池袋に到着!
東武百貨店の催事場で、岩合光昭さんの写真展『ねこ歩き』が開催されていたのです!(*^-^*)
フロアに着くと、一番に目に飛び込んできた大きなパネル写真。

うわ~
岩合さんだから撮れる写真って感じ!(*´ω`*)
入場口の隣には、応募された自慢の猫写真がた~くさん展示されていました。

1枚1枚じっくり見てると、つい自分達の猫に似た子がいると反応したり、可笑しな猫姿に笑っちゃったり、子猫の可愛いらしさに悶えたり。
ふ~ヤバイヤバイ!
まだ本番前だというのに、もう満腹になっちゃいそう!

さ、いよいよ中へ!
ギリシャ・イタリア・トルコ・モロッコ・アメリカ・キューバで出会った猫がい~っぱい!
後半には日本やご自身の猫も。
青い海でも繁華街でも遺跡でも砂漠でも猫がそこにいるってだけで絵になってしまう。
猫を追い掛けながら、何だか自分も世界を巡っている気分だったわ♪
猫を取り巻く人々の優しい笑顔も印象的でした。
岩合さんが映像で語っていた言葉「猫の味方になってほしい」
世界中を旅して、猫が置かれた様々な環境を目の当たりにしてきたんだろうなぁ。
私は一生味方であり続けますよっ!O(≧∇≦)O
出口を抜けると、目の前は岩合さんの写真集を始め、同時開催中の『ねこグッズ作家フェア』エリアが!Σ(゜∇゜;)
かなり大規模なグッズ販売!
キャ―――――ッ!
これはもう危険ですよ!
気付けばポストカードを2枚手にしてたし!(|||∇|||)
で、でもそれだけで我慢したのは自分でもエライと思ったほどよ!
結構、長いこと各ブースを物色してたもの。
そうそう、写真展会場の壁に穴が空いててね。

床には猫の足跡が!
ちゃんと中にも足跡が繋がっていたの。
猫の通り道、粋な演出ね~♪
ふ~癒しに癒された一日だったわ!
ムーミンに小動物に猫!
とっても幸せでしたぁ!(*´∇`*)
東武百貨店の催事場で、岩合光昭さんの写真展『ねこ歩き』が開催されていたのです!(*^-^*)
フロアに着くと、一番に目に飛び込んできた大きなパネル写真。

うわ~
岩合さんだから撮れる写真って感じ!(*´ω`*)
入場口の隣には、応募された自慢の猫写真がた~くさん展示されていました。

1枚1枚じっくり見てると、つい自分達の猫に似た子がいると反応したり、可笑しな猫姿に笑っちゃったり、子猫の可愛いらしさに悶えたり。
ふ~ヤバイヤバイ!
まだ本番前だというのに、もう満腹になっちゃいそう!

さ、いよいよ中へ!
ギリシャ・イタリア・トルコ・モロッコ・アメリカ・キューバで出会った猫がい~っぱい!
後半には日本やご自身の猫も。
青い海でも繁華街でも遺跡でも砂漠でも猫がそこにいるってだけで絵になってしまう。
猫を追い掛けながら、何だか自分も世界を巡っている気分だったわ♪
猫を取り巻く人々の優しい笑顔も印象的でした。
岩合さんが映像で語っていた言葉「猫の味方になってほしい」
世界中を旅して、猫が置かれた様々な環境を目の当たりにしてきたんだろうなぁ。
私は一生味方であり続けますよっ!O(≧∇≦)O
出口を抜けると、目の前は岩合さんの写真集を始め、同時開催中の『ねこグッズ作家フェア』エリアが!Σ(゜∇゜;)
かなり大規模なグッズ販売!
キャ―――――ッ!
これはもう危険ですよ!
気付けばポストカードを2枚手にしてたし!(|||∇|||)
で、でもそれだけで我慢したのは自分でもエライと思ったほどよ!
結構、長いこと各ブースを物色してたもの。
そうそう、写真展会場の壁に穴が空いててね。

