
画像:職人社長安藤のおかしな受験番号の三連発
埼玉県職業訓練指導員試験の合格発表日をすっかり忘れていた職人社長の安藤です。
そういえば、そろそろ合格発表だったっけ、と思いながら、試験案内を見ると、合格発表日は昨日8月21日金曜日だったんですね。
ネットでも発表されているので、埼玉県職業訓練指導員試験の合格者の受験番号を見てみました。
すると、その中に「85-1」、「85-2」、「85-3」というおかしな受験番号がありました。
こんなおかしな受験番号は僕の受験番号だけだったようです。
僕が受験した受験職種は、「造園科」、「森林環境保全科」、「防水科」です。
その為、受験票は3枚だったので、このようなおかしな受験番号をいただいたのでした。
僕は毎年、何かにチャレンジすることにしていますが、これで僕の「今年やるべきこと」の一つはクリアしました。
今夜は、今日雨漏りの現場調査(さいたま市)のお客様からいただいたビールをおいしくいただきたいと思います。
今、思い出すのは、講習会で講師の方がおっしゃったあの一言「職業訓練指導員の試験は講習を受けさえすれば、合格するような試験ではありません。」
あの一言で、僕のエンジンはキック一発でかかるバイクのように、走り出したらアクセル全開、そのままエンジンの回転はレッドゾーンを指したまま受験日を迎えたのでした。
その結果、予想していた問題の連発だったので、落ち着いて試験を受けることができたのです。
講師の先生のあの一言に感謝です。
以上、ブログで合格したことを自慢したかっただけの職人社長安藤でした。
職業訓練指導員試験に合格したことをWebサイトでも、自慢するかもしれないコイツのサイトは、こちらでございます。
それではまた。
埼玉県職業訓練指導員試験の合格発表日をすっかり忘れていた職人社長の安藤です。
そういえば、そろそろ合格発表だったっけ、と思いながら、試験案内を見ると、合格発表日は昨日8月21日金曜日だったんですね。
ネットでも発表されているので、埼玉県職業訓練指導員試験の合格者の受験番号を見てみました。
すると、その中に「85-1」、「85-2」、「85-3」というおかしな受験番号がありました。
こんなおかしな受験番号は僕の受験番号だけだったようです。
僕が受験した受験職種は、「造園科」、「森林環境保全科」、「防水科」です。
その為、受験票は3枚だったので、このようなおかしな受験番号をいただいたのでした。
僕は毎年、何かにチャレンジすることにしていますが、これで僕の「今年やるべきこと」の一つはクリアしました。
今夜は、今日雨漏りの現場調査(さいたま市)のお客様からいただいたビールをおいしくいただきたいと思います。
今、思い出すのは、講習会で講師の方がおっしゃったあの一言「職業訓練指導員の試験は講習を受けさえすれば、合格するような試験ではありません。」
あの一言で、僕のエンジンはキック一発でかかるバイクのように、走り出したらアクセル全開、そのままエンジンの回転はレッドゾーンを指したまま受験日を迎えたのでした。
その結果、予想していた問題の連発だったので、落ち着いて試験を受けることができたのです。
講師の先生のあの一言に感謝です。
以上、ブログで合格したことを自慢したかっただけの職人社長安藤でした。
職業訓練指導員試験に合格したことをWebサイトでも、自慢するかもしれないコイツのサイトは、こちらでございます。
それではまた。