茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

バレンタイン直撃❓日本のカカオ輸入先のガーナで起きてる大異変!!

2025年02月10日 | Weblog

 

バレンタインを迎え今年チョコレート界に異変が起きています。チョコレートが高いよ~との声が上がっております。超高級品になっております。(大変だぁ~)ナゼまずはチョコレートの原料となるカカオ豆の世界有数の生産国である西アフリカのガーナで異変が起きております。隣国のコートジボワールに次いで世界シエア第2位のガーナですが生産量の減少で価格上昇をもたらし、2024年は2023年の4倍に高騰、まずは気候変動による天候不順、病害の蔓延に加え木の高齢化で収穫量が激減。何よりも大きいのはなんとカカオ畑の地下に金が埋蔵されてることがわかり、カカオ栽培より金の発掘に熱中してる状況です。ガーナは西アフリカ有数の金鉱脈が広がる地域でもあります。世界的金の高騰により、金の違法採掘が横行しています。「カカオより金が儲かる!」一日で掘れる量は運が良ければカカオ豆一年間の収入の3割になるということで若者は金の採掘に熱中してる状況です。村には遊興施設が派手に林立し、若者は夜がアソビ放題と生活が地獄から天国に一変し、金の採掘には中国が裏で動いてるそうです。これは大きなガーナの変動になりました。もうカカオは消えてしまいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【公式】中森明菜「Fin-JAZZ-... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事