床には猫の足跡が!
ちゃんと中にも足跡が繋がっていたの。
猫の通り道、粋な演出ね~♪
ふ~癒しに癒された一日だったわ!
ムーミンに小動物に猫!
とっても幸せでしたぁ!(*´∇`*)
『アニマルパーク』内は、家族連れやチビッ子多し。
いろんな小動物がいたわ。

意外と歩くのが早いリクガメとか、一度も顔を拝めなかったハリネズミとか。
ヤギが可愛い声でしきりに鳴いていたので、ねこだまさんが買ってくれた餌を私もあげてみた。

凄い餌への執着!Σ( ̄∇ ̄;)
そんなにお腹空いてたの?(;^_^A

ウサギやモルモットの毛、ふわっふわ!
1匹ダレてる子がいたけど(笑)

このパンダマウス、ビックリするくらいのミニサイズ、手の平で手足を動かしてる感触がくすぐった~い!(≧∇≦)
しっかり体温を感じる小さな身体。
ねこだまさんは「猫飼ってなきゃ欲しい~」って、パンダマウスが相当気に入った様子でした。

猫は微動だにせず、ほぼ寝っぱなし!

ワンコ達は、私達が餌を持ってないってわかると、素通りです(笑)
お手もおすわりもしっかり出来てました。
ご飯欲しさにね…(=∇=)

そ・し・て!
私はシロヘビと記念撮影させてもらいました。

ヘビってもっとヌメヌメしてるかと思ったけど、そんなことないのね!
肌触り悪くない!
ただ、身体のウネウネが激しくて、私のコートの袖口の奥に入っていこうとした時は、さすがに係のお兄さんにHelp me!Σ(|||□|||)
最後は首に巻いてもらい、共にカメラ目線!(≧∇≦)
ふ~ここでも堪能したわ!
猫以外、あまり触れる機会がないもんだから、違った手触りが新鮮でした。
こういう所にいる動物たちは、ペットショップで売れ残ってしまった子達だって前に聞いた事があるから、ちょっと胸がチクリとしてたんだけど、もし本当なら哀しいよね。
ペットが虐げられるシステム、何とかならないのかな…(TдT)
さて、すっかり長居してしまいました。
何だかすでに満足な時間を過ごしてしまっていますが、私達の今日のメインイベントはこっからなのです。
さ、丸の内線で池袋にGOだ!=3=3=3
いろんな小動物がいたわ。

意外と歩くのが早いリクガメとか、一度も顔を拝めなかったハリネズミとか。
ヤギが可愛い声でしきりに鳴いていたので、ねこだまさんが買ってくれた餌を私もあげてみた。

凄い餌への執着!Σ( ̄∇ ̄;)
そんなにお腹空いてたの?(;^_^A

ウサギやモルモットの毛、ふわっふわ!
1匹ダレてる子がいたけど(笑)

このパンダマウス、ビックリするくらいのミニサイズ、手の平で手足を動かしてる感触がくすぐった~い!(≧∇≦)
しっかり体温を感じる小さな身体。
ねこだまさんは「猫飼ってなきゃ欲しい~」って、パンダマウスが相当気に入った様子でした。

猫は微動だにせず、ほぼ寝っぱなし!

ワンコ達は、私達が餌を持ってないってわかると、素通りです(笑)
お手もおすわりもしっかり出来てました。
ご飯欲しさにね…(=∇=)

