主、子沢山でも苦労なし。
        名称はどうであれ「子ども手当」シッカリ弾んでね 

が初めて手にしたデジカメはあしたのブログで。

この寒さで高齢者が

2012-01-04 21:58:09 | 健康
・年末、クリスマス準備に駆り出されていた従弟が、急に不調を訴え
 「小脳」に出血を見、緊急入院。
・ICUから個室に移されたので、見舞いに行ってきた。
・小中高大とバレーボール選手で活躍するほどの体力の持ち主だったが、
 定年後の環境変化がきっかけになったか血圧が上昇中であった由。
 気温の急変に気を付けねば・・・