日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

冬の府立植物園

2019年12月06日 | 散歩

今日は寒い一日でした。

紅葉も終わりに近いですが、府立植物園へ行ってきました。

バラの花もまだ楽しめたし、温室ではポインセチア展をやっていました。

植物園は散歩しながら花を楽しめるし、温室は暖かいのですきです。

カメラではなくiPhone11での撮影です。

 

 

植物園北山門のビオラタワー

 

サルビアレウカンタ

バラ園

「うらら」

「スブニールドゥアンネフランク」通称アンネのバラ

「かがやき」

樹齢100年超のカイズカイブキ

コスモス

 

 

ツワブキ

パパイア

観覧温室

 

ポインセチアの名前の由来
1825年、アメリカ合衆国の初代メキシコ公使であったポインセット氏が
初めて本国にこの植物を紹介しました。

ポインセチアという植物名は、氏の功績をたたえてつけられた旧学名に由来します。

 

 

 

バナナ

しゅりみー

トックリヤシ

シュリミーバーチウッド(ラン科)

サボテン科「金鯱」

カカオ

 

 

 

 

秋冬咲きのサクラ

紅葉したメタセコイア

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「北山モノリス」で友人とランチ | トップ | 京都駅ビル光のファンタジー2019 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事