そ・し・て!
私はシロヘビと記念撮影させてもらいました。

ヘビってもっとヌメヌメしてるかと思ったけど、そんなことないのね!
肌触り悪くない!
ただ、身体のウネウネが激しくて、私のコートの袖口の奥に入っていこうとした時は、さすがに係のお兄さんにHelp me!Σ(|||□|||)
最後は首に巻いてもらい、共にカメラ目線!(≧∇≦)
ふ~ここでも堪能したわ!
猫以外、あまり触れる機会がないもんだから、違った手触りが新鮮でした。
こういう所にいる動物たちは、ペットショップで売れ残ってしまった子達だって前に聞いた事があるから、ちょっと胸がチクリとしてたんだけど、もし本当なら哀しいよね。
ペットが虐げられるシステム、何とかならないのかな…(TдT)
さて、すっかり長居してしまいました。
何だかすでに満足な時間を過ごしてしまっていますが、私達の今日のメインイベントはこっからなのです。
さ、丸の内線で池袋にGOだ!=3=3=3
今日は、ねこだまさんと東京ドームシティに『出没!あらまっチズ天国!』(く、苦し過ぎる!)
並ぶの覚悟でムーミンカフェでランチしてきました!(*^-^*)

ここが第一号店なんだね!
並んだ割には、サクサク進んで意外に早く中に案内されました。
中はもうムーミンワールド!
そこかしこにムーミンですよ!(@∇@)
お料理が来るまで、ムーミンママと戯れます♪

ランチは2人とも『ムーミンライスプレート』

せっかくならムーミン的なメニューにしたいし。
ホントは、今日の日替わりソースがトマトソースのチキンカレーだったのが決め手だったけど。
食べ放題のベーカリーも全種類ゲット!

ほら、スプーンとフォークがパパとママだよ!
スープの中には、ミーとニョロニョロのパスタが入ってたよ!
途中、店員さんがムーミンを連れてきてくれて、お隣りのテーブルとムーミンシェア♪

ムーミンの顔にソースらしいシミがついてたのは見なかったことにしよう…(=∇=)
店員さんのサービスといい、店内の雰囲気といい、ディズニーランドにいるみたいな錯覚!
ウキウキするわ~(*´∇`*)
…といっても私、全然ムーミンを知らないの。
こういうキャラクターカフェが大好きなだけで。
原作も読んでて詳しいねこだまさんにキャラクターや壁のイラストの意味を教えてもらいながら、食後のシルエットラテ!

ラテアートを崩さないように飲んでたら、スナフキンが少しずつ「半沢直樹」の近藤さんに変化(笑)
お会計を済ませると、そこはお約束のムーミン雑貨売り場。
可愛くて、つい手を伸ばしてしまう。
ヤバイヤバイヤバイ!Σ(|||□|||)
何とか欲しい気持ちを振り払った私の前で、ねこだまさんはしっかりとレジに並んでおりました(笑)

ふ~堪能しまくったわ!
次回はスイーツ食べたいなぁ!
テイクアウトのベーカリーにもキャラクター物があったりして、何から何までムーミンワールドに浸れるよ。

外に出ると、すぐ目の前に小動物と触れ合える特設広場『アニマルパーク』が。
うずうずうずうず…
惹かれる…惹かれる…
こりゃ、入るっきゃありません。
寄り道的に『アニマルパーク』潜入します!(*^-^*)
並ぶの覚悟でムーミンカフェでランチしてきました!(*^-^*)

ここが第一号店なんだね!
並んだ割には、サクサク進んで意外に早く中に案内されました。
中はもうムーミンワールド!
そこかしこにムーミンですよ!(@∇@)
お料理が来るまで、ムーミンママと戯れます♪

ランチは2人とも『ムーミンライスプレート』

せっかくならムーミン的なメニューにしたいし。
ホントは、今日の日替わりソースがトマトソースのチキンカレーだったのが決め手だったけど。
食べ放題のベーカリーも全種類ゲット!

ほら、スプーンとフォークがパパとママだよ!
スープの中には、ミーとニョロニョロのパスタが入ってたよ!
途中、店員さんがムーミンを連れてきてくれて、お隣りのテーブルとムーミンシェア♪

ムーミンの顔にソースらしいシミがついてたのは見なかったことにしよう…(=∇=)
店員さんのサービスといい、店内の雰囲気といい、ディズニーランドにいるみたいな錯覚!
ウキウキするわ~(*´∇`*)
…といっても私、全然ムーミンを知らないの。
こういうキャラクターカフェが大好きなだけで。
原作も読んでて詳しいねこだまさんにキャラクターや壁のイラストの意味を教えてもらいながら、食後のシルエットラテ!

