goo blog サービス終了のお知らせ 

COSMOS

"忠太"奮闘記

微速度撮影「サボテンの開花」

2008-06-14 13:32:46 | 写真
微速度撮影続編はインターバル密度を上げ、30秒/1コマにした。
結果、少しは滑らかに記録することができた。
おなじみサボテンの開花、スローモーションビデオ。
 ↓クリックしてね。
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=bBrcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosZ7NOmVVY3fkiqa.X1g/lFQs&logoFlg=Y

このサボテンの名前がわからない。    教えて!“忠太”

微速度撮影に挑戦

2008-06-07 07:08:21 | 写真
デジタルカメラの微速度撮影機能を調べた。
ちょうど我が家のサボテンが夜中に開花するので、モデルになってもらい8:30~11:50pm(約3時間20分)撮ってみた。
間隔を60秒/コマ(総コマ数≒200)にしてみたら動きが速く、微速度撮影とは言えない結果になってしまった。
今度は30秒/コマに落して再挑戦の予定。
恥ずかしながら“失敗作”を下記にてご披露中。
↓クリックでご覧いただけます。                         “忠太”

http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=1brcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmVVY2ikckaaTQoblFQs&logoFlg=Y

待ち切れず

2008-02-18 10:00:06 | 写真

◆ウグイスの飛来を待ち切れず、かの美声をきれいに録音すべく集音器を手作りした。
  コンパクトながら、かなり使えそう!
◆使用部材は
 カメラの三脚・オモチャのパラボラアンテナ・ICレコーダー・ステレオコンデンサーマイク・
  スプリング・アルミ板・マジックファスナー・ビスナット等々。
◆苦労:なにせ耳が難聴とあって、パラボラの焦点位置の検出に苦労した。(>_<)
◆メリット:これで、耳が聞こえないのを良いことに陰口をたたく輩の噂話もバッチリ録音!
                          シメシメ (^_-)-☆
   はぁ~るよこい、はぁ~やくこい!!
                        たそがれ“忠太”