昨日、お客様よりマイクロバブルについてご質問を頂きました😃
今朝、偶然にある広告にマイクロバブルの宣伝がありましたので、併せて掲載させて頂きます🙇♂️
「おはようございます。
いつも投稿楽しく拝見させて頂いてます。
スカルプシャンプー使用していますが、ここ1ヶ月位、頭頂部に痒みがあります。乾いてる時に。
何でだろうと考えていました。爪を立てて洗っている?自分ではしてないつもりだが、季節の変わり目だからとか?
コメントの返信の所でマイクロバブルのお話しがあり私ちょうど1ヶ月前にシャワーヘッドをマイクロバブルに交換してたんです。
もしや、そのせいだったのかと洗ったあとの滑りも気になっていたので、より流すようにしていたし、それが原因なのかなと…
何か変わった事をしたとしたらシャワーヘッドを交換した所でしたので気になりメッセージ送らせて頂きました」
この文章で、最もわかりやすいのは『乾いている時に』と言う部分です。
つまり洗え過ぎてしまう事はバリア層も破壊され乾燥すると刺激物の侵入も防ぎにくくなります。
角質層も薄くなる事で過敏になります。
このフリップにあるように神経乳頭は僅か0.05ミリ程度のところにあります(シャーペンの芯の10分の1)
そのために表皮(角質層)が薄くなる事でダニや埃などにも刺激を感じるようになり、痒みを感じる事があります。
最近、ようやく『洗い過ぎない○○』と言ってボディーソープなどのCMが増えた中で、水だけで油性ペンが落ちると言うのは時代に逆行していて、いかがなものか?と思います。
この広告のように水だけで汚れが落ちるなら『シャンプーは使わない方が良い』と言う事になります。
ですが、今のシャンプー剤の中には毛髪補修成分だけで無く、頭皮の保護や活性のための成分を含んでいる為に水だけで洗い落とすよりもメリットがある製品がたくさんあります。
けどマイクロバブルシャワーヘッドを買ってしまった方々も使い方で問題を解決出来ると思います。
最も大切な事は濯ぎの時の水圧や時間、シャワーの角度などでつかえると思います。
ただ、これから空気が乾燥する季節なのでマイクロバブルシャワーで洗えすぎるのには注意が必要ですね(身体も乾燥に気をつけて)
補足ですが、マイクロバブルの広告には決まって毛包内まで根こそぎ汚れを落とす画像がありますが、その毛包内のバルジ細胞に毛芽がある事を忘れてはいけませんね😃
クレール美容室 powered by BASE
今朝、偶然にある広告にマイクロバブルの宣伝がありましたので、併せて掲載させて頂きます🙇♂️
「おはようございます。
いつも投稿楽しく拝見させて頂いてます。
スカルプシャンプー使用していますが、ここ1ヶ月位、頭頂部に痒みがあります。乾いてる時に。
何でだろうと考えていました。爪を立てて洗っている?自分ではしてないつもりだが、季節の変わり目だからとか?
コメントの返信の所でマイクロバブルのお話しがあり私ちょうど1ヶ月前にシャワーヘッドをマイクロバブルに交換してたんです。
もしや、そのせいだったのかと洗ったあとの滑りも気になっていたので、より流すようにしていたし、それが原因なのかなと…
何か変わった事をしたとしたらシャワーヘッドを交換した所でしたので気になりメッセージ送らせて頂きました」
この文章で、最もわかりやすいのは『乾いている時に』と言う部分です。
つまり洗え過ぎてしまう事はバリア層も破壊され乾燥すると刺激物の侵入も防ぎにくくなります。
角質層も薄くなる事で過敏になります。
このフリップにあるように神経乳頭は僅か0.05ミリ程度のところにあります(シャーペンの芯の10分の1)
そのために表皮(角質層)が薄くなる事でダニや埃などにも刺激を感じるようになり、痒みを感じる事があります。
最近、ようやく『洗い過ぎない○○』と言ってボディーソープなどのCMが増えた中で、水だけで油性ペンが落ちると言うのは時代に逆行していて、いかがなものか?と思います。
この広告のように水だけで汚れが落ちるなら『シャンプーは使わない方が良い』と言う事になります。
ですが、今のシャンプー剤の中には毛髪補修成分だけで無く、頭皮の保護や活性のための成分を含んでいる為に水だけで洗い落とすよりもメリットがある製品がたくさんあります。
けどマイクロバブルシャワーヘッドを買ってしまった方々も使い方で問題を解決出来ると思います。
最も大切な事は濯ぎの時の水圧や時間、シャワーの角度などでつかえると思います。
ただ、これから空気が乾燥する季節なのでマイクロバブルシャワーで洗えすぎるのには注意が必要ですね(身体も乾燥に気をつけて)
補足ですが、マイクロバブルの広告には決まって毛包内まで根こそぎ汚れを落とす画像がありますが、その毛包内のバルジ細胞に毛芽がある事を忘れてはいけませんね😃
クレール美容室 powered by BASE