ラテアートを崩さないように飲んでたら、スナフキンが少しずつ「半沢直樹」の近藤さんに変化(笑)
お会計を済ませると、そこはお約束のムーミン雑貨売り場。
可愛くて、つい手を伸ばしてしまう。
ヤバイヤバイヤバイ!Σ(|||□|||)
何とか欲しい気持ちを振り払った私の前で、ねこだまさんはしっかりとレジに並んでおりました(笑)

ふ~堪能しまくったわ!
次回はスイーツ食べたいなぁ!
テイクアウトのベーカリーにもキャラクター物があったりして、何から何までムーミンワールドに浸れるよ。

外に出ると、すぐ目の前に小動物と触れ合える特設広場『アニマルパーク』が。
うずうずうずうず…
惹かれる…惹かれる…
こりゃ、入るっきゃありません。
寄り道的に『アニマルパーク』潜入します!(*^-^*)
殺陣の稽古後、餃子の美味しい行き着けの中華料理店へ。
お客さんは1組だけ。
お店側は、御主人一人。
何でも、時間になってもアルバイトが来ないとのこと。
「あらあら、大変」と思ってたら、私達の後に次から次へとお客さんがやって来て、あっという間に満席に!
わ~ん、アルバイトさん早く来てあげて―――っ!(≧□≦)
でも、お客さんは常連さんばかりみたいで、御主人の「(お料理出せるの)遅くなっちゃうよ」という言葉にもOKサイン!(*^-^*)b
すみませ~ん、私達もイレギュラーで、しかも4人で押しかけちゃって…!(;^_^A
すると、お店の前にでっかいワンコが座り込んで中をジーッと覗いているではないか!

今日は犬まで来店―――――っ!?Σ( ̄∇ ̄;)
犬を外に繋いだ飼い主さんが入ってきて、お話を伺ったら、いつもこのお店の御主人が犬にご飯をくれるのを覚えていて、お店の前を通ると必ず中を覗くんだって!(*≧m≦*)

柴犬と秋田犬のミックスで名前は「あき」くん。
飼い主さんが店内にいる間、外で吠えるあきくんの声に、お隣のテーブルにいた1~2歳くらいの女の子が何度も犬を見に出て行ってニコニコ戻って来るのがも~可愛くて!(≧∇≦)

後輩Tくんもすっかり慣れっこ!
おかげで店内も何となく和んで、お料理を待つ間、みんな気が紛れたんじゃないかしら。
お店の電話が鳴りっぱなしでも、出られる状態じゃない御主人。
「もしかして、アルバイトからだったりして」なんて、勝手にヤキモキしたりして、店の外で待ってる人もいたので、早々に退出。
テーブルの上も、御主人が片付けやすいように、ある程度キレイにして。
そんなてんやわんやの中でも、お料理はすべてハズレなしの美味しさはさすがです!(*^-^*)

最後に私もあきくんと♪
秋田犬の血が入ってるためか、ホント大きくて、でもとっても大人しいの。
凛々しい顔してる~♪
お手もしてくれたんだって!
(飼い主さんから、撮影・掲載許可をいただいてます)
ホッコリした気持ちでの帰り道は、それとは裏腹に悲鳴を上げる程の冷たい風で泣きそうでした。
稽古で散々かいた汗が凍る―――っ!{{{(≧□≦)}}}
お客さんは1組だけ。
お店側は、御主人一人。
何でも、時間になってもアルバイトが来ないとのこと。
「あらあら、大変」と思ってたら、私達の後に次から次へとお客さんがやって来て、あっという間に満席に!
わ~ん、アルバイトさん早く来てあげて―――っ!(≧□≦)
でも、お客さんは常連さんばかりみたいで、御主人の「(お料理出せるの)遅くなっちゃうよ」という言葉にもOKサイン!(*^-^*)b
すみませ~ん、私達もイレギュラーで、しかも4人で押しかけちゃって…!(;^_^A
すると、お店の前にでっかいワンコが座り込んで中をジーッと覗いているではないか!

