「雨漏り修理、防水工事」職人魂の防水屋、職人社長安藤のblog

雨漏り診断士、1級防水技能士、2級建築施工管理技士の有資格者である職人社長安藤の「雨漏り修理・防水工事」に関するblog

埼玉県川口市/必殺雨漏り修理人の屋上防水工事4/改修用ドレン取付

2020-04-11 18:23:31 | 雨漏り調査・診断・修理・防水工事

雨漏り修理、防水工事を本気で真剣にやり続けている必殺雨漏り修理人/職人社長の安藤です。

 

埼玉県川口市の雨漏り/屋上防水工事の現場施工で説明をさせていただきます。

屋上防水工事で既存の排水ドレンに改修用ドレンを取り付けることがあります。排水ドレンは経年劣化や地震などで発生する動きで破損したり、防水層が排水ドレンに接着していないこともあるからです。

新築から何十年もメンテナンスをしていない屋上などの排水ドレンは、雨漏りの原因になっていることもありました。

雨漏り修理と雨漏り予防のために改修用ドレンを設置してから、屋上ウレタン防水を施工することを推奨します。

 左手で持っているのは、蛇腹ホースです。本体は鉛製なので、形状に合わせてハサミで切ってちょうどよい大きさにしてから、改修用ドレンを取付けます。

まず、仮に塩ビパイプの中に蛇腹ホースを入れて合わせてみます。今回の既存の横ドレンは奥まったところにあります。新品の改修用ドレンは蛇腹ホースを回転させながら入れていきます。ここで注意することは、蛇腹ホースの先端がちゃんと奥まで届いているか、です。塩ビパイプの曲がった所よりも先までいっていないと、雨水の排水が悪くなったり、逆流して雨漏りの原因になってしまうこともあるので、気をつけなければなりません。

 大きさを確認したら、一度引き抜いてハサミでちょうどよい大きさに切ります。改修用ドレンは鉛製なので、余分な部分の切り取り、形合わせが簡単にできます。

  

蛇腹ホースをもう一度回しながら入れて設置します。金槌で軽く叩いて合わせていけば、うまくいきます。

 次はプライマー塗布です。この時にプライマーをしっかり塗っておくようにします。プライマーが硬化したら、大きめにシーリングをして隙間をなくし、改修用ドレンを固定をします。

 改修用ドレンの廻りと入隅を一緒にシーリングしました。取付で気をつけることは、雨水が流れる所なので、平場よりも低くなっていることです。

 

どんな仕事もそうだと思いますが、防水職人の仕事は、一つ一つの工程を確認しながら、着実に工事を進めていくことが大事です。

防水工事では、昨日の施工の上に今日の施工が重なり、明日はまた新たな施工が今日の施工の上に重なります。こうやってそう簡単に切れない強靭な防水層が形成され、完成の日を迎えます。

 

だから、毎日、どの瞬間も本気で真剣に、細かいところに気を配りながら施工をし続け、自分で納得できる、満足できる仕事をいつも目指すんです。それによって新たな発見があり、また一歩前進できるんです。これが僕がこの仕事をやり続けていることの意味であり、また楽しみでもあるんです。・・・失礼、また熱く語ってしまいました。

 

◎雨漏り調査について:

新型コロナウイルスが猛威を振るうこのご時世、必殺雨漏り修理人は除菌アルコールタイプのウエットテッシュを常に持ち歩き、マスクを着用して雨漏り調査をしています。

毎日、マスク、うがい、手洗いの徹底。今、やるべきことはやっています。僕が雨漏り調査に伺う時は安全ですので、ご安心ください。

 

それでは、また。

 

 

雨漏りの情報はこちらでもご覧いただけます。

「必殺雨漏り修理人」  

 

東京/埼玉 必殺雨漏り修理人

職人社長の安藤