職人社長の安藤です。
これほどすごいことになっていたなんて・・・・・
恐らく雨漏りしてもほとんどの人は気がつかないと思います。
でもこれ以上建物を劣化させない為にも、少しでも雨漏りがしたら、僕たちのような真面目に雨漏り修理に取り組んでいる専門工事店にご連絡ください。
なぜならば、次に気をつけなければならないのは、シロアリだからです。
雨漏り箇所に木材があれば、シロアリを引き寄せることになります。
シロアリはこのような環境が大好きなんです。
シロアリを寄せ付けない為にも、雨漏りがしたら早めに手当てをしましょう。
手遅れになると、かなりの修理費がかかってしまうものです。
でも、ネットで情報を集めるているあなたが連絡をするのは、仕事だけ受注して丸投げするような、なんちゃって工事店(営業会社)ではありませんよ。
昨日僕が雨漏り調査に伺った東京都、豊島区の○○様は、9月に3階建ての家を買ってから、リフォーム業者に屋根防水のトップコート(防水保護層)の塗り替えをお願いしました。
それでも、現在屋根から雨漏りがしています。
「なんで!?」って、誰でも思いますよね。
昨日僕が伺い、調査をした結果、雨漏り危険箇所がかなりありました。
雨漏り危険箇所は以下の通りです。
×笠木と防水層立上りの押え金物
×外壁と笠木のコーナーの隙間、
×既存ゴムシート防水の貼り合せの部分の接着の悪い箇所、
×既存防水がドレンにしっかり接着がしていない、
などです。
これだけ雨漏り危険箇所があるにもかかわらず、なぜトップコートの塗り替えだけをしたのか、まったく理解できません。
ここで予想できるのは、残念なことですが、やはりこちらを施工したリフォーム会社はただのなんちゃって工事店(仕事をただ外注に丸投げして利益を出している業者)だったということです。
もしも、僕らのような真面目に雨漏り修理に取り組んでいる工事店だったら、このようなことにはならないでしょう。
少なくとも、職人社長安藤の工事店では、雨漏り危険箇所を見逃してトップコートの塗り替えだけをするような間抜けなことは絶対にしません。
なぜなら、信用を失い、自分の首を自分で締めるという情けないことになるからです。
これから工事店を探しているあなたは、営業会社に引っかからないでください。
高いマージンを上乗せされた工事代金を支払った上で、さらにいやな思いをすることがないように気をつけましょう。
・・・そうです。
あなたが連絡するのは、真面目に雨漏り修理に取り組んでいる工事店です。
・・・あらら、こんなところに真面目に雨漏り修理に取り組んでいる工事店が・・・
10年の雨漏り防水保証をする真面目なの防水屋さんのWebサイトはこちらでございます。クリック!クリック!
それでは、また。
職人社長の安藤
職人社長の安藤への直行便はこちらをクリック!
去年、ちょうどそんな感じの簡単な工事内容の業者を使う
大物オーナーさま達
がたまたま某処でちらほら居らして、気になってました( ̄~ ̄)ξ
そんな安いのもなんだか怪しい( ̄~ ̄)ξ大丈夫なのー?(@д@)!!
って不思議に思ってました(だって全部やって100万未満とか…)が
やっぱりそういうカラクリだったんでしょうね、きっと( ̄д ̄;)
最近、やけに格安な業者がよくお得な外装塗装業者として広まって
いた例をいくつかお見かけし気になってました( ̄д ̄;)
やっぱり、おかしいですよね?(@д@)
あと、安藤社長の防水YouTubeがなぜか観れないような ( ^ω^)
日○@電車
情報、どうもありがとうございます。
消費者の立場からすると、一番良いのは格安で良い仕事をしてくれる専門業者ですね。
格安、激安で買ってよいものは、買うものにもよりますね。
例えば、○○電気屋さんで売っているテレビとか、パソコン、デジカメ・・・、だったら、商品が同じなので、僕でもやはり安いほうを買います。
でも、雨漏り修理、防水工事、塗装工事・・・などの技術を売る工事では、激安はちょっと怖いでしょう。
一番怖いのは、格安、激安を売りにしていて、仕事を丸投げするなんちゃって工事店(営業会社)です。
なんちゃって工事店は、結構多いので気をつけましょう。
コメント、どうもありがとうございました。
それでは、また。
職人社長の安藤