今日は犬まで来店―――――っ!?Σ( ̄∇ ̄;)
犬を外に繋いだ飼い主さんが入ってきて、お話を伺ったら、いつもこのお店の御主人が犬にご飯をくれるのを覚えていて、お店の前を通ると必ず中を覗くんだって!(*≧m≦*)

柴犬と秋田犬のミックスで名前は「あき」くん。
飼い主さんが店内にいる間、外で吠えるあきくんの声に、お隣のテーブルにいた1~2歳くらいの女の子が何度も犬を見に出て行ってニコニコ戻って来るのがも~可愛くて!(≧∇≦)

後輩Tくんもすっかり慣れっこ!
おかげで店内も何となく和んで、お料理を待つ間、みんな気が紛れたんじゃないかしら。
お店の電話が鳴りっぱなしでも、出られる状態じゃない御主人。
「もしかして、アルバイトからだったりして」なんて、勝手にヤキモキしたりして、店の外で待ってる人もいたので、早々に退出。
テーブルの上も、御主人が片付けやすいように、ある程度キレイにして。
そんなてんやわんやの中でも、お料理はすべてハズレなしの美味しさはさすがです!(*^-^*)

最後に私もあきくんと♪
秋田犬の血が入ってるためか、ホント大きくて、でもとっても大人しいの。
凛々しい顔してる~♪
お手もしてくれたんだって!
(飼い主さんから、撮影・掲載許可をいただいてます)
ホッコリした気持ちでの帰り道は、それとは裏腹に悲鳴を上げる程の冷たい風で泣きそうでした。
稽古で散々かいた汗が凍る―――っ!{{{(≧□≦)}}}
ホラー部幽霊部員の木原浩勝さんから『怪談新耳袋』の舞台版のお誘いをいただき、観に行ってきました!

新耳袋生誕25周年記念
『舞台新耳袋3』
喫茶店奏鳴曲~カフェ・ソナタ
原作本・映像・お寺での朗読会・トークライブ・木原さんのホラー部生怪談話は、かなり見聞きしたけど、新耳袋の舞台はまだ未体験ゾーンなのでワクワクというよりドキドキ…!(((゜∇゜;))))
内容は『怪談新耳袋』から抜粋した怪現象がいくつも散りばめられて、1本のストーリーに纏めた感じ。
原作を読んだ人なら「あ、あのエピソード!」ってわかる箇所がいくつも。
恐怖よりは笑い多めの脚本でスタイリッシュな印象。
歌やダンスもあったし。
個人的な好みで言えば、原作の訳のわからなさの雰囲気が好きなので、その辺は舞台の脚本では難しいんだろうなと思いつつ、単純に怪異なエンターテインメントとして、カッコ面白かった!(≧∇≦)b
あのラストは、好き♪
ラッキーな事に終演後には、木原さんと出演者によるトークイベントが!
普段はアフタートークはあまり好きではないんだけど、やっぱり今回は当然怖い話になるでしょ!O(*^-^*)O
トークタイムが一番前のめりだったかも(笑)
「あ~ん、もう終わり!?」って物足りないくらいなのも良かったわ。
『怪談新耳袋』
今年25周年って凄いなぁ!
執筆する側は大変でしょうが、早く『九十九怪談』の続きが読みたいッス、木原さん!(≧∇≦)

新耳袋生誕25周年記念
『舞台新耳袋3』
喫茶店奏鳴曲~カフェ・ソナタ
原作本・映像・お寺での朗読会・トークライブ・木原さんのホラー部生怪談話は、かなり見聞きしたけど、新耳袋の舞台はまだ未体験ゾーンなのでワクワクというよりドキドキ…!(((゜∇゜;))))
内容は『怪談新耳袋』から抜粋した怪現象がいくつも散りばめられて、1本のストーリーに纏めた感じ。
原作を読んだ人なら「あ、あのエピソード!」ってわかる箇所がいくつも。
恐怖よりは笑い多めの脚本でスタイリッシュな印象。
歌やダンスもあったし。
個人的な好みで言えば、原作の訳のわからなさの雰囲気が好きなので、その辺は舞台の脚本では難しいんだろうなと思いつつ、単純に怪異なエンターテインメントとして、カッコ面白かった!(≧∇≦)b
あのラストは、好き♪
ラッキーな事に終演後には、木原さんと出演者によるトークイベントが!
普段はアフタートークはあまり好きではないんだけど、やっぱり今回は当然怖い話になるでしょ!O(*^-^*)O
トークタイムが一番前のめりだったかも(笑)
「あ~ん、もう終わり!?」って物足りないくらいなのも良かったわ。
『怪談新耳袋』
今年25周年って凄いなぁ!
執筆する側は大変でしょうが、早く『九十九怪談』の続きが読みたいッス、木原さん!(≧∇≦)
やっと開場時間となりまして、上着が乾く間もないまま、早稲田の面影劇場へ。

劇団ふくわらい
『母の干し柿』
出演者は全員知り合いですが、客席にも知り合いが大勢♪
ふくわらいのお花見公演では、ドリンクがサービスで付いて、とっても美味しい手作りおでんを食べながら観劇出来るんですが、今日は…もう…もう…お腹いっぱいで、いただけませんでした~(T◇T)
初日のせいか、はたまた劇団の特徴か、台詞カミカミ!
特に2人のOさん!(笑)
旗揚げ公演の再演なので、観たはずなんだけど、すっかり内容忘れていました。
笹井さんのお母さん役にウルルン…(T∇T)
最近、ホントに年寄り役を演りたいって気持ちが強いんだけど、ああいうタイプは私には出来ないんだろうなぁ…(;^_^A
飲み会のお誘いもいただいたけど、ホントに風邪ひきそうだったので、音響さんとはドサの約束、照明さんとはホラーの約束をして、また雨の中を身を縮めて真っ直ぐ帰りました {{{(≧д≦)}}}

劇団ふくわらい
『母の干し柿』
出演者は全員知り合いですが、客席にも知り合いが大勢♪
ふくわらいのお花見公演では、ドリンクがサービスで付いて、とっても美味しい手作りおでんを食べながら観劇出来るんですが、今日は…もう…もう…お腹いっぱいで、いただけませんでした~(T◇T)
初日のせいか、はたまた劇団の特徴か、台詞カミカミ!
特に2人のOさん!(笑)
旗揚げ公演の再演なので、観たはずなんだけど、すっかり内容忘れていました。
笹井さんのお母さん役にウルルン…(T∇T)
最近、ホントに年寄り役を演りたいって気持ちが強いんだけど、ああいうタイプは私には出来ないんだろうなぁ…(;^_^A
飲み会のお誘いもいただいたけど、ホントに風邪ひきそうだったので、音響さんとはドサの約束、照明さんとはホラーの約束をして、また雨の中を身を縮めて真っ直ぐ帰りました {{{(≧д≦)}}}
今日は、すぐ裏手が神田川という場所に芝居を観に行くので「ついで」とばかりに、少し(だいぶ)早めに行って神田川花見を……

…って、凄い雨なんですけど!?Σ( ̄□ ̄;)

似たような景観ですが、先日の石神井川じゃないですよ。
神田川です。

川はもう増水!

濁流!

轟音!
風情なんて、あったもんじゃありません!
天気予報じゃ、この時間帯は降ってないはずなのに…(TдT)

花も相当散ってしまって、桜の周囲はほとんどが花びら模様に。

2日前、あんなにモッサリ満開だったのにな。
咲き出すと早いけど、散るのも早いよね。

神田川沿いの柵には、毎年小学生の川柳がたくさん貼り出してあるの。
「○○○○○ ○○○○○○○ たのしいな」率が高いのが微笑ましくって!(*≧m≦*)

雨足はどんどん強まる一方。
レインブーツじゃなかったら、とても歩けた道じゃないです。
それでも私、何か意地になって頑張っちゃったんですよね。
神田川をずっと歩いて『新江戸川公園』に。

ここの桜もいいんだけどね。
今日はもう霞んでよくわかんないや…(=∇=)>

雪か先日の荒天の影響なのか、倒木のため、立ち入れない場所がたくさんあったわ。
さらに『椿山荘』まで足伸ばしちゃった!(;^_^A

様々な植物や花が咲き乱れて、華やかなはずの庭園が、暗くて鬱蒼とした森の中のよう。

でも、雫大好き人間には恰好の撮影チャ~ンス!

…って、もう雫と呼べるレベルじゃないし、カメラも上着もビショビショだし!(|||□|||)

私の傘も花びら模様になってた!

ふ~
桜が散る前に…と思って、観劇もあえて初日にしたのにな。
さて、開演まで、まだたっぷり有り余ってしまっている空き時間。
近くのインドカレー屋さんで大好きなチキンコルマを食べて、でも一人で長居出来るようなお店じゃないから、チェックしてた劇場近くのオシャレカフェに行ってみたら、もう閉まってて!(T□T)

仕方なくちょっと離れた別のカフェまで歩いて、ようやく一息。
酷くなる雨の中、濡れた上着に風が冷たくて、風邪引きそうだったわ!

とんだ花見でした。
桜の時期は、毎年悪天候に悩まされるよね。

…って、凄い雨なんですけど!?Σ( ̄□ ̄;)

似たような景観ですが、先日の石神井川じゃないですよ。
神田川です。

川はもう増水!

濁流!

轟音!
風情なんて、あったもんじゃありません!
天気予報じゃ、この時間帯は降ってないはずなのに…(TдT)

花も相当散ってしまって、桜の周囲はほとんどが花びら模様に。

2日前、あんなにモッサリ満開だったのにな。
咲き出すと早いけど、散るのも早いよね。

神田川沿いの柵には、毎年小学生の川柳がたくさん貼り出してあるの。
「○○○○○ ○○○○○○○ たのしいな」率が高いのが微笑ましくって!(*≧m≦*)

雨足はどんどん強まる一方。
レインブーツじゃなかったら、とても歩けた道じゃないです。
それでも私、何か意地になって頑張っちゃったんですよね。
神田川をずっと歩いて『新江戸川公園』に。

ここの桜もいいんだけどね。
今日はもう霞んでよくわかんないや…(=∇=)>

雪か先日の荒天の影響なのか、倒木のため、立ち入れない場所がたくさんあったわ。
さらに『椿山荘』まで足伸ばしちゃった!(;^_^A

様々な植物や花が咲き乱れて、華やかなはずの庭園が、暗くて鬱蒼とした森の中のよう。

でも、雫大好き人間には恰好の撮影チャ~ンス!


私の傘も花びら模様になってた!

ふ~
桜が散る前に…と思って、観劇もあえて初日にしたのにな。
さて、開演まで、まだたっぷり有り余ってしまっている空き時間。
近くのインドカレー屋さんで大好きなチキンコルマを食べて、でも一人で長居出来るようなお店じゃないから、チェックしてた劇場近くのオシャレカフェに行ってみたら、もう閉まってて!(T□T)

仕方なくちょっと離れた別のカフェまで歩いて、ようやく一息。
酷くなる雨の中、濡れた上着に風が冷たくて、風邪引きそうだったわ!

とんだ花見でした。
桜の時期は、毎年悪天候に悩まされるよね。